• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ娘が家出した夏 家庭ってなァに?

高校2年生の長女がふいに家出を。両親は理由がわからず心配し、別居している長男を呼んだ。1974年にユニチカ・マスコットガールに起用されデビューしたモデル・手塚理美のドラマデビュー作。「1984年7月期のTBS 水曜夜9時枠の連続ドラマ。藤原審爾の落ちこぼれ家庭が原作。タイトルを娘が家出した夏と、ストーリーに沿ったものに変えた。家出した二人の少女のそれぞれの家庭を描いたホームドラマ。木下プロダクションの人間の歌シリーズの脚本砂田量爾と演出鈴木利正が、タッグを組み、若手ディレクター市川哲夫が加わった。家出する少女には、共にテレビ初出演となる石原真理子と手塚さとみを起用して話題となった。主演は名取裕子と奥田英二だったが、このドラマは石原、手塚のデビュー作としてより強く記憶されたようだ。若き日の村上弘明も出演している。【この項、文:市川哲夫】」【データ協力:市川哲夫】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1981/07/01~1981/08/12
放送時間 21:00-21:55 放送回数 7 回 連続/単発 連続
番組名 水曜劇場
主な出演 名取 裕子奥田 英二奥田 瑛二)、石原真理子石原真理絵)(新人)、佐藤 英夫手塚さとみ手塚 理美)(新人)、馬淵 晴子馬渕 晴子)、加茂さくら村上 弘明山内  明香山 美子小坂 一也
主な脚本 砂田 量爾
主な演出 鈴木 利正市川 哲夫
原作 藤原 審爾「落ちこぼれ家庭」
局系列 JNN

Tag Cloud

奥田英二 名取裕子 石原真理子 家出 砂田量爾 起用 落ちこぼれ家庭 手塚さとみ 木下プロダクショ... モデル・手塚理美 脚本砂田量爾 歌シリーズ 少女 村上弘明 石原 出演 沿う 高校2年生 タッグ ふう 市川哲夫 藤原審爾 鈴木利正 デビュー 加わる 長女 心配 長男 佐藤英夫 組む

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供