• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ新 事件 ドクターストップ(新事件、新・事件 ドクター・ストップ、新・事件-ドクターストップ-)

安楽死をテーマに、“人の命の重さ”にまつわる建前と本音、複雑な人間模様を描く。菊池弁護士(若山富三郎)のもとに、東京都の離島・羽根島で起きた殺人未遂事件の弁護依頼がきた。内容は、相沢清二という医師(松田優作)が診療所の看護婦・勝見晴江(松尾嘉代)を崖から突き落とし、重傷を負わせたというもの。相沢医師はかつて一流の大病院に勤めていたが、突然病院を辞め離島の診療所を志願してきたという経歴があり、菊池は裁判が進むにつれ相沢医師の過去を突きとめることになる。それは、植物人間としか生きられない新生児の安楽死への関与だった。しかも、その時に立ち会っていた看護婦が晴江であった。事件は衝撃的な事実が明らかにされ、さらに意外な結末へと展開していく。【以上、ホームドラマチャンネル広報資料より引用】平均視聴率22.1%。一部資料には全4回とあるが誤り。協力:日本弁護士連合会、静岡県田方郡戸田村。【役名(演技者)】菊地大三郎(若山富三郎)、勝見晴江(松尾嘉代)、相沢清二(松田優作)、落合二三子(佐藤オリエ)、菊地志那子(高沢順子)、花井武志(草野大悟)、谷裁判長(中村伸郎)、落合秀夫(山本亘)、浅川 守(松任谷正隆)、大野木医師(角野卓造)、堤検事(生井建夫)、乃木原教授(梅野泰靖)、島本ツトム(時任三郎)、陳先生(関敬六)、中村巡査(佐山俊二)、判事(山崎満)、判事補(松田茂樹)、書記官(人視比呂志)、速記官(香山エリ)、廷吏(手島秀人)、看守(橋本春彦、久野泰助)。
キー局 NHK GTV 放送曜日 放送期間 1982/09/12~1982/10/10
放送時間 20:50-21:35 放送回数 5 回 連続/単発 連続
番組名 ドラマ人間模様
主な出演 若山富三郎(5)、松尾 嘉代(5)、松田 優作(5)、佐藤オリエ(5)、高沢 順子(5)、草野 大悟(5)、中村 伸郎(5)、山本  亘(5)、松任谷正隆(5)、角野 卓造(5)、生井 建夫(5)、梅野 泰靖(5)、時任 三郎(5)、関  敬六(5)、佐山 俊二(5)、山崎  満(5)、松田 茂樹(5)、人視比呂志(5)、香山 エリ(5)、手島 秀人(5)、橋本 春彦(5)、久野 泰助(5)、生田 悦子日向 明子田中美佐子劇団ひまわり(5)、鳳プロ(5)、(医事指導:村瀬 敏郎(5))
主な脚本 (作:早坂  暁早坂  曉))
主な演出 深町 幸男(5)、外園 悠治、(記録:市川 筆子
原作 (原案:大岡 昇平「事件」)
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 勅使河原平八
音楽 間宮 芳生、(演奏:東京室内楽協会)(効果:柏原 宣一
撮影技術 (技術:森野 文治)(照明:川原崎賢明)(カメラ:奥村 重喜)(音声:本石 武夫
美術 小林  喬

Tag Cloud

若山富三郎 松尾嘉代 松田優作 相沢医師 相沢清二 安楽死 診療所 生井建夫 高沢順子 陳先生 人視比呂志 勝見晴江 谷裁判長 離島・羽根 病院 香山エリ 植物人間 外園悠治 勅使河原平八 経歴 平均視聴率 看守 突く 重傷 とめる 間宮芳生 深町幸男 佐藤オリエ 静岡 結末

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供