キー局 | TX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 2001/03/05~2002/02/25 |
放送時間 | 18:30-19:00 | 放送回数 | 51 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | (声の出演:千葉 紗子、反田 孝幸、風間 勇刀、森山 栄治、横山 智佐、竹内 順子、鴻口 可南、かかずゆみ、木内 秀信、鈴木 真仁、甲斐田ゆき、柳原 哲也(アメリカザリガニ)、香川 葉月、石井 康嗣、森山 栄治、外波山文明、渡辺 慶、本多知恵子、北原 雅樹、笠原 弘子、村岡 希美、島田はるひ(七緒はるひ)、杉野田ぬき(杉野 博臣、杉野ヒローミ)、そのざきみえ(園崎 未恵)、) | ||||
主な脚本 | (シリーズ構成・前川 淳)(文芸・飯村 正之)(脚本・前川 淳(1)(5)(8)(12)(16)(20)(21)(28)(31)(36)(38)(44)(49)-(51)、中瀬 理香(中瀬 梨香、たかすぎ梨香)(2)(6)(11)(15)(22)(27)(35)(39)(46)、吉村 元希(3)(7)(13)(18)(19)(23)(26)(32)(40)(41)(47)、玉井 ☆豪(玉井 豪)(4)(9)(14)(25)(30)(34)(37)(42)(43)(48)、高林 久弥(10)(17)(24)(29)(33)(45)) | ||||
主なプロデューサ | (アニメーションプロデューサー・茂垣 弘道)(プロデューサー・杉山 敦夫(NAS)、東 不可止(TX)) | ||||
主な演出 | (監督・三沢 伸)(演出・福富 博(福富 博)(1)(7)(13)(21)(26)(32)(38)(43)(48)、渡辺健一郎(2)(11)(17)(22)(27)(33)(37)、森脇 真琴(3)(8)(12)(23)(29)(34)(39)(44)(49)、石踊 宏(4)(9)(14)(19)(24)(30)(35)(40)(45)(50)、井上 修(5)(10)(15)(20)(25)(31)(36)(41)、アサミマツオ(6)、下司 泰弘(11)、江島 泰男(16)、飯村 正之(18)(42)(47)、山本 裕介(28)、井上 沙紀(46)、三沢 伸(51))(絵コンテ・三沢 伸、池上 和誉、森脇 真琴、石踊 宏、石山タカ明、中島 弘明、福富 博、高柳 哲司、駒井 一也、佐藤 英一、山本 裕介、大庭 秀昭) | ||||
原作 | あらいきよこ、(原案協力・三浦 卓嗣、萩原 綾乃、藤本 敏一(小学館「月刊ちゃお」編集部)) | ||||
局系列 | TXN | ||||
制作会社 | (アニメーション制作・スタジオコメット)(製作・TX、日本アドシステムズ(NAS)) | ||||
制作 | (製作マネージャー・大金正一)(デスク・せきやまあきひろ)(キャスティング・ネルケプランニング、松田 誠、野上 祥子)(事務・鈴木 瑞穂) | ||||
企画 | 松下 洋子(NAS)、岩田 圭介(TX)、沢辺 伸政(小学館)、(スーパーバイザー・久保 雅一、野中 千織、矢部 重夫)(企画協力・今井 康裕(小学館キャラクター事業センター))(番組宣伝・伊藤 淳也(TX)) | ||||
音楽 | 有澤 孝紀、(音楽プロデューサー・吉村 仁、松井伸太郎)(音楽制作・協力・インターチャネル、テレビ東京ミュージック)(音響監督・平光 琢也)(効果・依田 安文、西村 睦弘)(録音調整・依田 章良)(録音制作担当・小川 信寛)(録音制作・神南スタジオ) | ||||
主題歌 | (オープニング・AiM「GO!GO!Ready?GO?!」(作詞・作曲・緒田 菜莉、編曲・湯浅 公一))(エンディング・AiM「誰より…」(作詞・田中 花乃、作曲・編曲・湯浅 公一)、AiM「君との未来」(作詞・ai、作曲・編曲・湯浅 公一)) | ||||
撮影技術 | (撮影監督・鎌田 克明)(撮影・スタジオトゥインクル)(編集・小島 俊彦、岡安プロモーション、中葉由美子、村井 秀明、川崎 晃洋、三宅 圭貴)(ビデオ編集・東京現像所 F・Vセンター、村田 繁、豊田 進) | ||||
HP | |||||
美術 | (美術監督・西倉 力(スタジオじゃっく))(キャラクターデザイン・総作画監督・一川 孝久)(作画監督・一川 孝久、金沢比呂司、興村 忠美、松本 勝次、古池 敏也、飯田 清貴、山崎 猛、大宅 幸男、野田 康行、林 千博、藤川 良子)(コスチュームデザイン・加藤真由子)(デザインワークス・飯田 清貴、萩原 直樹、林 千博)(背景・スタジオじゃっく)(色彩設計・石黒 文子、大倉喜美子)(色指定・特効・検査・石黒 文子)(CG製作・スタジオコメットデジタル班) |