• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大久保彦左衛門

天下の御意見番、彦左衛門が江戸っ子一心太助を協力者として江戸庶民の生活を守るさまを描く。提供・小西酒造。【各回サブタイトル】第17回「第十七回 いつか末広」(1974/01/27放送)、第35回「第三十五回 決死の首途の握り飯」(1974/06/02放送)。【役名(演技者)】大久保彦左ヱ門(進藤英太郎)、将軍家光(中尾彬)、なつめ(小山明子)、お仲(市毛良枝)、笹尾喜内(柳沢真一)、うめの(石井富子)、酒井忠勝(天田俊明)、土井利勝(久富惟晴)、山川伝兵ヱ(左右田一平)、占部新太郎(宮内司郎)、おきぬ(麻田ルミ)。【参考資料:WEBサイト「Yahoo!オークション」、書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 1973/10/07~1974/06/30
放送時間 21:00-21:55 放送回数 39 回 連続/単発 連続
番組名 白雪劇場
主な出演 進藤英太郎(17)(35)、関口  宏(17)、中尾  彬(17)(35)、小山 明子(17)(18)(35)、天田 俊明(18)(35)、市毛 良枝(17)(18)(35)、金子 信雄木暮実千代柳沢 真一(35)、桂  三枝六代目桂文枝)、左右田一平(35)、宮内 司郎(35)、(以下ゲスト)奈良富士子田中 直行(2)、田畑 猛雄(2)、鳥居 恵子(3)、浜田 光夫(4)、梶 三和子(4)、原  健策(5)、荒谷 公之(6)、坂口  徹牧口  徹坂口 徹郎坂口祐三郎)(6)、本阿弥周子秋月佐江子)(6)、有川  博(7)、山口 幸生(8)、佐々木 功ささきいさお)(8)、田中真規子立木 悠子)(8)、河津清三郎(9)、植村謙二郎(9)、垂水 悟郎(9)、伊吹 吾郎(10)、木内みどり(11)、谷口  完(11)、津川 雅彦(12)、葉山 葉子(12)、黒木  進小野 武彦)(12)、森下 鉄平(12)、小林 勝彦(12)、川地 民夫(13)、酒井  哲(13)、永井 秀和(14)、田口  計(15)、加藤  嘉(15)、和田 浩治(16)、岡田 可愛(16)、服部 妙子(17)、佐藤 英夫(17)、池田 秀一(17)、島田 順司(18)、鈴木  智(18)、遠藤太津朗(18)、弓  恵子(19)、増田 順司増田 順二)(19)、山村 弘三(19)、有島 一郎(20)、日色ともゑ(21)、伊藤 孝雄(21)、小田部通麿(21)、珠 めぐみ(22)、太田 博之(22)、岡田 英次(22)、二宮さよ子(23)、三上真一郎(23)、沢村宗之助(23)、四条 公彦(23)、三田 雅美(23)、平  参平(24)、鈴木 光枝(25)、日下 武史(26)、桐生かほる(26)、河原崎建三(27)、岩井 友見(27)、花沢 徳衛(28)、志摩みずえ志摩みづえ)(28)、森山周一郎(28)、早瀬 久美(29)、峰岸隆之介峰岸  徹)(29)、田畑 実行(30)、宮井えりな(30)、若林  豪(31)、岡本富士太(32)、草薙幸二郎(33)、宮部 昭夫(33)、藤沢  薫(33)、高城 丈二(33)、石井 富子石井トミコ)(35)、久富 惟晴(35)、麻田 ルミ(35)、高田 敏江(36)、土屋 嘉男(36)、酒井 靖乃和泉 ちぬ)(36)、山下洵一郎(38)、多々良 純(38)、染谷 利貴
主な脚本 結束 信二
主な演出 内海 佑治
局系列 FNN

Tag Cloud

進藤英太郎 関口宏 中尾彬 結束信二 小山明子 占部新太郎 山川伝兵ヱ 首途 天田俊明 心太助 握り飯 御意見番 笹尾喜内 なつめ 土井利勝 末広 江戸庶民 彦左衛門 提供・小西酒造 左右田一平 将軍家光 江戸っ子 柳沢真一 麻田ルミ うめ 決死 きぬ 内海佑治 市毛良枝 天下

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供