• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ西遊記(西遊記(1))

徳に優れ、禅心にあつい聖僧・三蔵法師はインドへ経典を求める旅に出た。お伴には猿の孫悟空、豚の猪八戒、河童の沙悟浄。道中、さまざまな妖怪に襲われながら、一行は無事経典を手に入れることが出来るのか。特撮セットが売り物だったが、ミニチュアの縮小率が高すぎ、放送時点の特撮技術の水準からみてもチャチだった(意図的な面もあると思われる)。三蔵法師役に夏目雅子を起用し成功した。ただ三蔵法師役に女性を起用するアイディアは本作が初めての試みではなく、1957年の『エノケンの孫悟空』で長谷川待子が三蔵法師を演じているという。【その他のクレジット表示】協力:中華人民共和国 中央広播事業局、新宿・三井ビル マンダリン・パレス、青雲社、田辺エージェンシー。【各回サブタイトル】(特記のない限り漢字にはルビが付されて表記いたが記載を省略)。第6回「悟空破門! 三妖怪の罠」、第7回「日照り妖怪の子守唄」、第9回「危うし三蔵! 妖女地湧夫人」、第12回「御三家妖怪 追放作戦」、第14回「地震妖怪!なまず魔王の謎」、第15回「鳥葬!悪魔の生贄」、第17回「幻妖術師 青竜将軍」、第20回「猛吹雪!三蔵狂乱」、第21回「豚教国 翆蓮王女いざ出陣!」、第22回「快楽の館 悟浄白骨の恋」、第23回「女人国 八戒が妊娠!?」、第24回「火焔山!!芭蕉扇の愛」。【役名(演技者)】孫悟空(堺正章)、三蔵法師(夏目雅子)、猪八戒(西田敏行)、沙悟浄(岸部シロー)、青竜将軍(工藤堅太郎)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(7)(12)(14)(15)(20)(23)(24))】【参考資料:書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[佐藤謙次の項]】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1978/10/01~1979/04/01
放送時間 20:00-20:54 放送回数 26 回 連続/単発 連続
主な出演 堺  正章(1)-(26)、夏目 雅子(1)-(26)、西田 敏行(1)-(26)、岸部シロー岸部 四郎)(1)-(26)、加藤 茂雄(3)(8)(20)(21)、松沢 千恵(3)(11)(17)(20)(25)、大島 光幸(6)(8)(11)(12)(18)、伊奈 貫太(6)(8)-(14)(17)(18)(20)(23)、新井 一夫(8)-(14)(17)(18)(20)-(25)、二家本辰己二家本辰巳)(8)-(12)(14)(17)(18)(20)-(26)、有馬 明良(8)(11)(18)(22)、荻原  紀(8)-(14)(17)(18)(20)-(26)、鹿島  研(9)(10)(14)(17)(18)(20)-(26)、森岡 隆見(11)-(14)(18)(22)(24)-(26)、藤田 康之(11)(13)(14)(22)、北斗 太郎(12)(18)(22)(24)、矢沢 裕紀(12)-(14)(17)、村上 久勝(13)(22)(24)-(26)、(以下、非レギュラー高峰三枝子(1)(2)(26)、岡田 英次(1)、井上 孝雄(1)、丹阿弥谷津子(1)、松村 達雄(1)、新藤 恵美(1)、カルーセル麻紀(1)、三角 八郎(1)、松崎  真(1)、堺 左千夫(1)、小笠原 弘小笠原竜三郎小笠原省吾)(1)、鮎川  浩(1)、幸田 宗丸(1)、村雲 敦子(1)、西田  良(1)、嶋崎 伸夫(1)、平尾  仁(1)、山口  晃(1)、須賀  良(1)、ひろみどり(1)、新井梨枝子(1)、吉田はるみ(1)、佐藤 悦子(1)、西山 水木(1)、及川 順子(1)、勝呂  誉(2)(5)(15)、殿山 泰司(2)、中村 敦夫(2)、東野 英心(2)、平田 昭彦(2)(19)、谷口  香(2)、梅津  栄(2)(25)、長谷川 弘(2)、大前  均(2)(25)、高松 政雄(2)、国原 杏子(2)、草間 光行(2)、ハナ  肇(3)、津山登志子(3)、沢井 桂子(3)、平泉  征平泉  成)(3)、柳谷  寛(3)、増田 順司増田 順二)(3)、上野 綾子(3)、灰地  順(3)、平田 由美(3)、小高 節子原 えりこ)(3)、夏木 順平(3)、都家 歌六八代目都家歌六)(3)(20)、谷口奈緒美(3)、内田 良平(4)、多宮 健二布田 康博)(4)、山口  譲(4)、新村ひでや(4)、新村えつや(4)、田中幸四郎(4)、浅田 善行(4)、天本 英世(4)、三条 泰子三條 泰子)(4)、大門 正明(5)、服部 妙子(5)、山本 昌平(5)、外山 高士(5)、船渡 伸二(5)、酒井  昭(5)、穴原 正義(5)、松尾 文人(5)、佐野 光洋(5)、大村 千吉(5)、片桐 竜次(6)、高橋 長英(6)、斉藤 恵子(6)、根岸 一正(6)、土屋 嘉男(6)、入江 正徳(6)、村上 幹夫(6)、小寺 大介(6)、邦  創典国  創典)(6)、国原 杏子(6)、木下ゆず子(6)、竹井 亮介(6)、森 さとみ(6)、岸本 照雄(6)(18)、桑山 正一(7)、森塚  敏(7)、赤座美代子(7)、黄  培基(7)、和久井節緒(7)、近松 敏夫(7)、暮林  修(7)、熊谷 卓三(7)、小池 幸次(7)、大平佳奈子(7)、真山 恵子(7)、町田 幸夫(7)、夏木 順平(7)(21)、中尾  彬(8)、池波 志乃(8)、酒井 靖乃和泉 ちぬ)(8)、門脇 三郎(8)(20)(21)、宇留木康二宇留木耕嗣)(8)、久本  昇(8)(13)(14)、大貫 幸雄(8)、大竹 義夫(8)、御木本伸介(9)、堀井 永子堀  永子)(9)、沢井 桃子(9)、池田 秀一(9)、堀部 隆一(9)、内堀 和晴(9)、村田 則男(9)、田中 耕二(9)、長  克己(9)、柿木 恵至(9)(21)(25)、大塚 国夫(10)、福田 公子(10)、谷   啓(10)、佐藤 仁哉(10)、藤江 リカ藤江 利加)(10)、中  庸助中  庸介)(10)、鹿島 信哉(10)(14)、林  道紀(10)、江原 正士(10)、築地  博(10)(20)(21)、原田千枝子(10)、松本 七美(10)、町田 祥子(11)、高杉  玄(11)、泉 じゅん(11)、猪浦 宏昌(11)、太田黒武生大田黒武生)(11)、市東 昭秀(11)(17)、小島 孝夫(11)、桜井恵美子(11)(20)、山崎 千里山咲 千里)(11)、清水 忠一(11)(21)(22)、嶋 めぐみ島 めぐみ)(12)、木田三千雄(12)、曽根 晴美(12)、早川 研吉(12)、潮  建志潮  健児潮  建磁泉  正夫)(12)、五木  暁(12)、久保田鉄男(12)、だるま二郎(12)、穴原 正義(12)、日高ゆりえ(12)、大村 千吉(12)、三沢ともこ(12)、徳弘 夏生(12)、田坂  都(13)、沼田  爆(13)、大井 小町(13)、北川陽一郎(13)、新城美奈子(13)、石崎 洋光(13)(22)、岩本 照雄(13)(22)、甲斐  武(13)(14)、長谷川幹樹(13)、長谷川真由美(13)、木村 祐子(13)、多々良 純(14)、天津  敏(14)、大山いづみ(14)、天草 四郎(14)、花沢 徳衛(15)、長門  勇(16)、松岡由利子(16)、林  泰文(16)、三角 八朗(16)、うえだ 峻植田  峻)(16)、工藤堅太郎工藤堅太良)(17)、賀原 夏子(17)、平松 慎吾(17)、川端 真二(17)、山本  廉(17)、元木 丈陽(17)、高橋 義之(17)、武田 倫一(17)、吉中  六(17)、緑  魔子(18)、永井 秀和(18)、富山真沙子(18)、長尾 深雪(18)、植木 悦子植木絵津子)(18)、中村七枝子(18)、立沢 雅人(18)、福田 信昭(18)、黒沢のり子(19)、森  幹太(19)、堺 左千夫(19)、大下 哲矢(19)、黒木真由美紗原 亜未)(19)、晴海 勇三(19)、和気ますみ(19)、伊藤真奈美(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1960/07/08生まれ)(19)、森田美友紀(19)、峯  秀一(19)、加藤みはる(19)、柳谷  寛(20)、岡 真佐子岡  雅子)(20)、北川たか子吉田由貴子北河多香子)(吉田由貴子北河多香子)(20)、若原 初子(20)、岩瀬 裕美(20)、阿部 裕子(20)、岸本加世子(21)、田中  浩(21)、冨田浩太郎富田浩太郎)(21)、奥村 公延(21)、笹入 舟作笹本  顕笹本 憲史)(21)、平田ルミ子(21)、草間 璋夫(21)、那須のり子(21)、志村 幸江(21)、泉  晶子(22)、蟹江 敬三(22)、日向 亜希(22)、島本 須美(22)、松坂 四郎(22)、桜 むつ子(23)、大泉  滉(23)、植木まり子(23)、中村 龍史中村 良二)(23)、北城寿太郎(23)、佳島 由季(23)、黒木 由美(23)、泉 よし子(23)、児島美ゆき(24)、小島 三児(24)、加山 麗子(24)、武藤 英司(24)、山口あきら山口  暁山口 豪久)(24)、樋口のり子(24)、大久保 鷹(25)、沖田 駿一吉田  毅吉田 武史吉田 昌史)(25)、市村 昌治(25)、戸塚  孝(25)、白石のり子(25)、渡辺やよい(26)、丘 ゆり子(26)、南  利明(26)、牧 よし子(26)、北 九州男(26)、榊原 帰逸(26)、佐藤 謙次K & U(8)(13)(14)(17)(26)、NAC(17)(25)(26)、榊原舞踊団 榊原帰逸(26)、(擬斗:宇仁 貫三(1)(2)(4)-(26)、伊奈 貫太(3))(ナレーター:芥川 隆行(1)-(26)、)
主な脚本 佐々木 守(1)(2)、沖島  勲(1)、安倍 徹郎安部 徹郎)(3)、布勢 博一(4)(10)(17)(22)、田上  雄(6)(9)(19)、永井 素夫(5)、ジェームス三木(7)(8)(13)(15)(20)(25)、柴 英三郎(11)(26)、石森 史郎(12)、田坂  啓(14)、古田  求(16)(21)(23)、尾中 洋一(18)、山根優一郎(24)、山下六合雄赤門 大麻)(25)
主なプロデューサ 香取 雍史(1)-(26)、森川 一雄(1)-(26)、熊谷  健(1)-(26)、山田 宗雄(NTV)(1)-(26)、長富 忠裕(NTV)(1)-(16)
主な演出 (監督:渡邊 祐介(1)(13)(14)、福田  純(2)(9)(10)(19)(20)(23)(24)、山崎 大助(3)-(6)(11)(12)、田中 康隆(7)(8)、池広 一夫(15)(16)(25)(26)、黒田 義之(17)(18)、青木  敏(21)(22))(特撮監督:高野 宏一(1)-(6)、鈴木  清(7)-(10)(13)-(18)(25)(26)、佐川 和夫(11)(12)、中野 昭慶(19)(20)(23)(24)、神沢 信一(21)(22))(助監督:青木  敏(1)-(20)、花田  深(21)-(26))[特殊技術:(助監督:吉村 善之(1)-(4)、神沢 信一(5)-(20)(23)-(26)、鈴木 健二(21)(22))](時代考証:唐  順棋唐沢 二郎早坂  紘早坂 絋清))
局系列 NNN
制作会社 (製作:国際放映、NTV)
制作協力 [特殊技術:(円谷プロダクション(1)-(26)、デン・フィルム・フェクト(1)-(6)、東宝映像株式会社(7)-(26)]
制作 (制作主任:西島 孝恒)(特殊技術:(制作主任:小池 一三))
企画 早川 恒夫(NTV)
音楽 ミッキー吉野、(演奏・唄:ゴダイゴ)(整音:豊田  博)(効果:宮田音響)(選曲:山川  繁
主題歌 ゴダイゴ「ガンダーラ」(作詞:山上 路夫奈良橋陽子、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:ミッキー吉野)、(テーマ曲:ゴダイゴ「モンキー・マジック」)
撮影技術 矢田 行男、(照明:前原 信雄)(録音:金子 昌平)(編集:平木 康雄)[特殊技術:(撮影:関屋 昌平)(照明:飯田 照雄)](東洋現像所
美術 加藤 雅俊、(コスチューム・デザイン:真木小太郎)[特殊技術:(美術:高橋 昭彦)(操演:白熊 栄次)(視覚効果:中野  稔(1)-(6)、宮西 武史(7)-(26))](美建興業、京都衣裳川口カツラ川口かつら)、高津装飾美術

Tag Cloud

夏目雅子 堺正章 孫悟空 青竜将軍 三蔵法師役 沙悟浄 三蔵法師 猪八戒 西田敏行 沖島勲 妖怪 起用 佐々木守 無事経典 聖僧・三蔵法師 悟浄白骨 悟空破門 新宿・三井ビル 岸部シロー マンダリン・パレ... 水準 チャチ 経典 出陣 快楽 森川一雄 子守唄 特記 加藤茂雄 香取雍史

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供