キー局 | NET | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 1973/10/02~1974/03/26 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 25 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 伴 直弥(伴 大介)(1)-(25)、北村 晃一(1)-(25)、桜井 マリ(1)-(25)、室田日出男(1)-(25)、山田 芳一(1)-(25)、府川 房代(沙川 露里、小川 露里)(1)-(25)、小鷹 修一(1)(3)(5)(8)(9)、斉藤 浩子(斎藤 浩子、斉藤ひろ子)(3)、安藤 三男(25)、(以下、非レギュラー)三島 耕(1)、初瀨川まさし(初瀬川まさし、初瀬まさし)(1)(3)、高橋ゆかり(2)、川野 耕司(2)、小沢かおる(2)、永谷 悟一(2)、清水 俊男(2)、加藤 和夫(3)、斉藤 浩子(3)、松沢 勇(松沢 勇虫)(3)、宮田 光(4)、河合 弦司(4)(18)、清水 武(4)、川上祐香吏(4)、藤沢陽二郎(5)、梅地 徳彦(5)(18)、守屋 俊志(5)、舟田 浩幸(5)、槙 魔耶(6)、竹内 喬(6)、佐々木一哲(6)、高野 隆志(6)、鈴木 暁子(6)、手塚 茂夫(7)、斉藤 健夫(7)(9)(10)、富士乃幸夫(7)(12)、横山 次郎(7)、森本 義秀(7)、山下 雄大(8)、肥土 尚之(8)、森 桃江(8)、脇谷 透(8)、前村麻由美(9)、山下 則夫(9)、木挽 輝香(9)(17)、石原 雅之(10)、北川陽一郎(10)、平井 一幸(10)、高橋 晴雄(10)、細川 俊夫(11)、松本うたか(11)、小野寺 章(11)、石森章太郎(石ノ森章太郎)(11)、灰地 順(12)、相原ふさ子(高木 彩)(12)、佐川 二郎(12)、前田 直高(12)、遠藤 薫(13)、岸野 一彦(13)、滝川 早苗(13)、大家 弘(13)、湯川 泰男(13)、右京 千晶(右京ちあき)(14)、松坂 峰男(14)、梶 正昭(15)、東 龍明(東 隆明)(15)、佐野 哲也(15)、生田 一夫(15)、北川めぐみ(北川 恵)(15)、大神 信(16)、直木 晶子(16)、吉野 比弓(16)、大塚 崇(17)、川上 尊志(17)、平松 慎吾(17)、多田 幸雄(17)、坂本 長利(18)、名倉 美里(18)、高野 恵子(18)、所 雅樹(19)、鈴木 恒(19)、大田黒武生(19)、松尾 文人(19)、橋本 美佳(19)、丘野かおり(山田 圭子)(20)、佐藤 康宏(20)、中山 昭二(21)、大原 福美(21)、上野 綾子(21)、三鈴 栄子(21)、前沢 廸雄(21)、武田 昌之(22)、黒田 英彦(22)、三上 剛(22)、青山 恵美(22)、打田康比古(武央 和也)(22)、神谷 信弘(23)、安藤 純子(23)、相馬 剛三(23)、関 純子(23)、石原 清美(23)、上野山功一、大野剣友会(1)(中村 文弥(1)(21)(24)、池田 力也(1)、中本 竜夫(1)、千代田恵介(1)、小林 貞夫(1))、(声:飯塚 昭三(1)-(25)、清川 元夢(1)、岩名 雅記(24)(25)、里見たかし)(技斗:高橋 一俊(1))(トランポリン:佐藤 巧(1))(ナレーター:村越伊知郎(1)-(25)、) | ||||
主な脚本 | 伊上 勝(1)(2)(6)(7)(9)、高久 進(3)(5)(8)(13)(14)(16)(18)、島田 真之(4)(10)-(12)(15)(22)、石森章太郎(石ノ森章太郎)(11)、上原 正三(17)(19)(21)(24)(25)、曽田 博久(20)、平山 公夫(23) | ||||
主なプロデューサ | 平山 亨(1)、井上 雅央(1)-(19)、加藤 貢(1)、荻野 隆史(NET)(1) | ||||
主な演出 | (監督:田口 勝彦(山崎 久、田口 章一)(1)(3)(9)(10)、山田 稔(2)(4)-(6)(12)(14)(18)(19)(22)(23)、塚田 正煕(7)(8)(13)(15)-(17)(20)(21)(24)(25)、石森章太郎(石ノ森章太郎)(11))(助監督:平山 公夫(1)、高橋 正治、長石多可男)(記録:紀志 一子) | ||||
原作 | 石森章太郎(石ノ森章太郎)、(連載:少年サンデー、小学館学習誌、テレビランド) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:東映、NET、東映エージェンシー) | ||||
制作 | (制作担当:中尾 守(1)、伊藤 暉雄)(進行主任:斉藤 正勝) | ||||
音楽 | 渡辺 宙明、(効果:秋山 実)(演奏:あんだんて(未確認)) | ||||
主題歌 | 子門 真人「戦えイナズマン」(作詩:石森章太郎(石ノ森章太郎)、作曲:渡辺 宙明)(コロムビアレコード SCS-518)、水木 一郎「チェスト!チェスト!イナヅマン」(作詩:八手 三郎、作曲:渡辺 宙明)(コロムビアレコード SCS-518) | ||||
撮影技術 | 川崎 龍治(プロダクションショット)(1)、原 秀夫、(照明:高橋 洋一)(録音:太田 克己)(編集:菅野 順吉)(仕上制作:映広音響)(特撮:堀江 毅、星野 行彦、長谷川公道、高山 正通、村上 克司) | ||||
ビデオ | 東映ビデオ | ||||
HP | |||||
美術 | 三上 陸男(エキスプロ) |