• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ邪魔してゴメン!

出演者が実名で登場するシチュエーションコメディ。最終回はフリートーク。新田恵利は本作を最後に引退。吉田紀子の脚本デビュー作。協力:BAC CORPORATION(3)(7)(8)(10)(21)(23)、川喜多記念映画文化財団(3)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(3)(7)(8)(10)(23))】【参考資料:webサイト「YouTube」】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1989/10/05~1990/03/29
放送時間 24:40-25:10 放送回数 25 回 連続/単発 連続
番組名 Oneshot Story
主な出演 織田 裕二(3)(7)(8)(10)(21)(23)、新田 恵利(3)(7)(8)(10)(21)(23)、笹野 高史(3)(7)(8)(10)(21)(23)、北見 敏之(3)(7)(8)(10)(21)(23)、前川 麻子(3)、山崎 大輔(3)(7)(8)(21)(23)、西村 香景(7)、東島 麻子(7)(10)(21)、尾口えり子おぐちえりこ)(7)(10)(21)、比嘉ひとみ(8)、西端 弥生(21)、
主な脚本 吉田 秀穂(3)、原田 一樹(7)、高橋いさを(8)(23)、吉田 紀子(10)(21)、水城 ゆう大橋 泰彦
主なプロデューサ 志村  彰庄田 早苗
主な演出 澤本  均沢本  均)(7)(8)(10)(21)(23)、天海  浩志村  彰(3)、中山 緑郎唐木 昭浩、(アシスタントディレクター:河村 誠司)(タイムキーパー:桐原 千春
局系列 JNN
制作会社 (製作:KUJIRA、TBS)
音楽 (効果:稲村  淳(3)(7)(8)(10)、鈴木 達海(21)(23))
主題歌 (THEME SONG:田原 音彦「逢いにいきたい」(作詩・作曲・編曲:田原 音彦)(ファンハウス))(ENDING THEME SONG:織田 裕二「週末だけは少年」(作詩:麻生 圭子、作曲:野田 晴稔、編曲:山中 紀昌)(ワーナーパイオニア))
撮影技術 (TD:岡本 隆嗣(3)(7)(8)(10)、高津 芳英(21)(23))(カメラ:白田 龍夫)(VE:深澤  武(3)(7)(8)(10)、中村  宏(21)(23))(VTR:船橋 亮一(3)(7)(8)(21)(23)、星野  晃(10))(音声:小西 幸久)(照明:出口  勉)(技術協力:渋谷ビデオスタジオ、ビデオスタッフ、東新
美術 (美術デザイン:的場  忠)(美術制作:三好 達夫(7)(8)、上村 正三(10)(21)(23))(美術進行:太田 通子)(大道具:稲田 敏則)(装飾:上原 康生(3)(7)(8)、林  孝一(10)(21)(23))(衣装(衣裳):加藤 寛子)(メイク:渋谷満喜子)(持道具:岡田 正彦)(スタイリスト:後藤あけみ)(タイトル画:矢作 信雄

Tag Cloud

新田恵利 織田裕二 原田一樹 吉田秀穂 笹野高史 川喜多記念映画文... 天海浩 庄田早苗 BAC 高橋いさを 吉田紀子 フリートーク 志村彰 CORPORAT... 澤本均 前川麻子 シチュエーション... 実名 脚本デビュー作 引退 北見敏之 出演者 西村香景 尾口えり子 最後 水城ゆう 東島麻子 西端弥生 最終 比嘉ひとみ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供