• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ浮浪雲(はぐれぐも)

品川宿の問屋「夢屋」のかしら・雲は、人柄のいい女房・かめと、11歳の息子・新之助、そして8歳の娘・お花との4人家族であるが、遊んでばかりいて家に寄り付かない。空にただよう雲のごとく、無類の女好きでありながら、なぜか雲を主とするこの一家は円満にのどかに暮らしている。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】一部資料で全26回とあるのは誤り。このドラマの画面に実際の幽霊(?)が映ったという噂が広がったがスタッフが画面に映ってしまっただけだった。鴨下信一著「毎日がドラマ感覚」(1992年、立風書房刊)によると「屏風の上から若い男の顔が、うらめしそうに画面にうっすらと写っている。なんのことはない、よくよく見れば知った顔で、これはマイク係のオーディオの若い衆の特別出演(トチッテ無用の人物が画面に出てきてしまったとき、幕内用語でこういう)、このごろは技術の進歩で消すことができるのだが、その消し方が不十分だったために、かえってボーッと人の顔が残ってしまったためのオサワガセ」だったという。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1990/10/11~1991/03/28
放送時間 22:00-22:54 放送回数 23 回 連続/単発 連続
主な出演 大原 麗子ビートたけし田村 高広田村 高廣)、加藤 治子地井 武男松村 雄基高橋  寛高橋  覚)、安達 美加網浜 直子渡辺美奈代、(以下、ゲスト)小川 範子(91/02/14)、関根 信行(2)、天田 益男(2)、芦川  誠岡本 信人(17)、坂上 香織坂上かおり)(17)、松沢 一之松澤 一之)(17)、土屋 貴子(17)、芹沢 名人(17)、青江  薫青江 隆介)(17)、斉藤  暁(17)、羽賀 研二(17)、彦摩呂(17)、遠藤 憲一(17)、岡本 茉利岡本 茉莉)(21)、桜田 淳子(23)、麻里 万里水上 雅人岡田 俊博池田火斗志池田ヒトシ)、
主な脚本 宮川 一郎(17)、吉本 昌弘(2)(3)(6)(7)(10)(12)(17)(21)
主なプロデューサ 近藤 邦勝三角 英一
主な演出 近藤 邦勝山泉  脩(2)、岩村 隆史鴨下 信一岩村 隆史橋本  孝川俣 公明
原作 ジョージ秋山
局系列 JNN
制作会社 TBS
主題歌 たま「夕ぐれどきのさびしさに」

Tag Cloud

ジョージ秋山 画面 大原麗子 ビートたけし 近藤邦勝 田村高広 トチッテ無用 うらめしい 女房・かめ 三角英一 消し方 寄り付く 夢屋 オサワガセ 吉本昌弘 映る 立風書房刊 ドラマ感覚 宮川一郎 屏風 問屋 無類 ただよう 進歩 岩村隆史 山泉脩 特別出演 人柄 技術 鴨下信一

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供