キー局 | TX | 放送曜日 | 木 | 放送期間 | 1990/02/01~1991/02/12 |
放送時間 | 19:00-19:30 | 放送回数 | 54 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (声:山口 勝平、小杉十郎太、折笠 愛、塩屋 浩三、こおろぎさとみ、高木 渉、梁田 清之、柏倉つとむ、子安 武人、沢木 郁也、龍田 直樹、山寺 宏一、松本 保典、柴本 浩行(川口 亮、阿部 健多、阿部 健太、柴本 広之)、堀内 賢雄、塩屋 浩三、菊池 正美、川村万梨阿、島本 須美、水谷 優子、小林 通孝、玉川紗己子(玉川砂記子)、丸尾 知子、古谷 徹、本多知恵子、堀川 亮、速水 奨、鶴 ひろみ、緒方 賢一、鈴置 洋孝、菅原 淳一、三石 琴乃、堀川 亮(堀川りょう)、) | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成・関島 眞頼、あかほりさとる(赤堀 悟))(脚本・あかほりさとる(赤堀 悟)、荒川 稔久、岸間 信明、影山 由美、川崎 裕之、関島 眞頼、渡辺 誓子) | ||||
主なプロデューサ | 植田 基生(タツノコプロ)、清水 睦夫(TX)、小泉流正勝(創通エージェンシー)、(アシスタントプロデューサー・大倉 宏俊) | ||||
主な演出 | (チーフディレクター・岡嶋 国敏)(演出・岡嶋 国敏、藤 みねお、芦沢 剛史、酒井 伸次、高木 真司、とって呉兵衛、金子 伸吾、浅田 裕二、腰 繁男、高須賀勝己、松本 淳、内藤 孝、椛島 義夫、原 征太郎、松浦 錠平、中村孝一郎)(オープニングアニメーション・須田 正己) | ||||
原作 | (原案・美原 轟) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (製作・タツノコプロ、TX、創通エージェンシー) | ||||
制作協力 | アニメフレド、スタジオ古留美、(協力プロダクション・ムッシュ・オニオン、東洋動画、ランダム、スタジオみえ、シャフト、スタジオ・タージ、タツノコアニメ研究所) | ||||
制作 | (製作総指揮・九里 一平)(制作担当・小泉 正二)(制作デスク・杉浦 勉、小泉 正二、井口 憲明、勝見 豊、矢田 拓郎、柴田 勝)(制作進行・渡辺 康浩、杉浦 勉、森田 健一、牧 宣樹、細野幸太郎、森田屋清右ェ門、相馬 学、阿部 雅美、高須賀勝己、大槻 洋一、吉田 昇一、丸出駄目夫、田沢 孔治) | ||||
企画 | 成嶋 弘毅(タツノコプロ)、稲垣 光繁(創通エージェンシー) | ||||
音楽 | 川井 憲次、(音響監督・田中 英行)(録音・池上 信照)(録音助手・渋江 博之)(選曲・オーディオタナカ)(効果・今野 康之(スワラプロダクション))(録音スタジオ・タバック) | ||||
主題歌 | (OP・谷沢 伶奈「おっとどっこい日本晴れ」(作詞・真名 杏樹、作曲・池 毅、編曲・山川恵津子))(ED・谷沢 伶奈「To be Yourself」(作詞・真名 杏樹、作曲・池 毅、編曲・山川恵津子)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督・都島 雅義)(撮影・アニメフレンド、緒方プロダクション、ティ・ニシムラ、三晃プロダクション、ACC谷原スタジオ、スタジオ古留美、スタジオパートナー、竜の子プロ、珊瑚礁)(編集・三木 幸子、吉田 千尋、井上 和夫、渡瀬 祐子、小原 明子、薩川 昭夫、植竹 正幸、国吉 伸幸)(現像・東京現像所) | ||||
美術 | 小山 俊久、(キャラクターデザイン・相澤 昌弘)(作画監督:須田 正己)(アニマロイドデザイン原案・知心水)(アニマロイドデザイン設定・鈴木 典孝)(美術監督・新井 寅雄)(動画チェック・矢花 馨、馬渡 久史、姫野みゆき、山野 和雄、石丸美由紀、宮脇 和浩、岸本 亮一、李 香蘭)(色指定・片寄千恵子、古橋佐登美、武石 聡子、久保田光俊、野口 稔、西山 誠、木原 悦郎、三橋 曜子)(検査・三ヶ尻康彦、豊永 真一、森山 政子、武石 聡子、木原 悦郎、古谷奈緒子)(美術担当・水野尾純一、田原 優子)(特殊効果・田中 孝夫、木原 悦郎、富井 太、西山 誠、久保田光俊、大田 憲之)(背景・プロダクション・アイ、CLOVER-ART、かぶと虫工房)(メインタイトル・杉澤 英樹)(テロップ・マキ・プロ) |