MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
獅子のごとく(誤り…獅子の如く)
日立の一社提供3時間ドラマの第3弾は、明治文学の巨匠・森鴎外の愛と戦いの日々をダイナミックに描いた「獅子のごとく」。制作費1億円、制作日数45日。1978年にして日本のテレビドラマ史上初の東西ベルリンロケを敢行。東ドイツ政府の協力を得て、7日間の東西ドイツロケを実現させた。制作スタッフ5人で200キロ、14個もある機材を抱え徒歩でベルリンの壁を超えるという壮絶な制作過程を経て制作された渾身作。佐々木守・今野勉共同執筆のオリジナル脚本で、演出は「海は甦える」の鬼才・今野勉。森鴎外を演じたのは、名優・江守徹。ナウマン論争やエリスとの恋愛シーンをドイツ語で熱演し話題となった。その鴎外の恋人エリスには西ドイツのミス・ティーンが起用された。その他36人にも及ぶドイツ俳優人が出演するなど多くの話題を提供した。物語は、鴎外の「舞姫」の恋人エリスへの愛と、乃木希典との深い結びつきを軸に、西洋と日本、新と旧、近代思想と古武士的理論、東西文化のせめぎあいの中で、愛を求め、精神の自由を追い求めた鴎外の苦悩を描いていく。視聴率も28.4%を記録。御典医の家に生まれた森鴎外(江守徹)は、母峰子(小山明子)、祖母清子(原泉)のきびしい教育を受けた。12歳で東京大学医学部に入学するほどの秀才だった鴎外は、卒業とともに、陸軍省に入った。23歳の春、鴎外はドイツに留学が決まった。国家と家の期待を荷って、勇敢ドイツに赴いた。ドイツでの四年間は、光にみちていた。ドイツ女性エリスと激しい恋をし、ナウマンと東西文明論を戦わした。ベルリンでは、政府の命によりドイツ留学中の少将・乃木希典(米倉斉加年)と出会う。鴎外は乃木に、不思議に心惹かれるものを感じ、ふたりの交際は、乃木の死までつづいた。1888(明治21)年、鴎外が帰国後、ドイツからエリスが追ってきた。周りの強い反対もあり、鴎外は結婚をあきらめざるを得なかった。二年後、鴎外は小説「舞姫」に、その激情を吐露した。その頃、鴎外は母峰子の強い勧めで、結婚をしたが長くは続かなかった。一度目の結婚に失敗した鴎外は、茂子(十朱幸代)と再婚する。日露戦争の勃発とともに、陸軍第二軍医部長として従軍した。家では妻茂子と母峰子の確執があり、公私ともに戦いの日々が続いた。やがて帰還した鴎外は、若き歌人たち、与謝野晶子(浅茅陽子)や石川啄木(国広富之)と付き合いはじめる。【以上、TBSチャンネル広報資料より引用】参考文献:森於菟著「父親としての鴎外」、森茉莉著「父の帽子」ほか、小堀杏奴著「父―晩年の森鴎外」、小金井喜美子「鴎外の系族」ほか、星新一著「祖父小金井良精の記」、山崎正和著「鴎外―闘う家長」、山崎国紀著「森鴎外 恨に生きる」、加藤周一ほか著「日本人の死生観」、小堀桂一郎著「若き日の森鴎外」、浜崎美景著「森鴎外周辺」、成瀬正勝著「舞姫論異説」。協力:ドイツ民主共和国大使館、鴎外記念図書館、東京目白 椿山荘、ホテル・ニューグランド、紅葉パラダイス、京浜フェリーボート、森澄 泰文、川越市観光協会。【役名(演技者)】森鴎外(江守徹)、森茂子(十朱幸代)、山県有朋(丹波哲郎)、乃木希典(米倉斉加年)、森喜美子(竹下景子)、エリス(ペギィ・ベルラッティ)、乃木希典[青年時代](田中健)、石川啄木(国広富之)、与謝野晶子(浅茅陽子)、石黒忠悳(成田三樹夫)、賀古鶴所(緒形拳)、森峰子(小山明子)、森清子(原泉)、西周(永井智雄)、児玉源太郎(中谷一郎)、宮下太吉(泉谷しげる)、管野スガ子(中島葵)、森茉莉(岸本加世子)、森登志子(桂木梨江)、馬場サダ子(田代信子)、森静男(織本順吉)、森篤次郎(三ツ木清隆)、小金井良精(中野誠也)、乃木静子(南風洋子)、与謝野寛(寺田農)、平出修(山本亘)、小池正直(新田昌玄)、荒木博臣(信欽三)、広沢博士(沼田曜一)、ナウマン博士(ミヒャエルベアマン)、上田敏(木村元)、佐佐木信綱(石山雄大)、金田一京助(佐藤仁哉)、北原白秋(伊藤高)、刑事(長谷川弘)、鴎外の副官(船水俊宏、木下陽夫)、乃木の副官(大江徹)、櫟(檪)曹長(小池雄介)、萩の乱・若者(平泉征)、萩の乱・上官(平松慎吾)、森家女中(津山登志子)、登志子の父(保科三良)、登志子の母(松浪志保)、萩の乱・部下(若杉透、直木悠)、森茉莉・子役(松下実加、島津啓子)、森林太郎・子役(前田晃一)、森於菟(斎藤康彦)、森不律(田代英智)、啄木の母の声(長岡輝子)、岩田検死官の声(岡村春彦)。
キー局
TBS
放送曜日
月
放送期間
1978/08/21~1978/08/21
放送時間
21:02-23:55
放送回数
1 回
連続/単発
単発
番組名
日立スペシャル
主な出演
江守 徹
、
十朱 幸代
、
丹波 哲郎
、
米倉斉加年
、
竹下 景子
、
ペギィ・ベルラッティ
(
ペギィ・ベララッティ
)、
田中 健
、
国広 富之
、
浅茅 陽子
、
成田三樹夫
、
緒形 拳
(
緒方 拳…誤り
)、
小山 明子
、
原 泉
、
永井 智雄
、
中谷 一郎
、
泉谷しげる
、
中島 葵
、
岸本加世子
、
桂木 梨江
、
田代 信子
(
たしろ之芙子
)、
織本 順吉
、
三ツ木清隆
、
中野 誠也
、
南風 洋子
、
寺田 農
、
山本 亘
、
新田 昌玄
、
信 欽三
(
信 欣三
)、
沼田 曜一
、
ミヒャエルベアマン
(
ミヒャエル・ベアマン
)、
木村 元
、
石山 雄大
、
佐藤 仁哉
、
伊藤 高
、
長谷川 弘
、
船水 俊宏
、
木下 陽夫
(
川島 一平
)、
大江 徹
、
小池 雄介
、
平泉 征
(
平泉 成
)、
平松 慎吾
、
津山登志子
、
保科 三良
、
松浪 志保
、
若杉 透
、
直木 悠
、
松下 実加
(子役)、
島津 啓子
(子役)、
前田 晃一
(子役)、
斎藤 康彦
(
斉藤 康彦
)、
田代 英智
、
七曜会
、
エンゼル・プロ
、(声:
長岡 輝子
、
岡村 春彦
)(方言指導:
岡村 博
)(砲技指導:
小橋 良夫
)(ドイツ語指導:
名取 真吉
)(ナレーター:
北村 和夫
)
主な脚本
佐々木 守
、
今野 勉
主なプロデューサ
村木 良彦
、
近藤 久也
、(プロデューサー補:
小野 憲次
)
主な演出
今野 勉
、(演出補:
稲塚 秀孝
)(演出助手:
田中 直人
、
小林 達雄
、
日比野 研
、
稲垣 昭彦
)(殺陣:
久世 龍
)
原作
(ノベライゼーション:
小説
「獅子のごとく」(集英社刊))
局系列
JNN
制作会社
(製作:テレビマンユニオン、TBS)
音楽
コスモス・ファクトリー、(音効:
諸橋 毅一
)
主題歌
(歌:
大橋 純子
「たそがれマイ・ラブ」(作詞:
阿久 悠
、作曲:
筒美 京平
))
撮影技術
(ロケーション技術:(カメラ:
佐藤 利明
、
島津 久純
、
村上 和夫
)(カラー調整:
手島 康裕
))(スタジオ技術:(TD:
後藤 勝彦
)(カメラ:
川田 正幸
)(音声:
増田 秀見
、
福田 広幸
)(照明:
内田 健一
、
芝田 育城
)(カラー調整:
石井 正一
))(技術協力:
パビック
、
東映ビデオセンター
、
東洋現像所ビデオセンター
)
HP
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2295/
美術
(美術デザイン:
育野 重一
)(美術制作:
天野 信夫
)(美術進行:
山本 泰治
、
柳川 和雄
)(衣裳:
檜谷 芳男
)(化粧:
岩佐 申子
)(かつら:
坂本 静春
)(小道具:
栗原 勝男
)(持道具:
京阪商会
)(特効:
小川 誠
)
Tweet
Tag Cloud
鴎外
0.999993
森鴎外
0.307386
江守徹
0.241965
母峰子
0.223036
乃木希典
0.201246
十朱幸代
0.194978
乃木
0.191115
エリス
0.187499
ドイツ
0.160007
副官
0.148691
登志子
0.148691
恋人エリス
0.148691
森茉莉
0.148691
舞姫
0.134164
与謝野晶子
0.124999
米倉斉加年
0.124637
石川啄木
0.122961
今野勉
0.116693
小山明子
0.098250
原泉
0.097925
国広富之
0.096761
浅茅陽子
0.093632
佐々木守
0.078085
結婚
0.072778
戦い
0.070489
話題
0.069534
得る
0.066920
続く
0.063630
強い
0.063077
ファクトリー
0.062500
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16642" title="獅子のごとく" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16642">獅子のごとく</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">日立の一社提供3時間ドラマの第3弾は、明治文学の巨匠・森鴎外の愛と戦いの日々をダイナミックに描いた「獅子のごとく」。制作費1億円、制作日数45日。1978年にして日本のテレビドラマ史上初の東西ベルリン...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
明治東亰恋伽(誤り…明治東京恋伽)
高瀬舟
或る小倉日記伝
雁
高瀬舟 前編・後編
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供