• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ千羽鶴幻想(千羽鶴よ大空へ…誤り)・あれから39年、母を求めてさまよう被爆児の霊魂

第2回ATP賞「ベスト20番組」選出作品。第三回読売テレビゴールデンシナリオ賞優秀賞受賞作品「千羽鶴よ大空へ」のドラマ化。「被爆し、行方不明になった子供の霊魂が現代に生きる少年の前に現れ、少年とともに今も生きている母親を捜す。誠(多賀基史)は、十歳の誕生祝いに母の道子(中田喜子)と広島へ野球を見に行くことになっていた。その誠が発熱。もうろうとした誠が目を開けると勉強机にだれかが座っている。ひろし(太田聡)という子供の霊魂で、ひろしは三十九年前のきょう生まれたのだという。【この項、毎日新聞1984/08/09付より引用】」広島の原爆被爆者の無念さを浮き彫りにして心に残る。ラストの少年の凛とした瞳が印象的でもっと注目されていい作品。2009年10月に劇団「ふぉんて」により演劇として横浜で上演された。霊能資料提供・北條希功子。ロケーション協力・福山キャッスルホテル、福山通運、広島グランドホテル、ほんまち旅館、旅館新亀萬、池口商事。
キー局 YTV 放送曜日 放送期間 1984/08/09~1984/08/09
放送時間 21:02-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 木曜ゴールデンドラマ
主な出演 中田 喜子北林 谷栄森本 レオ多賀 基史太田  聡原   泉三條 美紀三条 美紀)、入川 保則北村総一郎北村総一朗)、河原 さぶ森  章二粟津  號粟津  号)、新田 昌玄三条 泰子三條 泰子)、小沢  象保積 ペペ河合 絃司浦野 真彦三谷 侑未谷本小代子中島 健二水島 正雄住吉真沙樹梶野 博司渡辺有希子高木  茂山口正一朗山内 盛利荒神 典子披岸喜美子塩屋 洋子皆川  衆円谷 文彦
主な脚本 千葉多喜子
主なプロデューサ 石坂久美男佐野 寿七、(プロデューサー補・太田 聖規
主な演出 天野 恒幸、(演出補・小野多美雄
局系列 NNN
制作会社 三船プロダクション、YTV
制作協力 東通
制作 (製作担当・高田 正男)
音楽 木森 敏之、(選曲・合田  豊
撮影技術 小野  進、(照明・目時 威邦
美術 川船 夏夫、(美術制作・中島 昭司

Tag Cloud

中田喜子 霊魂 千葉多喜子 北林谷栄 多賀基史 ひろし 少年 広島 凛とした瞳 池口商事 霊能資料提供・北... 勉強机 ほんまち旅館 森本レオ 千羽鶴 太田聡 子供 誕生祝い 佐野寿七 被爆 大空 石坂久美男 演劇 生きる 木森敏之 天野恒幸 選出作品 座る 劇団 浮き彫り

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供