キー局 | TBS | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1995/01/13~1995/03/24 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 清水 美砂(清水 美沙)(1)-(11)、山口 達也(TOKIO)(1)-(11)、筧 利夫(1)-(10)、古川 りか(古川 理科)(1)-(10)、高橋 克実(1)-(7)(11)、土屋久美子(1)(3)(4)(7)(9)(11)、遠藤 憲一(1)-(10)、森崎めぐみ(1)(4)、後藤 直樹(1)-(10)、和泉 ちぬ(1)、藤原 秀樹(1)-(10)、管野 達也(1)、宇田 茂雄(1)(2)(6)(7)、反町 隆史(2)-(10)、夏 夕介(2)-(6)(9)-(11)、加藤 善博(2)-(11)、渕野 一生(2)-(4)(6)、井上 肇(2)(3)、石山 雄大(2)、山本 伸吾(2)(3)、佐藤太三夫(2)、辻川 幸代(2)、飯島 直子(3)-(10)、高畑 淳子(3)-(6)(8)(9)、須永 慶(3)(10)、荒井 ゆか(3)、平嶋 圭(3)-(5)、石川 裕司(3)(5)、森川 数馬(3)、橋本 修一(3)、岡田 佳大(3)(4)(8)、菅原 正宣(3)(4)(8)、宮宇地伸明(3)(4)(8)、溝口恵美子(3)、野仲 功(4)、黒住 祐子(4)、土屋 貴子(4)、林 和義(4)、小野 了(4)、大野 英憲(4)、武 桂三(4)、三浦 邦彦(4)、峰岸 徹(峰岸隆之介)(5)-(7)(9)(10)、鶴田 忍(嵐 堪忍)(5)-(7)(10)、伊東 貴明(伊東 孝明)(5)、六平 直政(5)、隈本 吉成(5)、梶原 善(5)、江良 潤(5)(6)、森山 米次(5)、堀崎 太郎(5)、関根 正明(5)、長野 知夏(6)、住若 博之(6)、吾羽 七朗(6)(10)、水橋 智(6)、森井 睦(6)、野村 信次(6)、阿部 六郎(6)、掛田 誠(7)、高橋 豊(7)、安藤 圭一(7)、西前 忠久(7)、村山 浩(8)、片岡 富枝(9)、浅野 和之(9)、今福 将雄(10)、中丸 新将(10)、郷田ほづみ(10)、水橋 和夫(10)、波田江 清(10)、小山 励基(10)、風見 理香(10)、松下 英美(10)、中山 達也(10)、阿部 了(10)、川合 麻紀(10)、久保 晶(11)、内田穂奈美(11)、後藤 康夫(11)、中西 浩正(11)、志村 和彦(11)、福島 愛(11)、坂元 健児(11)、小田島 隆(11)、佐藤 正行(11)、大西 正昭(11)、オフィス國井&悪童児(11)、芸プロ(1)-(11)、東京児童劇団(1)(3)-(6)(10)(11)((1)は「東京児童」と表記)、劇団ひまわり(3)(4)、稲川素子事務所(5)(6)(9)、(写真指導:豊原 康久(1)-(7)(11)、真島 誠一(8)-(10))(ピアノ指導:村山 浩、溝口恵美子) | ||||
主な脚本 | 神山由美子(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | 大岡 進、中川 善晴、(プロデューサー補:小松 貴生)(スチール:渡辺 富雄) | ||||
主な演出 | 吉田 秋生(1)(2)、大木 一史(3)(4)(6)、戸高 正啓(クレジット表示では「高」は「はしご高」)(5)(8)(9)、吉田 秋生(7)(10)、(演出補:宇田川尚良、高津 泰行、大原 真人、八木 茂高)(取材:横澤かおり)(ロケーション担当:武石 宏登(1)-(11)、北山 正剛)(記録:稲葉 明子(1)-(3)(7)(10)(11)、大下内惠子(大下内恵子)(4)-(6)(8)(9)(11)) | ||||
原作 | 原 秀則「部屋(うち)においでよ」(小学館ヤングサンデーコミックス)) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | TBS | ||||
制作 | (制作デスク:小沢 通子) | ||||
企画 | (番組宣伝:伊藤 良) | ||||
音楽 | 中村 幸代、(選曲:辻田 昇司)(音響効果:鳥水 哲也(1)(2)(5)(6)(10)(11)、田久保貴昭(3)(4)(7)-(9)(11))(音楽協力:日音(1)-(11)、財団法人ヤマハ音楽振興会(2)-(11)) | ||||
主題歌 | 小沢 健二「それはちょっと」(作詞:小沢 健二、作曲:筒美 京平)(東芝EMI) | ||||
撮影技術 | 太田 博(1)-(5)(11)、新名 宏次(5)-(11)、宮崎 義毅、南 賢治、長谷川晃司)(技術:中村 元、(映像:鉄尾 直司)(照明:下山 新吉(1)-(11)、岩岡 正、森田 典光、夏井 茂之、永田 泰二、平沢芳代子)(音声:鶴田 正美(1)(2)(5)(6)(9)(11)、佐藤 幸信(3)(4)(7)(8)(10)、渡辺 学、渡辺 秀治、植村 貴弘)(編集:中込 智裕(1)-(5)(7)-(11)、佐藤 敦成(6))(CG:曽利 文彦(1))(カメラアシスタント:大森 隆晴、清 達彦、藤井 明里) | ||||
美術 | (美術デザイナー:浦上 憲司)(美術制作:小林 民雄)(美術プロデューサー:丸谷 時茂)(装置:沢野 伸司(1)-(9)(11)、伊東 実(10)(11)、大森 俊也、波田野満男、佐藤 隆幸、堀井 賢)(装飾:奈良崎雅則(1)-(11)、門倉 正俊、芳賀 基広)(コスチューム:蛭間 勇(1)-(11)、宮内 明美)(ヘアーメイク:伊東亜紀子(1)-(11)、井内 稔)(持道具:梅山 千春)(タイトルCG:松田 勉)(写真協力:立木 義浩(9)(10))(床山:水口 誠也)(建具:大崎 健一)(植木:西村 尚樹)(電飾:深谷 圭孝)(写真撮影:真島 誠一(11)) |