• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ快傑ズバット Z(怪傑ズバット)

私立探偵・早川健は親友の科学者・飛鳥五郎を目の前で殺される。早川は飛鳥が研究中だった宇宙開発用強化服と特殊車輌を自力で完成させ、飛鳥殺しの真犯人を捜すため復讐の旅に出る。行く先々で待ち受ける悪の大組織ダッカー傘下の暴力団の用心棒と様々な技競べをしながら、敵の猛攻に対してはズバットスーツを装着、空飛ぶ車ズバッカーを駆るさすらいのヒーロー快傑ズバットとなって悪を一掃。早川の犯人捜しの旅は続く。渡り鳥ものの特撮ドラマ。【その他のクレジット表示】協賛:伊東温泉、秀水園(6)。協力:千葉県行川アイランド、ホテル清風閣。【異説】一部資料では全32回と記載されている。【各回サブタイトル】[作品内の回数表記は無し、特記の無い限り全ての漢字にはルビが付されているが記載を省略]第1回「さすらいは爆破のあとで」、第2回「炎の中の渡り鳥」、第3回「悲しき純金の天使」、第4回「涙の敵中突破」、第5回「花売り少女と白い粉」、第6回「海にほえるマシンガン」、第15回「哀しき母の子守唄」。【役名(演技者)】快傑ズバット・早川健(宮内洋)、飛鳥みどり(大城信子)、飛鳥五郎(岡崎二朗)、東条進吾(斉藤真)、寺田オサム(中野宣之)、ランカーク(上野山功一)、地獄竜(佐藤好将)、首領L(はやみ竜次)、ダッカー幹部(江藤昭之)、彦左(柳谷寛)、風流之介(天本英世)、良子(今井淳子)、ミチ(香山リカ)、ブラックスター(湯浅洋行)、しずか(大関優子)、山根(水村泰三)、金仮面(橋本春彦)、殺し屋ジョー(森裕介)、チンピラ(藤本伸仁)、一郎(鵜川貴範)、沢村 誠(菅野直行)、ワンツ・リー(大杉雄太郎)、勘三(高杉玄)、村人A(久地明)、村人B(佐川二郎)、村人C(高橋晴雄)、ミチル(佐久間真由美)、紅蜘蛛(中庸介)、必殺ハスラー(日高晤郎)、刑事A[5](小沢章治)、刑事B(山田茂)、客(高野隆志)、香代子(松風はる美)、海賊キット(岩城力也)、レットホワ[6](滝波錦司)、三太[6](長谷川誉)、アケミ(鈴木敦子)、/駒太夫[15](佐藤久美子)。【役名(声の演技者)】地獄竜(依田英助)、ブラックスター(北山年夫)、金仮面(島田彰)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(6))】【参考資料:ムック本「別冊映画秘宝 円谷プロ怪奇ドラマ大作戦」(2013/07/01、洋泉社刊)】
キー局 12CH 放送曜日 放送期間 1977/02/02~1977/09/28
放送時間 19:30-20:00 放送回数 32 回 連続/単発 連続
主な出演 宮内  洋(1)-(6)、大城 信子朝丘あゆみ麻丘あゆみ)(1)-(6)、岡崎 二朗(1)、斉藤  真斎藤  真)(1)-(6)、中野 宣之(1)-(6)、上野山功一(1)、佐藤 好将(1)(31)(32)、はやみ竜次(1)-(6)、江藤 昭之(1)(2)(6)、柳谷  寛(2)、天本 英世(2)、今井 淳子麻生 淳子)(2)、香山 リカ(2)、湯浅 洋行(2)、大関 優子佳那 晃子)(3)、水村 泰三(3)、橋本 春彦(3)、森  裕介森  祐介)(3)(28)、藤本 伸仁(3)、鵜川 貴範(3)、菅野 直行(4)、大杉雄太郎大杉 雄二)(4)、高杉  玄(4)(27)、久地  明(4)、佐川 二郎(4)、高橋 晴雄(4)、佐久間真由美佐久間まゆみ)(5)、中  庸介中  庸助)(5)、日高 晤郎細谷 新吾飛鷹  一日高 吾郎)(5)、小沢 章治(5)(10)(25)、山田  茂(5)、高野 隆志(5)、松風はる美松風 涼子松風光月代松風利栄子松風はるみ)(6)、岩城 力也(6)、滝波 錦司鈴木 錦司)(6)(28)、長谷川 誉長谷川ほまれ)(6)(26)、鈴木 敦子(6)、溝口 舜亮(7)、久野 四郎(7)、ミスター珍(7)、関山 耕司(7)、藤原 哲也(7)(29)、中道  剛(7)、隼田 勇蔵(7)、堺 三千夫堺 左千夫)(8)、三夏  伸(8)、鈴木  恒(8)、萩原奈穂美萩原奈緒美萩  直美萩 奈穂美)(8)、小甲登枝恵(8)(13)、山本  緑(8)、幸  英二(8)(19)、遠藤 重夫(8)、岩澤こづ江(8)、立野まり子(8)、長島 隆一(9)、三島新太郎(9)、原田 君事(9)、打越 章之(9)、猪股 裕子(9)、石森章太郎石ノ森章太郎)(特別出演)(10)、藤井 智憲(10)、佐野 光洋(10)、若尾 義昭(10)(22)、田川 勝雄(10)(29)、木村  修(10)(19)、大栗 清史(10)、守屋 俊志(11)(31)(32)、夏木  章(11)、斉藤  弘(11)、中田 博久(12)、五藤 雅博(12)、石川  敏(12)、田村みどり(12)、五野上 力(12)、奥村 真悟(12)、中井 啓輔(13)、西塚  肇(13)、谷川みゆき(13)、松本 敏男(13)、稲川 善一(13)、近松 敏夫(13)、飯田テル子(13)、山本  武(13)、伊藤 慶子(13)、大西 芳夫(13)、豊岡  晋(13)、遠藤真理子(14)、立花 直樹(14)、藤山 浩二(14)、加地健太郎(14)、槙 ひろ子(14)(21)、田口  弘(14)、細沼  茂(14)、高橋ナナ子(14)、新村 礼子(15)、金井 進二(15)、佐藤久美子(15)、星野 晶子(15)、高杉 哲平(15)、清水 大介(15)、道祖 土勝(15)、藤木 武司(15)、倉石  功(16)(17)、大山いづみ(16)(17)、滝川  潤(16)(17)、菊地  太菊地 正孝)(16)(17)、相原 巨典(16)(17)、大東 梁佶大東  良)(16)(17)、倉石 一旺(16)、相沢 治夫(16)(17)、宮田  光(16)(17)、松川  勉(18)、嶋 めぐみ(18)、高橋 英郎(18)、辰馬  伸(18)、結城なほ子東島 祐子)(18)、上田かほり(18)、近藤 秀樹(18)、吉田 利香(18)、遠藤  薫(19)、寺泉 哲章寺泉  憲)(19)、阿藤  海阿藤  快)(19)、横山  繁(19)、山田 禅二(19)、鳥井 真弓(19)、福原ひとみ(19)、毬  杏奴麻衣ルリ子)(20)、三谷  昇(20)、川村 真樹(20)、配島 博之(20)、福田 公子(21)、斉藤 浩子斎藤 浩子斉藤ひろ子斎藤ひろ子)(21)、平野  稔(21)、丸岡将一郎丸岡 奨詞)(21)、前原美代子(21)、武内  亨(22)、戸塚  孝(22)、大谷  進(22)、加瀬 悦孝(22)、原口 信行(22)、南城 竜也(23)、大森不二香(23)、芝村 洋子(23)、牧  次人(23)、山田 光一(23)、小林 勝彦(23)、小野 恵子(23)、後  珠美西田 珠美)(24)、宇田 郁馬(24)、富田仲次郎(24)、池田 駿介(25)、林  美樹(25)、北町 嘉朗北町 史郎北町 史朗)(25)、穂高  稔(26)、桜山 規夫(26)、加藤 敏和(26)、町田 一義(26)、鮎川  浩(26)、小笠原 弘小笠原竜三郎小笠原省吾)(26)、種村まり子(27)、山本 昌平(27)、伴  直弥伴  大介)(28)、西田 昭市西田 昭一)(28)、山崎 純資(28)、紺 あき子(28)、桐島 好夫(28)、畠山  麦(29)、外野村 晋(29)、山吹まゆみ(29)、蝦名由紀子浅沼友紀子、誤り…蛯名由紀子)(29)、堀田 真三(29)、有吉ひとみ(30)、河合 絃司(30)、杉田 明夫(30)、田所千津子(30)、大泉  滉(30)、矢吹 二朗(31)(32)、松木  聖(31)(32)、仙波 和之(31)(32)、佐々木 功(31)、前田 満穂、(ビッグアクション・技斗:高橋 一俊(1)-(6)、中村  裕(1)-(6)、湧川 吉雄(1)-(6))(ビッグアクション:奥村比呂志(1)-(5)、山本太一郎(1)-(5)、折田八州男(1)-(5)、森島 英治(1)-(5)、山田  茂(6)、矢車  武(6)、知久  博(6)、内田 政之途中から内田 正之)(6)、)(声:依田 英助依田 英二)(1)(31)(32)、北山 年夫(2)、島田  彰(3))(拳銃指導:横山 信一(1))(コマ指導:やなぎ女楽(13)(15))(ナレーター:青森  伸(1)-(6)、)
主な脚本 長坂 秀佳(1)-(6)、滝沢 真里(クレジット表示では、滝沢 真理と誤表記)、田口 成光
主なプロデューサ 平山  亨(1)-(5)、小野 耕人(1)-(6)、近藤 伯雄(12CH)(1)-(6)
主な演出 (監督:田中 秀夫(1)(2)(5)(6)、奥中 惇夫寺森  満)(3)(4)、小西 通雄広田 茂穂)(特撮:特撮研究所関山 和昭))(助監督:小笠原 猛(1)(2)(5)(6)、辻   理(3)(4)、加島 忠義)(記録:石川 和枝
原作 石森章太郎石ノ森章太郎)、(連載:テレビマガジン(1)-(6)、たのしい幼稚園(1)-(6)、おともだち(1)-(6)、テレビランド(1)-(6)、冒険王(5)(6))
局系列 TXN
制作会社 (制作:東映、(株)東映エージェンシー)
制作 (進行主任:藤田 政男(1)(2)(5)(6)、橋本 鉄雄)(進行:桐山  勝(3)(4))
音楽 京  建輔京  健輔)、(音楽制作:MCS)(効果:阿部 作二
主題歌 水木 一郎「地獄のズバット」(作詞:石森章太郎石ノ森章太郎)、作曲:京  建輔)(コロムビアレコードSCS339ファンファニー)、水木 一郎「男はひとり道を行く」(作詞:八手 三郎、作曲:京  建輔)(コロムビアレコードSCS339ファンファニー)、(挿入歌:宮内  洋「二人の地平線」(作詞:八手 三郎、作曲:京  建輔))
撮影技術 いのくままさお猪熊雅太郎)(1)-(4)、藤本  茂(5)(6)、(照明:石垣 敏雄(1)-(4)、中川 勇雄(5)(6))(録音:上出栄二郎)(編集:松谷 正雄)(計測:黒須 健雄(1)-(4)、内田 正司(5)(6)、松井 由守)(現像:東映化学東映化学工業))
ビデオ VHS:東映ビデオ
HP
美術 森田ふみよし(1)-(6)、野本 幸男、(装置:紀和美建)(装飾:装美社)

Tag Cloud

大城信子 石森章太郎 地獄竜 金仮面 宮内洋 ブラックスター 渡り鳥 さすらい 早川 滝沢真里 岡崎二朗 無い 大関優子 ダッカー幹部 純金 車ズバッカー 宇宙開発用強化服 東条進吾 長坂秀佳 捜す 森裕介 特殊車輌 中野宣之 高橋晴雄 ミチ 一掃 京建輔 伊東温泉 山根 斉藤真

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供