• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ鏡の中の男(新聞ラテ欄表記タイトル…鏡の中の男 夢?現実?一度だけの浮気)

夜遅く帰った息子の高熱に驚いた母が、息子の話に従って訪ねていくと不思議な男がいて関係を持ってしまう。よろめき怪談もの。不思議な雰囲気の漂う一種の童話のようなお話で面白い。「平凡な主婦一家がマンションで体験した世にも不思議な出来事。現実か夢か定かでない世界に平凡な主婦が巻き込まれる姿を描く。田所安子は朝、子供の鋭一と喧嘩してしまう。その日、鋭一は学校からなかなか帰って来なかった。安子は心配して方々を探すが、その夜遅くに帰ってきた鋭一は見知らぬ少年と不思議なマンションで遊んでいたという。そして鋭一は高熱を出し、寝込んでしまう。【この項、東映チャンネル番組広報資料より引用】」協力:三和ビデオセンター。衣裳協力:スタイリスト竹姫、東京ブラウス(株)、IKUKO。協力:京都洛西サンフラワー・サービス、松尾園芸。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:sotoo)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 1986/08/18~1986/08/18
放送時間 22:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 現代怪奇サスペンス
主な出演 市毛 良枝前田  吟隆  大介宮川 陽介志乃原良子神藤 一弘小日向範威
主な脚本 橋本  綾
主なプロデューサ 松平 乗道松平 乘道)、亀岡 正人栢原  幹(KTV)、(スチール:小山田幸生)(広報:高井 久雄
主な演出 (監督:中島 貞夫)(助監督:清水  彰)(記録:中野 保子
原作 阿刀田 高(「マッチ箱の人生」(講談社文庫刊)より)
局系列 FNN
制作会社 (制作:東映、KTV)
制作 (進行主任:宇治本 進)(演技事務:藤原  勝)
企画 巻幡 展男(KTV)
音楽 小川 文明、(整音:伊藤 宏一
主題歌 甲斐バンド「MEGALOPOLIS NOCTURNE」(作詞:松山  猛、作曲:松藤 英男、編曲:大村 憲司)(東芝EMI)
撮影技術 北坂  清、(照明:渡辺 喜和)(VE:渡辺 哲治)(編集:玉木 濬夫高見 正和
美術 佐野 義和、(録音:平井 清重)(装飾:中小路 認)(装置:稲田源兵衛)(背景:西村 三郎)(小道具:高津商会)(美粧・結髪:東和美粧)(衣裳:黒木 宗幸

Tag Cloud

鋭一 阿刀田高 市毛良枝 高熱 前田吟 帰る 隆大介 遅い 橋本綾 東京ブラウス(株... きた鋭一 松尾園芸 京都洛西サンフラ... スタイリスト竹姫 主婦一家 田所安子 小川文明 マンション 宮川陽介 三和ビデオセンタ... 一種 よろめく 安子 息子 KTV 巻幡展男 松平乗道 漂う 亀岡正人 協力

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供