キー局 | TBS | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 1967/10/17~1968/01/09 |
放送時間 | 21:00-21:30 | 放送回数 | 13 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 日産火曜劇場 木下恵介アワー(2) | ||||
主な出演 | 江原真二郎(1)-(7)、野々村 潔(1)(2)、赤座美代子(1)-(4)、陶 隆(1)、大塚 君代(1)、西尾三枝子、花沢 徳衛(1)-(4)、宝生あやこ(1)(3)(4)((4)のみ「宝生あや子」と表記)、織賀 邦江(1)-(4)、町田 博子(1)(3)、近江 俊輔(1)(3)(4)、山本 幸栄(1)(2)、花上 晃(1)(3)(4)、斎藤 昭子(斉藤 昭子)(1)、有川 博(2)、大森 暁美(2)、竹居 三和(2)、平野 昇(2)、高木 信夫(2)、桜 悠美子(3)(4)、園田 健二(3)、加登 秀樹(3)、市川寿美礼(4)-(7)、梅津 栄(4)(7)、館 敬介(4)、山辺 潤子(4)、於島 鈴子(4)(6)、草柳 種雄(4)、小田草之介(小田草之助)(4)(6)(7)、渡辺 紀行(4)、北 竜介(4)(6)(7)、和地 広幸(4)、吉井 永二(4)(7)、柏田 旦子(4)、江間 光括(4)(6)(7)、望月 優子(4)-(7)、長浜 藤夫(5)-(7)、穂高 稔(5)-(7)、吉行 和子(5)-(7)、富川 激夫(5)、近松 麗江(近松 良枝)(5)-(7)、早川 研吉(5)、吉原 正皓(5)-(7)、城戸 卓(城戸 卓夫)(5)、新井 純子(5)、中原ひとみ(5)、山田 禅二(6)、土田 桂司(6)、岡本 忠行(6)、大久保敏男(6)、高畑 喜三(6)、市山 達巳(6)、西川 宏、竹脇 無我 | ||||
主な脚本 | 木下 恵介(木下 惠介)(1)-(7)、(俳句・星野 立子(1)-(7)) | ||||
主なプロデューサ | 山内 静夫 | ||||
主な演出 | (監督・川頭 義郎(1)-(7))(助監督・中新井和夫、門木 隆明)(記録・長谷川幸子) | ||||
原作 | (G・エリオット「サイラス・マアナー」より) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | 木下恵介プロダクション、松竹(テレビ部)、TBS | ||||
制作 | 木下 恵介(木下 惠介)、(進行・徳重 里司)(制作主任・末松昭太郎) | ||||
音楽 | 木下 忠司、(調音・松竹録音スタジオ) | ||||
主題歌 | 坂本 節夫「もがり笛」(作詞・阪田 寛夫、作曲・木下 忠司) | ||||
撮影技術 | 渡辺 浩、(録音・熊谷 宏)(照明・本橋 昭一)(編集・岸田 和司)(現像・東洋現像所) | ||||
HP | |||||
美術 | 猪俣 邦弘、(装置・関根 安重)(装飾・中谷 良三)(結髪・畔柳 敞暢)(衣裳・東京衣裳) |