キー局 | CX | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 1972/04/01~1973/04/07 |
放送時間 | 19:00-19:30 | 放送回数 | 54 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 潮 哲也(33)(34)(43)、九条亜希子(33)(34)(43)、梅地 徳彦(33)(34)(43)、徳大寺 伸、天津 敏、戸田 広浩、米本 善子(2)、成川 哲夫(伍代 勝也、伍代 達弘)(3)、大村 千吉(4)、石井 秀人(4)、児玉ひとみ(6)、橋本 成治(13)、木津 芳一(18)、戸野広浩司(21)-(41)、池田 生二(30)、川辺 久造(33)、名川 定郎(33)、有川 兼光(33)(34)、鴨志田和夫(33)(34)(43)、真木 恭介(34)、山田 圭子(丘野かおり)(39)、福島 資剛(42)-(52)、尾崎 孝二(43)、菊池 英一(きくち英一)(43)、遠矢 孝信、津田 順子、大山 政明、斎藤 忠二、鹿沼 エリ(鹿沼 えり、鹿沼 絵里)(46)、遠藤 薫(51)、J.F.A(33)(34)(43)、倉田 爽平(倉多 爽平、倉田 順)、(声:小林 清志(33)(34)(43)、飯塚 昭三、岡部 政明(33)(34))(馬術:高橋 正男(33)(34)(43))(ナレーター:篠原 大作(33)(34)(43)) | ||||
主な脚本 | 高久 進(1)、若槻 文三(2)(5)(9)(12)(13)(17)(18)(20)、田村多津夫(3)(7)(23)(27)(28)(34)(38)(41)(43)(45)-(49)(53)(54)、柏倉 敏之(4)(6)(14)(15)(19)(21)、牛 次郎(8)、しのだとみお(10)(11)(42)、まつしまとしあき(松島 利昭)(16)(26)(29)(33)(51)、濠 喜人(22)(24)(25)(30)、馬嶋 満(31)(32)(37)(40)、山崎 晴哉(35)(36)(39)(50)、平野 史博(44)、大木 英吉(52) | ||||
主なプロデューサ | 鷲巣 富雄、篠原 茂(CX)、別所 孝治(CX) | ||||
主な演出 | (監督:石黒 光一(1)-(3)(6)(7)(10)(11)(14)(15)(18)-(20)(23)(24)(27)(28)(31)(32)(35)(36)(40)(41)、安藤 達己(4)(5)(8)(9)(12)(13)、土屋啓之助(16)(17)、曽我 仁彦(21)(22)(25)(26)(33)(34)(51)(52)、樋口 弘美(29)(30)、中西源四郎(37)(38)(43)(44)(47)(48)、大塚 莞爾(39)(42)(45)(46)(49)(50)(53)(54)、(特撮監督:矢島 信男)(殺陣:渡辺 高光)(助監督:中西源四郎(33)(34)、神野 智(43))(記録:藤沢すみ子(33)(34)、八木戸春代(43)) | ||||
原作 | (原案:うしおそうじ(企画も)、別所 孝治(企画も))(サンケイ新聞(原作:牛 次郎、まんが:川手 浩次)(33)(34)(43)、小学館学習雑誌(33)(34)(43)、秋田書店「冒険王」(33)(34)(43)、以上連載中) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:ピー・プロダクション、CX) | ||||
制作 | (制作補:黒田 達雄、清水 一夫)(制作主任:片桐 一男(33)(34)(43)、成田五十八) | ||||
企画 | うしおそうじ(原案も)、別所 孝治(原案も) | ||||
音楽 | 小林 亜星、(劇版作曲:筒井 広志)(選曲:吉田 征雄)(効果:石田サウンド・プロ)(録音:アオイスタジオ) | ||||
主題歌 | 秀 夕木(ヒデ 夕樹)「風よ!光よ!」(作詞:しのだとみお、作曲:小林 亜星、編曲:筒井 広志)(Copyright:フジ音楽出版)(33)(34)(43)、秀 夕木(ヒデ 夕樹)、コロムビアゆりかご会「ライオン丸がやってくる」(作詞:しのだとみお、作曲:小林 亜星、編曲:筒井 広志) | ||||
撮影技術 | 早川 勝春(18)(33)(34)(43)、細川 正嗣、(照明:福富 精治)(編集:香園 稔)(色彩計測:神波 英夫)(現像:東洋現像所) | ||||
美術 | 安部 衛(阿部 衛)(43)、一芸工房(33)(34)、(装飾:金杉 正弥)(衣裳:京都衣裳)(美粧:モード・アメリカンズ)(操演:中島 徹郎) |