キー局 | ANB | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 1982/04/20~1982/10/12 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 26 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 萬屋錦之介(中村錦之助(初代))(10)(12)(14)、伊吹 吾郎(10)(12)、潮 哲也(10)(12)、目黒 祐樹(10)、御木本伸介(12)、西村 晃(12)、佃 丈伍郎(12)、白石奈緒美(12)、堺 左千夫(12)、大東 梁佶(大東 良)(12)、秋津萬里子(12)(14)((14)は、秋津万里子、と表記)、藤巻 潤(14)、真木 洋子(14)、香川 良介(14)、岩本 多代、織本 順吉、藤木 悠、中村嘉葎雄、田村 高廣(田村 高広)、三ツ矢歌子、荻島 真一(荻島 眞一)、中村 歌昇(3代目)(中村 光輝、中村又五郎(3代目)、柴田 侊彦、島 英津夫、真田健一郎、堀 之紀、山田 吾一、小鹿 番、(以下、非レギュラー)石橋 蓮司(1)、夏樹 レナ(夏木 レナ)(1)、垂水 悟郎(1)、藤森 健之(1)(10)、うえだ 峻(植田 峻)(1)、宮沢 元(1)、富川 澈夫(富川 徹夫)(4)、団 巖(4)、小鹿 みき(小鹿 ミキ)(5)、井上 昭文(6)、岸田 森、山口 果林(10)、村野 武範(村野 武憲)(10)、人見きよし(10)、林 泰文(10)、稲岡 正剛(10)、山口 芳満(10)、鈴木 実(10)、徳久比呂志(10)(14)、鳥居塚誠一(10)、小林 勲(10)、小池 伸吾(10)、黒川 二郎(10)(14)、八幡源太郎(10)(12)(14)、本田 昭雄(10)、星 晃(10)、高杉 良(10)(14)、菊地 俊二(10)(14)、太田 政和(10)、佐藤 万理(11)、長谷 直美(12)、森次 晃嗣(森次 浩司)(12)、小林 昭二(12)、上田 忠好(12)、折尾 哲郎(12)、高岡 一郎(12)、河原崎洋夫(12)、田原千之右(12)、橋本 春彦(12)、渡辺 敬仁(12)(14)、由利 徹(14)、田中 明夫(14)、相原 友子(原田 真弓、あいはら友子)(14)、大木 正司(14)、森 幹太(14)、片岡 五郎(14)、清水 昭博(14)、池田 生二(14)、記平 佳枝(14)、早田 文次(14)、宮沢 元(14)、うらべ竜次(14)、土井 辰也(14)、野本 博(15)、志麻いづみ(白川 恵美、白川 望美、望 順子、志摩いづみ)(16)、片山由美子(21)、田崎 潤(23)、大竹あかね(24)、ラビット関根(関根 勤)(未確認)、宮口 二郎、日色ともゑ、湖条 千秋、加藤 陵子(かとうあつき)、(ナレーター:小林 昭二(1)(10)(12)(14)、) | ||||
主な脚本 | 野上 竜雄(1)、井手 雅人、野波 静雄(24)、松浦 健郎(14)、田坂 啓(10)、久貴千賀子(12)、池田 太郎(23) | ||||
主なプロデューサ | 片岡 政義、、市川 久夫、穂鷹 一興、(プロデューサー補:巽 治郎) | ||||
主な演出 | (監督:小野田嘉幹(1)(10)、松島 稔(24)、大洲 斉(大洲 齊)(23)、高瀬 昌弘(12)(14))(助監督:是沢 邦男(10)、久保田延廣(12)(14))(殺陣:松尾 玖治、錦燿会)(記録:小池三智子(10)、小林みどり(12)(14)) | ||||
原作 | 池波正太郎(文藝春秋刊) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:中村プロダクション(10)(14)、東宝(10)(12)(14)、ANB(10)(12)(14)) | ||||
制作 | (制作主任:金沢 清美)(制作進行:加納 譲治)(演技事務:田中 忠雄) | ||||
音楽 | 木下 忠司、(選曲:山本 逸美)(効果:伊藤 克己)(整音:映広音響) | ||||
撮影技術 | 淵野 透益(1)(10)(12)(14)、(照明:金井 道郎)(録音:野津 裕男)(編集:大高 勲)(色彩計測:井上 光雄)(現像:東洋現像所) | ||||
HP | |||||
美術 | 大沢 龍雄(1)(10)(12)(14)、(装置:大谷 周司(10)(14)、革 勇(12))(装飾:三映装飾)(小道具:高津映画装飾(クレジット表示では「高」は「はしご高」))(衣裳:東京衣裳)(かつら:八木かつら)(美粧:鵜飼 威志)(タイトル:鈴木日出夫) |