| キー局 | ANB | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2002/12/24~2002/12/24 |
| 放送時間 | 21:00-23:09 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
| 番組名 | ドラマスペシャル | ||||
| 主な出演 | 内村 光良、水野 美紀、中村 獅童、田辺 誠一、八千草 薫(特別出演)、竹中 直人、いかりや長介、古田 新太、赤座美代子、一戸 奈未(一戸 奈美)、川端 竜太、日野 陽仁、小林すすむ、須永 慶、井田 國彦(井田 州彦)、顔田 顔彦、岡本光太郎、春海四方(クレジット表記は「晴海 四方」…誤り)、与座 嘉秋(与座よしあき)、李 丹、青木 忠宏、原口あきまさ、椎名 泰三、水森コウ太(みずのこうさく、水野こうさく、みづのこうさく)、中村 浩二、崎山凛、ジリ・ヴァンソン(Vincent Giry)、加藤 治、天現寺 竜、加世 幸市、にしざわひとし、竹嶋 康成、渋谷 憲一、神崎 智孝(神崎孝一郎)、林 摩理子、野村 信次、北川 智繪(北川智恵子、北川 智絵、北川 知絵)、トライアルプロダクション、ウウプランニング、劇団東俳、放映プロジェクト | ||||
| 主な脚本 | 君塚 良一 | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース・佐々木 基)(ラインプロデューサー・古郡 真也)(アシスタントプロデューサー・齋木 惠子)(アソシエイトプロデューサー・永利 宣久)(広報:小久保 聡(宣伝も))(スチール・高島 一夫) | ||||
| 主な演出 | 六車 俊治、(アクション監督・高橋 伸稔)(監督補・常廣 丈太)(助監督・長瀬 鉄二郎)(アクション指導助手・佐藤 健司)(タイトルバック・CG・山本 雅之)(記録・岩井 茂美) | ||||
| 局系列 | ANN | ||||
| 制作会社 | ANB | ||||
| 制作協力 | 倉田プロモーション、ウイルスプロダクション、イキナエンタテインメント、シネハウス、東映東京撮影所 | ||||
| 制作 | (制作担当・高橋 昌志)(制作主任・有馬 亘、中田 幹雄) | ||||
| 企画 | (編成・桑田 潔、上田めぐみ)(宣伝:小久保 聡(広報も)) | ||||
| 音楽 | 松本 晃彦、(選曲・藤村 義孝)(音響効果・近藤 隆史)(マルチオーディオ・亀山 貴之)(音楽協力・テレビ朝日ミュージック) | ||||
| 主題歌 | AJI「Listen To Reason」 | ||||
| 撮影技術 | 岸本 正人、(技術プロデューサー・宮田 一)(TD・説田比登志)(照明・小松 武久)(音声・小池 幸宏)(映像・權田 博)(VTR・重岡 恵吾)(編集・田口 拓也)(ライン編集・浅沼美奈子)(インフェルノエディター・池田 俊夫)(タイトルバック・CG・山本 雅之)(編集デスク・佐々木宣明)(技術協力・ビデオスタッフ、テイクシステムズ、共立照明、バスク、スウィッシュ・ジャパン)(空撮コーディネート・横瀬 博) | ||||
| HP | |||||
| 美術 | (美術プロデューサー・北谷 岳之)(美術進行・加藤 周一)(装飾・佐々木 敬)(持道具・登山 和郎)(大道具・菊島 信也)(衣裳・金澤由貴子、加藤 美紀)(スタイリスト・勝俣 淳子)(メイク・若林 幸子、久野 友子)(ガンエフェクト・BIG SHOT)(美術協力・テレビ朝日クリエイト、舞クリエーション) | ||||