• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データじゃがいもと三日月 前編・後編

北海道と九州の豊かな自然を背景に日本の片隅に生きる若者たちの心のふれあいを描く。「1500回記念で、プロデューサー渡瀬一男の表現によれば「東京以北・大阪以西唯一のテレビドラマ制作局」であるHBCとRKBの共同制作が初めて実現。伊達にいっているのではなく、そうであればこそ、それぞれの制作条件や制作スタイルにも共通性が多く、刺激・吸収し合えることも少なくないだろう。また得意の地方色も対比的に出せるだろう。町おこしの青年たちの姿を描いた。ロケ地は北海道・喜茂別のじゃがいも畑と豊後竹田市の岡城周辺。相互にロケ地に乗り入れ、両社の演出・技術陣が協力して収録するなど交流制作を行った。【この項、「RKB放送史事典-RKB毎日放送50年記念-」(2001年、RKB毎日放送刊)より引用】」
キー局 HBC,RKB 放送曜日 放送期間 1985/10/20~1985/10/27
放送時間 21:00-21:54 放送回数 2 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1502回、第1503回)
主な出演 紺野美沙子新藤 栄作柳沢 慎吾上条 恒彦上條 恒彦
主な脚本 高橋 正圀
主なプロデューサ 渡瀬 一男
主な演出 甫喜本 宏八坂  健
局系列 JNN
制作会社 HBC、RKB
音楽 (効果:遠藤 裕己
撮影技術 (TD:石橋 行孝)(照明:室井 清登)(音声:畑  昌昭
美術 江口 洸一

Tag Cloud

紺野美沙子 新藤栄作 ロケ地 高橋正圀 柳沢慎吾 HBC 演出・技術陣 岡城周辺 じゃがいも畑 テレビドラマ制作... 地方色 制作条件 乗り入れる 制作スタイル 東京以北・大阪以... 刺激・吸収 共通性 両社 相互 町おこし 合える 青年たち 上条恒彦 八坂健 出せる 甫喜本宏 九州 渡瀬一男 片隅 実現

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供