• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ嵐立つなり

新庄綾子(十朱幸代)は、国立京都国際会館で、国際会議のコーディネーターとして活躍する32歳のキャリアウーマン。近代的で明るい綾子だったが、綾子の母・たつ(山田五十鈴)は元芸妓で、その娘である綾子の中にもまた古い京都の伝統の血が流れていた。綾子には、大学時代の恩師で英語学の教授である衣笠静雄(仲谷昇)という恋人がいる。綾子に求婚しているが、綾子には踏み切れない何かがあった。時おり、新庄家の本家筋に当たる宮沢隆二(沢田研二)がふらりとやって来る。綾子と隆二は幼ななじみで、隆二は綾子を密かに愛していた。綾子は隆二の想いに気付いていたが…。スーパースターの沢田研二が出演し、平均視聴率23.7%を記録した話題作。沢田は幼なじみのヒロイン・新庄綾子に密かに想いを寄せる青年・宮沢隆二に扮し、彼女とその恋人とともに三角関係を繰り広げる。十朱幸代が綾子を、仲谷昇が恋人の衣笠静雄をそれぞれ熱演。京都で生まれ育ったヒロインによる2人の男への愛を描き、自由で豊かな愛を求める新しい女の生き方を追う。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】【役名(演技者)】新庄綾子(十朱幸代)、宮沢隆二(沢田研二)、新庄たつ(山田五十鈴)、好三郎(辰巳柳太郎)、恵子(乙羽信子)、衣笠静雄(仲谷昇)、藤原若葉(大信田礼子)、藤原 清(岸部一徳) 新庄美代(小林かおり)、芸妓(玉幸、梅竜、勝悠)、増田妙子(中里ひろみ)、千倉信子(松村康世)、スナックのママ(茅島成美)、富造(高橋利樹)、サム・メイヤー(ベアトラン・レゾン)、バーバラ・メイヤー(デポラ・ディスノー)、ブティックの女(南京子)、女中(町田米子)、化粧の女(井上十美子)、男(徳永興司、吉岡民雄)。
キー局 MBS 放送曜日 放送期間 1982/08/26~1982/08/26
放送時間 22:00-23:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 西武スペシャル
主な出演 十朱 幸代沢田 研二山田五十鈴(特別出演)、辰巳柳太郎乙羽 信子仲谷  昇大信田礼子岸部 一徳 小林かおり花扇太夫島原)、玉幸上七軒)、梅竜上七軒)、勝悠上七軒)、茅島 成美ベアトラン・レゾンデポラ・ディスノーディスノー・デポラ)、中里ひろみ松村 康世高橋 利樹南  京子町田 米子井上十美子徳永 興司吉岡 民雄アクタープロ、劇団ホリックアカデミー、OTS企画、(方言指導:朝永 桐世田中 博之)(擬闘:徳永 興司
主な脚本 田向 正健正木 弘司、(翻訳:高橋 淳一
主なプロデューサ 西前 充男
主な演出 瀬木 宏康、(演出補:和田 豊彦(PTV))(風俗考証:宗政五十緒)(TK:小林 昌枝
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:MBS)
制作 (制作補:青井 邦臣、山田  尚)(進行:坂内  豊(高津商会))
音楽 南  安雄沢田 研二、(効果:松尾 俊輔
撮影技術 (技術:抱  照正)(カメラ:三浦 邦彦早川 栄一中村 一夫)(映像:橋本  修)(音声:名村 正民)(照明:奥野平八郎)(録画:西川  明)(編集:一戸 鮎美(TVC))
HP
美術 高橋 輝光喜多 忠嗣永江 妙子、(タイトル:五荘 千尋)(装置:鹿島  博毎日舞台))(装飾:中奥  稔高津商会))(衣装(衣裳):中村  肇東京衣裳))(衣装コーディネィト:芳賀 礼子三崎商事))(装具:上坂喜久夫京阪商会))(化粧:東川 俶子堺かつら))(ヘアーコーディネィト:橋本 靖男(クレジット表示では正しくは「靖」の旁は「靑」))

Tag Cloud

綾子 沢田研二 十朱幸代 衣笠静雄 隆二 山田五十鈴 宮沢隆二 新庄綾子 正木弘司 玉幸 仲谷昇 芸妓 田向正健 恋人 中里ひろみ ヒロイン・新庄綾... バーバラ・メイヤ... 本家筋 想い スーパースター 茅島成美 町田米子 京都 平均視聴率 西前充男 南安雄 恩師 瀬木宏康 伝統 辰巳柳太郎

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供