キー局 | NET | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1968/10/04~1969/03/28 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 26 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 金子 吉延、牧 冬吉、松井八知栄(1)-(14)、河原 三平、潮 健児、浮田左武郎(浮田佐武郎)、山辺 潤子、加藤 祐一、小高 澄、泉 健二、白村奈保美、金沢 允、武智 豊子(武知杜代子)、(以下、非レギュラー)浮田左武郎(1)、金沢 充(1)、泉 健二(1)、白村奈保美(1)、三重街恒二(2)、曽我 町子(2)、大阪 憲(2)、上 知加始(2)、二見 忠男(3)、吉田 豊明(3)、美笹ゆき子(3)、太宰 久雄(4)、日高ゆりえ(4)、川口 恵子(4)、金子 勝美(4)、本多 幸子(4)、春江ふかみ(4)、小串 容子(4)(声の出演)、小桜 京子(5)(12)、ハンス・ホルネス(5)、キャッシー・ホーラン(5)、原 信夫(5)、西 智子(5)、萩原 正勝(5)、斉藤 浩子(斎藤 浩子、斉藤ひろ子)(6)、都築 克子(6)、永井柳太郎(6)(25)、井上 寛(7)、相馬 剛三(7)(17)(21)、小甲登枝恵(7)、滝 謙太郎(7)、団 巌(7)、乙黒 一(7)、山田 禅二(7)(14)、浅村 厚子(8)、鈴木 光枝(8)、山本 正明(8)、山口千枝子(山口 千枝)(8)、瀬良 明(9)、宮口 二朗(9)、丘 寵児(9)、鈴木 暁子(9)、都 健二(9)、有沢 正子(9)、中村るみ子(10)、高野 通子(10)、真弓田一夫(10)、八百原寿子(10)、渡辺 義文(11)、長張 卓実(11)(19)、白石奈緒美(11)、植村謙二郎(12)(19)、松川 純子(立川さゆり)(13)、三島 耕(13)、林 寛(14)、戸田 春子(14)、愛野ひとみ(14)、向 精八(14)、糸井 光弥(14)、黒崎二三恵(14)、小甲登枝恵(14)、石川 冷(14)、秋月喜久枝(14)、山田 禅二(14)、早川 研吉(15)、板根小夜子(15)、飯田 覚三(16)、若杉 英三(16)、北川 巧(17)、伊東 昭夫(17)、磯野のり子(17)、夏海千佳子(18)、打越 正八(18)、中 庸介(19)、冬城 五郎(19)、西田 昭市(19)、飯塚 仁樹(19)、斉藤 信也(斎藤 信也)(19)、倉田 爽平(20)、吉野 比弓(20)、加地健太郎(20)、滝 恵一(21)、木下 陽夫(川島 一平)(21)、長島 隆一(21)、久保比佐志(21)、清見 晃一(21)、三田村賢二(22)、小塚十紀雄(22)、日暮 里子(22)、小野 恵子(22)、田坂 都(22)、木下 桂子(23)、河村 恵子(23)、小林 妙子(23)、安藤 三男(24)、田中 筆子(24)、嘉手納清美(25)(26)、霞 凉二(25)、泉 福之助(25)、木下ゆず子(25)、吉沢 信子(25)、金井 大(26)、新井奈津江(26)、(ナレーター:小林 清志、) | ||||
主な脚本 | 伊上 勝(1)-(3)(5)(7)(12)-(15)(17)(19)(20)(24)-(26)、中島 信昭(4)(8)(21)(23)、掛札 昌裕(4)(10)、安部 寿(6)(9)(18)、松田 寛夫(6)(16)、辻 真先(11)、さわきとおる(佐脇 徹、さわき・とおる)(16)、小沢 洋(22)、田口 勝彦(山崎 久、田口 章一)(22)、山田 稔(24) | ||||
主なプロデューサ | 平山 亨、斉藤 頼照、宮崎 慎一 | ||||
主な演出 | (監督:田口 勝彦(山崎 久、田口 章一)(1)(2)(12)(21)(22)、北村 秀敏(3)(5)(6)(8)(10)(11)(13)-(15)(17)(19)(20)、山田 稔(4)(7)(9)(23)(24)、加島 昭(加島 昭麿)(16)(18)、冨田 義治(富田 義治)(25)(26))(特撮監督・矢島 信男、小川 康男)(助監督・小島 裕重) | ||||
原作 | 水木しげる | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | 東映、NET | ||||
音楽 | 小林 亜星 | ||||
主題歌 | ヤング・フレッシュ「妖怪大作戦」(掛札昌裕作詞、小林亜星作曲) | ||||
撮影技術 | 西山 誠、(特殊技術・撮影・中村 泰明)(特殊技術・照明・二見 菊次) | ||||
ビデオ | VHS:東映ビデオ、DVD:東映 | ||||
美術 | 吹野 志雄、(特殊技術・美術・井上 繁) |