キー局 | ANB | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1990/04/15~1990/09/30 |
放送時間 | 20:00-20:54 | 放送回数 | 23 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 水谷 豊(1)-(4)、片岡鶴太郎(1)-(4)、丹波 哲郎(1)-(4)、榊原 郁恵(1)-(4)、江口 洋介(1)-(10)、中村 繁之(1)-(4)、吉村 明宏(1)-(4)、鶴見 辰吾(1)-(4)、中村あずさ(1)-(4)、小林 克也(1)-(4)、小西 博之(11)-(23)、松井紀美江(1)-(4)、島 夏子(しまなつこ)(1)-(4)、森松 條次(1)-(4)、水島新太郎(1)-(4)、横谷 雄二(3)(4)、(以下、非レギュラー)清水 章吾(花木 章吾)(1)、土家 歩(1)、山西 道広(1)、望月 太郎(1)、宮部 昭夫(1)、津島 令子(1)、松本 南美(1)、広瀬 美和(ガールフレンド)(1)、バック・ドロップ(1)、岸端 池也(1)、天海 武(1)、大湊由起夫(1)、岡田 俊博(1)、長澤 隆(1)、蘭紅 徹(1)、北村 学(1)、北村 貴子(1)(2)、遠井みちのり(1)、西山 浩司(2)、畑中 葉子(2)、長倉 大介(2)、里木佐甫良(里木 三郎)(2)、中野 美穂(2)、マンジョット・ベディ(2)、大木戸真治(2)、金子 孝之(2)、荒川 昌和(2)、山根 亘(2)、佐々木 茂(2)、田中 時之(2)、川口 節子(2)、加藤 茂雄(2)、光石 研(3)、生田 智子(3)、保積 ペペ(3)、沢田 和美(3)、辰馬 伸(3)、東 静子(3)、千葉都季子(3)、鎌田 峻光(3)、泉 堅太郎(3)、北澤百香里(3)、岩井 基次(3)、関口 信彦(3)、三原 聡(3)、佐野 和敏(3)、久木 念(3)、小林 昭二(4)、三ツ木清隆(4)、余 貴美子(4)、片桐 竜次(4)、中野 美穂(4)、宮沢 元(4)、荻原 賢三(4)、宮内 優子(4)、生島美保子(4)、菊 次朗(4)、吉田 淳(4)、田嶋 基吉(4)、新富 重夫(4)、内田 慎一(4)、佐藤 徹也(4)、小関 司(4)、平井 武(4)、一見 直樹(4)、村上 竜次(4)、木下 浩(4)、工藤 正貴(5)、二階堂千寿(二階堂千尋)(5)、本郷 直樹(5)、鹿内 孝(5)、翁 華栄、井上 純一(6)、御木本伸介(6)、吉野 真弓(木内まさこ、吉野 真子)(6)、入江 若葉(7)、若松 達也(7)、常泉 忠通(7)、丹波 義隆(8)、柳沢 麻理(8)、デリック・ホームズ(8)、井上 高志(8)、吉田 友紀(9)、川津 花(9)、竹田 高利(9)、南条 弘二(10)、坂巻 祥子、佐久間 哲(10)、中西 良太(11)、加賀 千景(11)、武野 功雄(11)、市川 勇、宮城健太郎(11)、頭師 孝雄(12)、竹井みどり(12)、大村 波彦、松浦佐知子、小林 美江、神保 美喜(12)、安部 徹(12)、中村 銀次(13)、段田 安則(13)、桑田 和美(13)、菅野 玲子(14)、多田 優次(14)、高品 剛(14)、橘 ゆかり(15)、中上 ちか、麻里 万里、下塚 誠(15)、蜷川 有紀(16)、遠藤 征慈(16)、上月左知子(上月佐知子)、有田 麻里(深沢 英子)、浅野 愛子(17)、立原 友香、斉藤 彰(17)、青島 健介(17)、中島 久之(18)、中島ゆたか(18)、春風ひとみ(18)、芦川よしみ(19)、佐原 健二(19)、佐藤 仁哉(19)、石山 雄大(19)、深見 亮介(深見 博)(19)、我那覇文章(20)、石田 新(20)、草薙幸二郎、鹿沼 えり(鹿沼 エリ、鹿沼 絵里)(21)、和崎 俊哉(21)、大川 陽子、石川 秀樹(21)、新堀 沙織(21)、三條 美紀(三条 美紀)(22)、荒井 玉青(新井 玉青)(22)、幕末塾・黒之助、歌澤寅右衛門(22)、小高 恵美(23)、重田 尚彦(23)、福崎 和広、遠藤 哲司、丹波道場(1)-(4)、劇団ひまわり(1)、東京児童劇団(1)(2)(4)、日秀プロ(1)-(4)((1)(2)(4)は、日秀プロダクション、と表記)、エーワンプロジェクト(1)-(4)、東京宝映テレビ(1)(2)(4)、若駒(1)-(4)、劇団サムシング(3)、(技斗:林 邦史朗(2)(4)) | ||||
主な脚本 | 小川 英(1)-(8)(10)(11)(13)(14)(18)-(20)(22)(23)、北川 哲史(1)、蔵元三四郎(2)(7)(18)(22)、中野 顕彰(3)(6)(13)(20)、若月コウ陽(4)(10)、前田 治行(5)、杉 昌英(8)(23)、長野 洋(9)(15)、南賀 明子(11)(19)、石川 孝人(石川 考人)(12)(16)(21)、井川 公彦(14)、田上 雄(17) | ||||
主なプロデューサ | 黒田 正司(東宝)、蒔田 光治(東宝)、井土 隆(クレジット表示では「土」の右上に「、(てん)」が付く)(ANB)、(スチール:石月 美徳)(広報担当:笠原 尚義(ANB)) | ||||
主な演出 | (監督:土屋統吾郎(1)(3)(4)(7)(8)(15)(16)(18)(19)、日高 武治(2)(5)(6)(9)(10)(20)(21)、川島 義和(11)(12)(17)(22)(23)、鈴木 一平(13)(14))(監督補:川島 義和(9))(助監督:岩寺 秀廣(1)、川島 義和(2)(5)(6)、関 良平(3)(4)(7)(8)(11)(12)(16)(18)(19)(22)(23)、杉本 信明(9)(10)(13)(14)、是沢 邦男(15)、久保田延廣(久保田延広)(17)、宮坂 清彦(20)(21))(記録:宮崎田鶴子(1)-(4)) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:東宝、ANB) | ||||
制作協力 | 第一企画(1) | ||||
制作 | (製作担当者:太田 裕輝(1)、八鍬 敏正(2)、小川 祥(3)(4))(製作管理:中尾 成雄)(キャスティングプロデューサー:橘田 捷成) | ||||
企画 | 白崎 英介(ANB) | ||||
音楽 | 大野 克夫、(選曲:合田 豊)(効果:宮田音響)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック) | ||||
主題歌 | 中村あゆみ「It's All Right」(作詞・作曲:中村あゆみ、編曲:古村敏比古)(ハミングバード) | ||||
撮影技術 | 大石 裕久、(照明:牛來 邦彦)(録音:大庭 弘)(VE:高山 秀雄)(編集:香園 編集)(技術協力:ビデオフォーカス)(東宝スタジオ) | ||||
美術 | 石田 良之、(装飾:宮内 春明(1)(2)、田代 昭男(3)(4))(小道具:田中 政一)(スタイリスト:金丸 照美)(東宝映像美術、京都衣裳、山田かつら、パール映材) |