MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
アニメ 詳細データ
アニメ怪談 四谷怪談(東海道四谷怪談)
国立劇場演芸場での一龍斎貞水の語りにアニメーション映像をつけた異色作。アニメーション演出を手がけた大塚康生が後年回顧している。「私がペンネームで演出した小品に、1981(昭和56)年『じゃりン子チエ』が終わった直後に飛び込んできたテレビスペシャル『東海道四谷怪談』があります。はじめは宮崎(駿)さんに話があったのですが、彼に親切そうな顔をして「これは大塚さんがやったほうがいいよ。僕より上手にできるよ」とかなんとか言われて、引き受けたものです。美女を殺す話は彼には耐えがたかったのでしょう。テレビのお笑い人気番組『花王名人劇場』に、たまには講談を入れてみたい。それにはアニメーションと合体させたら若い人も見てくれるのでは……というプロデューサーの澤田隆治氏のアイディアで、共同の演出として澤田隆治とクレジットに表記するが、あとは自由にやってよろしい、ということで気軽に引き受けた仕事です。私はできれば演出ではペンネームにしたかったので好都合でした。澤田さんは古くは『てなもんや三度笠』(1962年から大阪・朝日放送で放映された人気テレビシリーズ。1963年に東映で映画化)を売り出し、のち漫才ブームを作り出した人として有名な方です。怪談噺で有名な一龍斎貞水(いちりゅうさいていすい)さんのお家芸「東海道四谷怪談」のストーリー部分にアニメーション画面を入れるだけですから、私は講談を何度も聴いたり、原作を取り寄せて読んだりして、メモをとってゆきました。肝心のコワーイところは貞水さんの顔をアップとし、作画監督の丹内司さんにお願いして浮世絵風のキャラクターとすることで、澤田さんの了解を得ることにしました。澤田さんはコンテを見もしないで「それで結構」でした。(中略)あまり無理をしないで、原動画をたった25日の作画期間でおわらせているところをみても、『東海道四谷怪談』は演出をした、というより、遊ばせてもらった作品でした。ペンネーム「鈴木一」は、今のジブリの鈴木敏夫プロデューサー(当時「アニメージュ」の編集部)から無断で借用したものです。なお貞水さんは試写会で「アニメってぇのは偉いもんだねぇ。生きてるみてェだ」とおっしゃって下さいましたが、あの芸へのこだわりから見ると採点が甘すぎます。アニメは漫画だから、と思わずにもっと厳しく見ていただいた方がどれだけ励みになるかわかりません。【この項、書籍・大塚康生著「作画汗まみれ 改訂最新版」(2013/04/10第1刷、文春ジブリ文庫刊)より引用】」【参考文献:書籍・大塚康生著「作画汗まみれ 改訂最新版」(2013/04/10第1刷、文春ジブリ文庫刊)】
キー局
KTV
放送曜日
日
放送期間
1981/08/16~1981/08/16
放送時間
21:00-
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
花王名人劇場(第98回)
主な出演
(
講談・一龍斎貞水
)
主な演出
(演出・
澤田 隆治
)(アニメーション演出:
鈴木 一
(
大塚 康生
))(絵コンテ:
鈴木 一
(
大塚 康生
))
局系列
FNN
制作会社
東京ムービー新社
企画
澤田 隆治
ビデオ
DVD:コロムビアミュージックエンタテインメント/コロムビアミュージック
美術
(キャラクターデザイン・
芦田 豊雄
)(作画監督:
丹内 司
)
Tweet
Tag Cloud
東海道四谷怪談
0.999985
澤田
0.827076
ペンネーム
0.717606
貞水
0.666656
一龍斎貞水
0.625595
演出
0.589800
講談
0.498827
澤田隆治
0.453224
見る
0.393097
引き受ける
0.344677
浮世絵風
0.333328
コワーイ
0.333328
アニメ
0.328015
入れる
0.324268
お家芸
0.300788
ジブリ
0.300788
作画監督
0.280258
小品
0.255164
チエ
0.249414
こだわり
0.228889
大塚
0.228889
作り出す
0.226386
編集部
0.221936
回顧
0.216886
もむ
0.216311
宮崎
0.213593
メモ
0.210165
プロデューサー
0.183061
キャラクター
0.180924
つける
0.149618
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18827" title="アニメ怪談 四谷怪談" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18827">アニメ怪談 四谷怪談</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">国立劇場演芸場での一龍斎貞水の語りにアニメーション映像をつけた異色作。アニメーション演出を手がけた大塚康生が後年回顧している。「私がペンネームで演出した小品に、1981(昭和56)年『じゃりン子チエ』...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
遺品の声を聴く男2 白骨遺体が語る愛憎劇 美人妻と愛人との交錯する執念…
竜馬がゆく(竜馬がいく、竜馬が行く)
公開マンガ ミニミニ社員
声ガール!
霧の旗
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供