• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ代議士の妻たち2

家田荘子原作を、1988年にドラマ化した「代議士の妻たち」の続編。夫を代議士にするために必死に努力する妻たち…。新妻が見た政治の世界をよりドラマチックに描く。続編ではキャストを一新し、渡瀬恒彦、賀来千香子のコンビでお送りする。前作以上に、ドラマチックな話題、例えばハイジャックなどを盛り込み、「ストーリー・ドラマの面白さ」に磨きをかける。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】「このドラマは、平成になってスタートした最初のテレビドラマである。前年秋、昭和天皇の容態が悪化して、日本人は昭和の終焉が遠くない事を予感していた。そうした中、パート1のヒットを受けて、代議士の妻たち2の制作が始まった。そして第4回の制作中、昭和天皇が崩御。テレビ放送は、二日間天皇関連番組一色となった。そして崩御から三日目の夜、このドラマが放送スタートした。シリアスなドラマだったが、時代の変わり目に相応しいドラマとなった。当時政界を揺るがした疑獄事件もストーリーに盛り込み、パート1を凌ぐヒット作となった。米国のメディアからの取材が、入ったと言う。政治ドラマとしては出色の作品となった。【この項、ドラマ制作関係者より寄稿】」各回のサブタイトルは以下のとおり。第一回「ウラ目に出た再婚」、第二回「身内のスキャンダル」、第三回「夫と女性秘書」、第四回「夫の留守に…」、第五回「秘書の裏工作」、第六回「十五歳の選択」、第七回「事件」、第八回「人命は地球よりも重し」。協力:ホテルニューオータニ(1)、長良川ホテル(1)(2)、岐阜市観光課(1)(2)、緑山スタジオ・シティ(1)-(8)。タイトルロケ協力:パビック(3)。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1989/01/09~1989/03/20
放送時間 21:00-21:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
主な出演 渡瀬 恒彦(1)-(8)、賀来千香子(1)-(8)、池部  良(4)(5)(8)、芦田 伸介(特別出演)(1)-(4)(7)(8)(特別出演の表示は(4)(8))、乙羽 信子(1)-(3)、小川 範子谷本 重美)(1)-(8)、小松 方正(1)-(8)、長谷川哲夫(1)(2)(4)、益岡  徹(1)-(8)、佐藤  慶(1)-(8)、真野あずさ眞野あずさ)(1)-(8)、加賀まりこ(3)-(8)、松村 達雄(4)、胡桃沢耕史(特別出演)(4)、花沢 徳衛(5)、小林 昭二(6)、仲谷  昇(7)(8)、戸浦 六宏(7)(8)、山下 真司(8)、左右田一平(1)-(3)(9)、北村 昌子(1)-(3)、三木 弘子(1)-(6)、田山 涼成(1)-(8)、寺田 路恵(1)(2)、鶴田  忍(1)、木村  翠(2)、宮内 順子(1)-(7)、泉 よし子(1)(2)、矢野 泰子(1)(2)、小川 隆市(1)、市川  勉(1)(5)(7)(8)、青柳文太郎(1)、坂口 進也(1)-(3)、布施木昌之(1)、大川興業(1)、松浪 志保(2)、阿部 光子(2)、東  美江(2)、大村 浩之(2)、冨士原恭平富士原恭平)(2)(3)、松村彦次郎(3)(5)(6)、米川  幸(3)-(5)(7)、須永  慶(3)、藤田 和弘(3)(4)(7)(8)、大矢 兼臣(4)、武川 信介武川 修三武川 修造)(4)(5)、中村 久光(4)、田中 明夫(5)、金井  大(6)、中井 啓輔(6)、大塚 国夫(6)、加藤 和夫(6)、坂本 長利(6)-(8)、渡辺 寛二(6)(7)、有馬 昌彦(7)(8)、代志住 正(7)(8)、依田 英助依田 英二)(7)、近松 敏夫(2)、橋本 菊子(2)、大川万裕子(2)、神田 時枝(2)、井上裕季子(2)、山田 博行(5)、木曽 秋一(5)、神田 正夫(6)、伊藤 正博(6)、山崎  満(6)、山崎  猛(6)、きくち英一菊地 英一)(5)-(8)、森山 米次(5)、吉田 雅彦(5)(7)、篠原 大作(7)(8)、高木 孝子(7)(8)、沼崎  悠(7)、竹本 純平(7)、皆川  衆(7)、芸プロ(1)-(8)、巣山プロ(1)(2)、翁家喜楽(1)、高橋レーシング(6)(7)、稲川素子事務所(7)(8)、(カースタント:高橋レーシング(3)(4))
主な脚本 重森 孝子(1)-(8)
主なプロデューサ 市川 哲夫
主な演出 坂崎  彰(1)(2)(4)(6)-(8)、竹之下寛次(3)(5)、(演出補:久保  徹(1)-(8)、戸高 正啓(8))(記録:市島 恵子(1)(2)(5)-(8)、稲葉 明子(3)(4))
原作 家田 荘子(文芸春秋(文藝春秋)刊)
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作 (制作補:富田 勝典)
音楽 本多 俊之、(音響:斉藤  功
主題歌 (テーマ曲:「CRY」(演奏:ラジオ クラブ)(東芝EMI))
撮影技術 (技術:太田  博)(カメラ:小南  朗)(映像:浅利 敏夫)(照明:和田 洋一)(音声:秋吉 隆伸(1)(2)(4)(6)(8)、山口  茂(3)(5)(7))(編集:岩本 正伸(1)、鉄尾 直司(2)、神保 秀幸(3)(4)(6)(7)、中尾  聡(5)(8))
HP
美術 吉田 元昭(1)-(4)(6)-(8)、丸谷 時茂(5)、(デザイン:竹内 誠二)(衣裳:片山 信雄(1)-(4)、桧谷 芳男(5)-(8))(メイク:山本 博子)(装飾:西村 義孝

Tag Cloud

家田荘子 賀来千香子 妻たち 代議士 渡瀬恒彦 崩御 昭和天皇 パート 盛り込む 重森孝子 池部良 続編 ドラマ 長良川ホテル ホテルニューオー... 制作 磨き 終焉 一新 身内 平成 市川哲夫 新妻 揺るがす スキャンダル 竹之下寛次 本多俊之 日本人 ヒット 努力

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供