• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

アニメ 詳細データムーミン(ムーミン(1))

第7回放送批評家賞(ギャラクシー賞)第11回期間選奨受賞作品。授賞理由は、「トーベ=ヤンソン原作作品の持つ創造力豊かな内容を現代に生かし、日本の子供たちにとって、ともすると失われがちな自然への愛情などを、漫画映画として表現し、今日の混乱したテレビ界にあってその企画を積極的に推進し、すぐれた成果を収めました」。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの作品をアニメ化。ムーミンはカバではなく妖精。この第一シリーズ、第二シリーズとも原作者からムーミンの目が大きすぎるなどのクレームがついて途中から日本以外では公開しないとの約束が付された。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1969/10/05~1970/12/27
放送時間 19:30-20:00 放送回数 65 回 連続/単発 連続
番組名 カルピス子ども劇場
主な出演 (声の出演:岸田今日子武藤 礼子高木  均広川太一郎高村 章子雨森 雅司富田 耕吉富田 耕生)、北村 弘一西本 裕行堀  絢子荘司美代子滝口 順平貴家 堂子三輪 勝恵大塚 周夫八奈見乗児愛川 欽也小林 恭治立壁 和也たてかべ和也)、小原乃梨子近藤 高子近藤多佳子)、松島みのり永井 一郎増山江威子富山  敬北浜 晴子沼波 輝枝、)
主な脚本 吉田 喜昭沖屋 栗八田代 淳二藤川 桂介(28)、山崎 忠昭井上ひさし雪室 俊一松元  力加藤 有芳吉原 幸栄浅野みち子吉田 秀子宮島  邦能  加平
主なプロデューサ 高橋 茂人
主な演出 上梨 満雄水沢わたる奥田 誠治大隈 正秋おおすみ正秋)、村野 守美火野  車りんたろう)、高橋 良輔林  政行山本  功富士見 崇石黒  昇館  輝征出崎  哲輔  逸平、(チーフディレクター:りんたろう)(コンテ:斉九  洋出崎  統)、吉川 惣司
原作 トーベ・ヤンソン
局系列 FNN
制作会社 東京ムービー(途中まで)、虫プロダクション(途中から)、CX、電通(クレジット表示なし)
制作協力 Aプロダクション
企画 瑞鷹エンタープライズ、高橋 茂人今泉 俊明
音楽 宇野誠一郎
主題歌 藤田 淑子「ムーミンのうた」(作詞・井上ひさし、作曲・宇野誠一郎
撮影技術 清水 達正小林 恒夫坂東 昭雄
美術 千葉 秀雄半藤 克美、(作画監督:森田 浩光大塚 康生小林  治(※同姓同名の別人あり、1945/01/09生まれ)、芝山  努)(作画:斎藤  博)(動画:相原 信洋)(背景:小林 七郎

Tag Cloud

ヤンソン ムーミン 沖屋栗八 高橋茂人 吉田喜昭 作家トーベ・ヤン... ヤンソン原作作品 漫画映画 水沢わたる 瑞鷹エンタープラ... 上梨満雄 カバ フィンランド テレビ界 日本 授賞理由 推進 第一シリーズ 期間選奨受賞作品 成果 すぐれる 放送批評家賞 クレーム 収める 妖精 原作者 宇野誠一郎 付す ギャラクシー賞 つぐ

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供