キー局 | CX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1989/07/21~1989/07/21 |
放送時間 | 19:30-20:54 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | 金曜おもしろバラエティ | ||||
主な出演 | 志村 けん、田代まさし、松本 伊代、国生さゆり、石野 陽子(いしのようこ)、松本 典子、渡辺美奈代、桑野 信義、えちご純平、しのざき美知、パンプキン、杉 美雪、小川 真美、木戸由利子、オスカープロ、いずみプロ、 | ||||
主な脚本 | (構成:朝長 浩之) | ||||
主なプロデューサ | 井沢 健(井澤 健)(イザワオフィス) | ||||
主な演出 | 森 正行(CX)、(演出補:川口 誠(CX)、米谷 裕輔)(TK:松下 絵里) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:イザワオフィス、フジテレビ(CX)) | ||||
制作 | (制作補:本居 幸治(イザワオフィス)) | ||||
企画 | (編成担当:宅間 秋史(CX)) | ||||
音楽 | たかしまあきひこ(高島 明彦)、(演奏:三原綱木とザ・ニューブリード)(音響効果:川嶋 明則(O・C・Bプロ))(MA:植松 厳(IMAGICA)) | ||||
撮影技術 | (技術:ニユーテレス(ニューテレス)、岩沢 忠夫)(カメラ:藤江 雅和)(音声:石井 俊二)(映像:谷古宇利勝)(照明:金沢 利徳)(VTR編集:星野 正則(IMAGICA)) | ||||
美術 | (デザイン:根本 研二)(美術制作:一色 隆弘)(美術進行:山根 安雄)(大道具:樋渡 一夫、近江 春夫)(装飾:内村 和裕、松岡 本康)(持道具:栗原美智代)(衣裳:土田 清)(かつら:牧野 勇)(メイク:岩井 真美)(視覚効果:高橋 信一)(電飾:桐ヶ谷幸雄)(アクリル装飾:山中 敏也)(生花装飾:佐伯 孝夫)(植木装飾:須田 信治)(タイトル:藤沢 良昭)(特殊小道具:光子館、富士オートメーション)(ドミノ倒し:シミズ舞台工芸) |