| |
演出 | (監督:中澤祥次郎(1)-(3)(8)(9)(16)(17)(22)(… |
  | |
プロデューサ | 宇都宮孝明、本井 健吾(EX)、(ラインプロデューサー:富田 幸弘(1… |
  | |
原作 | 石ノ森章太郎(石森章太郎)(石森章太郎プロ) |
  | |
脚本 | きだつよし(1)-(5)(10)(11)(16)-(19)(22)(2… |
  | |
音楽 | 中川幸太郎、(選曲:金成 謙二(ドンカンパニー))(音響効果:大野 義… |
  | |
主題歌 | 鬼龍院 翔 from ゴールデンボンバー「Life is SHOW T… |
  | |
出演 | 白石 隼也(1)-(53)、奥仲 麻琴(1)-(52)、高山 侑子(1… |
  | |
解説 | 突如現れ、人々に襲いかかる魔物ファントム。彼らはなぜこの世界に解き放たれ、人間たちを襲うのか?警察の抵抗をいとも簡単に跳ね返すファ… |
  |
  | |
演出 | 加藤 拓(1)-(3)(26)、一木 正恵(17)(18)(24)、… |
  | |
プロデューサ | 樋口 俊一 |
  | |
脚本 | (作:山本むつみ(1)(2)(16)-(19)(24)-(26)(33… |
  | |
音楽 | 中島ノブユキ、(邦楽指導:本條秀太郎)(音響効果:三谷 直樹(1)(1… |
  | |
主題歌 | (テーマ音楽:坂本 龍一)(テーマ音楽演奏:NHK交響楽団)(テーマ音… |
  | |
出演 | 綾瀬はるか(1)(2)(16)-(19)(24)-(26)、西島 秀俊… |
  | |
解説 | 「VFX-JAPANアワード2014」最優秀賞受賞作品。「幕末のジャンヌダルク」や「日本のナイチンゲール」とも呼ばれていた女性、 … |
  |
  | |
演出 | 増當 一也(1)-(14)、(ディレクター:阿部 雅和(1)-(4)(… |
  | |
原作 | 角田 光代「彼女のこんだて帖」 |
  | |
脚本 | 三浦 香(1)、高橋 幹子(2)(14)、野条美由紀(3)(13)、… |
  | |
音楽 | (音響効果:大森 力也) |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ(項目名のクレジット表示なし):Nabowa「ch… |
  | |
出演 | 木南 晴夏(1)((1)は主演)、京野ことみ(1)-(3)((2)は主… |
  | |
解説 | 初めてカレに作った手料理…、母になった日の晩ご飯…、料理は思い出と共鳴し、人それぞれに物語がある。作家・角田光代の「彼女のこんだて… |
  |
  | |
演出 | (監督:坂本 浩一(1)-(4)(11)(12)(27)-(29)(3… |
  | |
プロデューサ | 大森 敬仁(東映)、佐々木 基(EX)、矢田 晃一(東映エージエンシー… |
  | |
原作 | 八手 三郎、(連載:「テレビマガジン」「てれびくん」) |
  | |
脚本 | 三条 陸 |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦、(音楽プロデュース:日本コロムビア)(MA・選曲:宮葉 勝… |
  | |
主題歌 | 鎌田 章吾「VAMOLA!キョウリュウジャー」(1)-(46)、(エン… |
  | |
出演 | 竜星 涼(1)-(48)、斉藤 秀翼(1)-(48)、金城 大和(1… |
  | |
解説 | 遥かな太古、地球に飛来した暗黒種・デーボス。それと戦った当時の地球の覇者が恐竜たちだった。 賢神・トリンは選ばれた十体の恐竜たちに… |
  |
  | |
演出 | 伊藤 史(1)(4)、三橋 利行(2)(3)、(助監督:三橋 利行(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:羽鳥 健一、田倉 拓紀)(プロデューサー:大坪 加奈)… |
  | |
脚本 | 金沢 達也 |
  | |
音楽 | 白石めぐみ、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:岩崎 晋介)(MA:渡辺 … |
  | |
出演 | 渡部 豪太(1)-(4)、早見あかり(1)-(4)、阪田マサノブ(1)… |
  | |
解説 | この世に生を受け、様々な人間模様を繰り広げるオトコとオンナ……この2つの性別によって全ての世界は形成されている……と、いうのは大き… |
  |
  | |
演出 | (監督:永田 琴(1)(2)(5)(7)(10)(12)(14)-(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:森谷 雄)(プロデューサー:岡本真由子(CX)、小野… |
  | |
原作 | 多田かおる「イタズラなKiss」 |
  | |
脚本 | 三浦有為子(1)-(16) |
  | |
音楽 | 戸田 色音、(音楽プロデュース:西川 茂(ミナトプロダクション))(… |
  | |
主題歌 | Sabao(シャボン)「アップデート」(作詞・作曲:楠瀬 拓哉、編曲:… |
  | |
出演 | 未来 穂香(矢作 穂香)(1)-(16)、古川 雄輝(1)-(16)、… |
  | |
解説 | 片想いをしていた秀才で運動神経抜群のイケメン・直樹にあっけなく振られた琴子。しかしひょんなことから、直樹の家に居候することに。【以… |
  |
  | |
演出 | 矢田 清巳(1)、井上 泰治(2)(3)、山下 智彦(5)、森本 浩史… |
  | |
脚本 | 大西 信行(1)-(3)(5)(6)、神森万里江 |
  | |
音楽 | 山下 毅雄、小笠原 肇 |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ曲:(歌:由紀さおり)) |
  | |
出演 | 東山 紀之(1)-(3)(5)(6)、勝村 政信(1)-(3)(5)(… |
  | |
解説 | 放送枠は、第1回のみ土曜20:00~21:00。各回のサブタイトルは以下のとおり。第1回「名奉行誕生」、第2回「叱られた将軍様」、… |
  |
  | |
演出 | 熊坂 出(1)(2)、守屋健太郎(テレビマンユニオン)(3)(4)、… |
  | |
プロデューサ | 藤村 恵子(テレビマンユニオン) |
  | |
原作 | 宮部みゆき「小暮写眞館」 |
  | |
脚本 | 国井 桂(1)-(4)、(リサーチャー:平体 雄二) |
  | |
音楽 | 山下 康介、(音楽プロデューサー:御園 雅也)(音響効果:松浦 大樹) |
  | |
出演 | 神木隆之介(1)-(4)、成海 璃子(1)-(4)、笹野 高史(1)-… |
  | |
解説 | 父の酔狂で元写眞館の建物を改装もせずそのまま移り住むこととなった花菱英一(神木隆之介)はある日、家の前を亡霊のようなものが通ったと… |
  |
  | |
演出 | 井上 剛(1)-(12)(19)-(24)、吉田 照幸(13)-(1… |
  | |
脚本 | (作:宮藤官九郎) |
  | |
音楽 | 大友 良英、(音響効果:加藤 直正(1)-(6)(19)-(24)(3… |
  | |
出演 | 能年 玲奈(のん)(1)-(54)、小泉今日子(1)-(54)、宮本 … |
  | |
解説 | 第51回ギャラクシー大賞受賞作品。週刊現代Special 2018年5月11日増刊号「ドラマ好きが本気で選んだ日本一のテレビドラマ… |
  |
  | |
演出 | 皆川 智之(11)、藤木 靖之(12)(14)、(助監督:植本 英之)… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:河角 直樹(国際放映)、服部 宣之(THK))(協力プ… |
  | |
原作 | 谷村 志穂「余命」(新潮文庫刊) |
  | |
脚本 | 古林 実夏、森 ハヤシ、川嶋 澄乃(11)(12)(14)、 |
  | |
音楽 | 森 英治、(音楽制作:S.E.N.S.Company)(音響効果:伊… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:BoA「Tail of Hope」(エイベックス… |
  | |
出演 | 水野 美紀(11)(12)(14)、永井 大(11)(12)(14)… |
  | |
解説 | 協力:ケイエッチケイアート、バスク、山崎美術(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、スポット、サンライズアート、ケイカ… |
  |
  | |
演出 | 鈴木おさむ(脚本も)、(ディレクター:渡辺 資、岡田 純一、肥後 智… |
  | |
プロデューサ | 寺田 伸也(EX)、(アシスタントプロデューサー:橋 むつ美(MMJ)… |
  | |
原作 | (原案:「GIRL'S TALK」(サイバーエージェント提供)) |
  | |
脚本 | 鈴木おさむ(演出も)、(構成:岩本 哲也) |
  | |
音楽 | (MA:谷沢 宗明(The TUBE))(音効:松永 芳樹(digit… |
  | |
主題歌 | (テーマソング:「Because of U」trf(avex trax… |
  | |
出演 | オキャディー、佐野 光来、安藤 龍、武子 直輝、夛留見啓助、細川 … |
  |
  | |
演出 | 国本 雅広(1)(2)(5)(8)(9)(12)(13)、石川 北二(… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:木谷 俊樹)(プロデューサー:国本 雅広(ケイ… |
  | |
脚本 | 根津 理香(1)(2)(4)(7)(9)(11)(13)、徳永 友一(… |
  | |
音楽 | 松下 昇平(M-Swift)、(選曲効果:田母神正顕)(MA:本橋 純… |
  | |
主題歌 | GReeeeN「HEROES」(UNIVERSAL MUSIC) |
  | |
出演 | 佐藤 隆太(1)-(13)、塚本 高史(1)-(13)、小日向文世(1… |
  | |
解説 | 子供の頃に誰もが熱中したヒーローもの。主人公たちは皆、自分を犠牲にしてでも弱者を助ける「優しさ」と「正義感」を兼ね備えた人物。それ… |
  |
  | |
演出 | (監督:田崎 竜太(正しくは「崎」の「大」は「立」)(9)、鈴村 展弘… |
  | |
プロデューサ | 日笠 淳、石川 啓(東映)、望月 卓(東映)、矢田 晃一(東映エ… |
  | |
原作 | 八手 三郎 |
  | |
脚本 | 荒川 稔久(9) |
  | |
音楽 | 川井 憲次、(整音:錦織 真里)(サウンドエンジニア:甘糟 亮)(音… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:桃井はるこ feat.山形ユキオ あんど MoJ… |
  | |
出演 | 和田 正人(D-BOYS)(9)、澤田 汐音(9)、荻野 可鈴(9)、… |
  | |
解説 | 撮影協力:animate(9)、じゃんぱら(9)、味の素スタジアム(9)、東洋熱工業(9)、埼玉スタジアム2002(9)、紙風船(… |
  |
  | |
演出 | 山下 智彦(1)-(3)(6)-(8)、服部 大二(4)(5)、(アク… |
  | |
プロデューサ | 永井 準哉 |
  | |
原作 | 風野真知雄「妻は、くノ一」 |
  | |
脚本 | 金子 成人(1)-(8) |
  | |
音楽 | 西山 宏幸、(音響効果:上床 隆幸) |
  | |
主題歌 | 山崎まさよし「アルタイルの涙」 |
  | |
出演 | 市川染五郎(7代目)(1)-(8) 、瀧本 美織(1)-(8) 、田中… |
  | |
解説 | 時代は江戸後期。平戸藩の御船手方書物天文係・雙星彦馬は、三度の飯より星を見るが好きという変わり者。そんな彦馬のもとに美しい嫁・織江… |
  |
  | |
演出 | (総監督:横山 誠)(監督:横山 誠)(セカンドユニット監督:坂本… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティヴプロデューサー:二宮 清隆)(アソシエイトプロデューサ… |
  | |
原作 | 雨宮 慶太 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成:江良 至)(脚本:江良 至(1)、横山 誠(1)… |
  | |
音楽 | 栗山 善親、寺田 志保、松尾 洋一、(サウンドエフェクトサウンドエディ… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ曲:「THEME 闇を照らす者」(作曲:栗山 善親… |
  | |
出演 | 栗山 航(1)、影山ヒロノブ(1)、大友 康平(1)、青木 玄徳(1… |
  | |
解説 | 「VFX-JAPANアワード2014」優秀賞受賞作品。「特定の管轄に所属せず、街から街へ旅をしながら魔獣を狩り続けている若き魔戒騎… |
  |
  | |
演出 | (監督:FROGMAN(脚本、キャラクターデザイン、声の出演も)(秘密… |
  | |
プロデューサ | 長江 努 |
  | |
原作 | 蛙男商会/DLE(秘密結社 鷹の爪NEO) |
  | |
脚本 | FROGMAN(監督、キャラクターデザイン、声の出演も)(秘密結社 鷹… |
  | |
音楽 | manzo(秘密結社 鷹の爪NEO) |
  | |
主題歌 | 「ねず」(作詞:ねず、作曲:池田 貴史、レキシ、アニメ:ダイノサトウ、… |
  | |
出演 | いとうせいこう、金子 貴俊、升野英知(バカリズム)、中田あすみ、寺坂尚… |
  | |
解説 | セイコー、タカティン、マスーニョ、アスミンらおなじみのメンバーが、街で変な生き物に出くわした。どうやら地球観光のCMを見てやってき… |
  |
  | |
演出 | (監督:森田 空海(クラッチ.)(1)-(4)(9)-(12)、横尾 … |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー:木谷 高明、小原 正司)(プロデューサ… |
  | |
原作 | ブシロード、海老名 保、(キャラクターデザイン:海老名 保(総合演出、… |
  | |
脚本 | 関根 清貴 |
  | |
音楽 | 高梨 康治&Team-MAX、(MA:湯井 浩司(The TUBE))… |
  | |
主題歌 | (オープニング:森嶋 秀太「ファイヤーレオンの歌」(作詞:川本 夏生、… |
  | |
出演 | 椎名 鯛造、紗綾、三森すずこ、徳井 青空、舩木 壱輝、浦 えりか、大野… |
  | |
解説 | 協力:F2-ZONE、新日本プロレス、響MUSIC、CROSS TEC、ワタナベエンターテインメントカレッジ、ショウビズクリエーシ… |
  |
  | |
演出 | 中尾 浩之(脚本も)、(取材:牧野 将(1)(4)(14)、丹羽 篤… |
  | |
プロデューサ | 大西 望(1)、越智、喜明(2)(14)、古市 真耶(3)、杉本 俊… |
  | |
脚本 | 中尾 浩之(演出も)、(脚本協力:バラエティ・アートワークス(4)、田… |
  | |
音楽 | (音響効果:谷川 義春) |
  | |
主題歌 | (テーマ音楽:戸田 信子) |
  | |
出演 | 要 潤(1)-(14) 、杏(1)-(14) 、新貝 文規(1)(… |
  | |
解説 | 取材協力:バラエティ・アートワークス(1)-(3)(5)、稲垣 恭子(4)、謡口 明(7)、松本夏緒里(8)(11)-(13)、… |
  |
  | |
演出 | (監督:窪田 崇(1)-(4)、滝本 憲吾(5)(6)、河合 勇人)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:森實 陽三)(プロデューサー:植野 浩之、渡邉… |
  | |
原作 | 田中 宏「BAD BOYS」(少年画報社ヤングキングコミックス刊) |
  | |
脚本 | 渡辺 啓(1)-(4)、三田 卓人(3)(4)、桑村さや香(5)(6… |
  | |
音楽 | 牧戸 太郎、(選曲:原田 慎也)(効果:茂野 敦史)(MA:早川麻衣子… |
  | |
主題歌 | Sexy Zone「BAD BOYS」(PONY CANYON)、(挿… |
  | |
出演 | 中島 健人(Sexy Zone)(1)-(6)、板野 友美(AKB48… |
  | |
解説 | 撮影協力:木更津市(1)-(6)、川口市(1)(2)、パートナーシップきさらづ(1)-(6)、アートアークラパン(1)-(6)、君… |
  |
  | |
演出 | (総合演出:杉本 達)(演出:西坂 瑞城)(演出補:金井 紘) |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:牧野 正、田淵 麻子、小池 竜二)(ラインプロデュー… |
  | |
脚本 | (構成:経堂 久志、及川 浩和)(リサーチ:平澤 美紀) |
  | |
音楽 | (MA:高橋 昌之(正しくは「高」は「はしご高」))(選曲・音効:近藤… |
  | |
出演 | 福山 雅治、渡辺いっけい、川端 健嗣(フジテレビアナウンサー)、(ナレ… |
  | |
解説 | 『ガリレオ』のスピンオフドラマ。放送枠は以下のとおり。第1回:月曜25:00~25:10、第2回:火曜24:55~25:05、第3… |
  |
  | |
演出 | 宇野 丈良(クレジット表示なし)、所 雅俊(クレジット表示なし)、小… |
  | |
脚本 | (シリーズ構成:長江 優子(クレジット表示なし)) |
  | |
音楽 | (音楽制作:ベイシスケイプ(2)(5)(24)、TUCKER(2)(5… |
  | |
出演 | 浜野 謙太(2)(5)(24)、斎藤アリーナ(斎藤安里奈ダイアナ)(2… |
  | |
解説 | 各回のサブタイトルは以下のとおり。第2回“そろわない”、第5回“そーれ!”、第24回(最終回)“プレゼント”。撮影協力:国立音楽大… |
  |
  | |
演出 | (監督:副島 宏司)(助監督:永江 二朗) |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー:山口 敏功、遠藤 圭介(TVS)、小森… |
  | |
原作 | 山田 悠介「リアル鬼ごっこ」(幻冬舎文庫、文芸社刊) |
  | |
脚本 | 宮本 武史、おかざきさとこ |
  | |
音楽 | 吉川 清之 |
  | |
主題歌 | May'nの2013年最初のシングル曲「Run Real Run」 |
  | |
出演 | 本郷 奏多、清水富美加(千眼 美子)、横浜 流星、岡山 天音、藏内 秀… |
  | |
解説 | 西暦3000年。佐藤という姓を持つ国民が、20人に1人という時代。150代目の新たな王は、佐藤を減らすため、ある政策を発令した。そ… |
  |
  | |
演出 | (監督:永山 耕三(CX)(1)(2)、兼崎 涼介(正しくは、「崎」の… |
  | |
プロデューサ | 手塚 治、妹尾 啓太、中尾亜由子、(ラインプロデューサー:小山 寛史… |
  | |
脚本 | 森 ハヤシ(1)、酒井 雅秋(2)(4)(8) |
  | |
音楽 | 野崎 良太(Jazztronik)、松下 奈緒、(選曲:小西 善行)(… |
  | |
主題歌 | 椎名 林檎「いろはにほへと」(EMI Records Japan) |
  | |
出演 | 松下 奈緒(1)(2)(4)(8)、椎名 桔平(1)(2)(4)(8)… |
  | |
解説 | 第1回は拡大版(火曜21:00~22:04)。撮影協力:晴鴨棲(1)(2)(4)(8)、ニチコン(1)(2)、八坂神社(1)(2)… |
  |
  | |
演出 | (監督:中田 秀夫(1)(2)(11)(12)、豊島 圭介(3)-(6… |
  | |
プロデューサ | 阿比留一彦、田中 正、秋枝 正幸、(アソシエイトプロデューサー:鈴木… |
  | |
脚本 | 加藤 淳也(3)、三宅 隆太(3) |
  | |
音楽 | 川井 憲次、(音響効果:柴崎 憲治、赤澤 勇二、井上奈津子、松浦 大樹… |
  | |
出演 | 駿河 太郎(1)(2)(11)(12)、田中 奏生(1)-(3)(12… |
  | |
解説 | 車両:平塚 夏樹、川口 直幸、赤萩 達也。協力:日活調布撮影所、三和映材社、Track、ワードローブ、アルファスタント、竹下本舗、… |
  |
  | |
演出 | 白木啓一郎(1)-(3)(7)(9)-(11)、星野 和成(MMJ)(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:木村 淳)(ラインプロデュース:大城 哲也)(プロデ… |
  | |
脚本 | 古家 和尚(1)-(11) |
  | |
音楽 | 井筒 昭雄、(選曲:泉 清二)(音響効果:赤澤 勇二)(MA:川口 … |
  | |
主題歌 | SMAP「Joy!!」(ビクターエンタテインメント)、(合唱曲:「Da… |
  | |
出演 | 香取 慎吾(SMAP)(1)-(11)、杏(1)-(11)、前田 敦子… |
  | |
解説 | 僕は、幽霊が嫌いです…「怖い」んじゃなくて「嫌い」なんです。ジメジメしていて、陰気で、自己中で、楽しい思い出の写真に勝手に映り込ん… |
  |
  | |
演出 | (監督:宝来 忠昭(5))(演出補:菊池 武博)(AD:助川 美穂、北… |
  | |
プロデューサ | 吉見 健士(共同テレビ)、矢部 宏光(TX)、(アソシエイトプロデュー… |
  | |
原作 | 坂戸佐兵衛、旅井 とり「めしばな刑事タチバナ」(徳間書店「週刊アサヒ芸… |
  | |
脚本 | 田口 佳宏(5) |
  | |
音楽 | 岩崎 太整、(音響効果:金子 寛史)(MA:武田 明賢)(音楽協力:テ… |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ:河西 智美「Mine」(CROWN GOLD)) |
  | |
出演 | 佐藤 二朗(5)、小沢 仁志(5)、温水 洋一(5)、河西 智美(5)… |
  | |
解説 | 協力:蓮、アペックス、ドルフィンズ、NKL。撮影協力:茨城県筑西市、ちくせいロケーションサービス、筑西市活性化プロジェクトちっくタ… |
  |
  | |
演出 | 戸上 浩、小倉 肇(エクシーズ)、(SW:小林 光行)(演出補:長… |
  | |
プロデューサ | 井澤 健、(AP:井澤 秀治、西 和浩)(広報:加藤麻衣子(CX)… |
  | |
脚本 | (構成:朝長 浩之) |
  | |
音楽 | たかしまあきひこ、(音響:戸辺 豊)(MA:大塚 大) |
  | |
出演 | 志村 けん、優香、笑福亭笑瓶、多岐川華子(華子)、三又 又三、後藤 … |
  | |
解説 | 喫茶「きむら」を営む志村夫婦(志村けん、優香)とその向かいの蕎麦屋を舞台にしたコメディと、クイズコーナーなどで構成されたバラエティ… |
  |
  | |
演出 | 田中 亮、平野 眞、関野 宗紀 |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:中野 利幸) |
  | |
脚本 | 中谷まゆみ |
  | |
音楽 | 半沢 武志 |
  | |
主題歌 | ケラケラ「スターラブレイション」(ユニバーサルシグマ)、(挿入歌:Ri… |
  | |
出演 | 篠原 涼子、三浦 春馬、藤木 直人、大塚 寧々、飯島 直子、菜々緒、遠… |
  | |
解説 | 第51回ギャラクシー個人賞受賞(三浦春馬)対象作品。【役名(演技者)】遠山桜(篠原涼子)、佐伯広斗(三浦春馬)、立花凛太郎(藤木直… |
  |
  | |
演出 | 根本 和政(1)(2)(4)(5)(7)(11)-(13)、倉木 義典… |
  | |
プロデューサ | (ゼネラルプロデューサー:北牧 裕幸、高橋 典子)(プロデューサー:荒… |
  | |
原作 | 細川 徹 |
  | |
脚本 | 細川 徹(1)(2)、山名 宏和(3)-(13) |
  | |
音楽 | 佐藤 史朗、(MA:市村 聡雄)(選曲・効果:安原 裕人) |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ:wacci「誰ニモマケズ」(エピックレコードジャ… |
  | |
出演 | 白洲 迅(1)-(13)、川原 一馬(1)-(13)、上山 竜司(1… |
  | |
解説 | 「サブタイトルは以下の通り。第一話「幻の白ふん流しノ巻」、第二話「学園一の不良ノ巻」、第三話「学園一不思議な男ノ巻」、第四話「学園… |
  |
  | |
演出 | (監督:園 子温(1)(6)(7)(10)-(12)、入江 悠(2… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:岡部 紳二(TX))(プロデューサー:武藤 大… |
  | |
原作 | 若杉 公徳「みんな!エスパーだよ!」(講談社「ヤングマガジン」掲載) |
  | |
脚本 | 田中 眞一(1)-(3)(6)(8)(9)、園 子温(1)(2)(6… |
  | |
音楽 | 原田 智英、(MA:山口 満大(1)-(5)(8)(9)、吉田 憲義(… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:高橋 優「(Where's)THE SILEN… |
  | |
出演 | 染谷 将太(1)-(12)、夏帆(1)-(12)、安田 顕(TEAM… |
  | |
解説 | ギャラクシー賞2013年7月度月間賞選出。「ある日突然、人の心の声が聞こえてしまうようになった普通の高校生・鴨川嘉郎(染谷将太)を… |
  |
  | |
演出 | (監督:瀬田なつき (1)(2)(5)(6)(9)-(12)((1)(… |
  | |
プロデューサ | 矢口 久雄、河原 瑶、家住さやか(TX)、高橋 樹里(TX)、(スチ… |
  | |
脚本 | 瀬田なつき(1)(2)(5)(監督も)、鈴木 裕那(3)(4)(6)-… |
  | |
音楽 | (選曲:森山 貴之(1)-(5)、辻田 昇司(6)-(12))(効果:… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:私立恵比寿中学「禁断のカルマ」(DefSTAR … |
  | |
出演 | 大政 絢(1)-(12)、本田 翼(1)-(12)、平岡 祐太(1… |
  | |
解説 | 絶世の美少女ヴァンパイア、桜子(大政絢)と小町(本田翼)が人間の男と初めての恋に落ちる、切な度満点のキュートでポップな恋愛ドラマ。… |
  |
  | |
演出 | 田村 直己(EX)(4)、植田 尚、(助監督:松川 嵩史(EX))(… |
  | |
プロデューサ | (ゼネラルプロデューサー:内山 聖子(EX))(プロデューサー:山本 … |
  | |
脚本 | 大石 静(4)、(リサーチ:神山 敏博) |
  | |
音楽 | 末廣健一郎、神坂 享輔、(音楽プロデュース:志田 博英)(音響効果:松… |
  | |
主題歌 | 関ジャニ∞「へそ曲がり」(テイチクエンタテインメント) |
  | |
出演 | 武井 咲(4)、大倉 忠義(関ジャニ∞)(4)、佐々木蔵之介(4)、… |
  | |
解説 | 風変わりな「お天気お姉さん」安倍晴子が、気象学の見地から難事件を解決していく新感覚ミステリー。関西地区での放送枠は、金曜24:24… |
  |
  | |
演出 | 佐久間紀佳(3)(6)、南雲 聖一(4)(5)、西野 真貴、(演出補:… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:大平 太)(プロデューサー:池田 健司、秋元… |
  | |
脚本 | 山浦 雅大(5)、高橋 悠也(3)(4)(6) |
  | |
音楽 | 横山 克、(MA:山崎 茂巳(正しくは「崎」の「大」は「立」)(3)… |
  | |
主題歌 | EXILE「Flower Song」(rhythm zone) |
  | |
出演 | 米倉 涼子(3)-(6)、溝端 淳平(3)-(6)、渡 哲也(3)-… |
  | |
解説 | 「スクールカースト」という教室内のヒエラルキー。生徒同士が互いを値踏みし、「1軍」「2軍」…と順位をつけ、教室内で身分を差別化する… |
  |
  | |
演出 | 長瀬 国博(1)、(演出補:浅見 真史)(タイトルバック:山本 雅之(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:牧野 正、廣瀬 雄)(プロデュース補:羽鳥 秋乃)… |
  | |
脚本 | 宇山 佳佑(1) |
  | |
音楽 | 福山 雅治、菅野 祐悟「オリジナルサウンドトラック」(ユニバーサルミュ… |
  | |
出演 | 澤部 佑(ハライチ)(1)、柏木 由紀(AKB48)(1)、三浦 ま… |
  | |
解説 | 柏木由紀演じる江島千尋は貝塚北署の交通課勤務の婦警。しかし、千尋にはもう一つの顔があった。署で表沙汰にできない事件を捜査する秘密部… |
  |
  | |
演出 | 宅間 孝行(脚本も)、成田 岳、(演出補:三橋 利行)(記録:西川三… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:古郡 真也(FILM)、関口 大輔)(プロデュース補:… |
  | |
原作 | 宅間 孝行「ぴえろ」 |
  | |
脚本 | 宅間 孝行(演出も)(9) |
  | |
音楽 | 白石めぐみ、(音響効果:岩尾 亮太)(選曲:泉 清二)(MA:水戸レ… |
  | |
出演 | 古田 新太(9)、中丸 雄一(KAT-TUN)(9)、大河内 浩(9)… |
  | |
解説 | 主人公・沢木裕次郎は人情に厚くて、涙もろいせいで失敗を繰り返すというさえないコソ泥。だが、その盗みには彼なりのポリシーと言えるもの… |
  |
  | |
演出 | 土井 裕泰(1)(2)(5)(8)(11)、山室 大輔(3)(4)(7… |
  | |
プロデューサ | 土井 裕泰、磯山 晶、(プロデュース補:木村 政和(1)-(11)、… |
  | |
原作 | 有川 浩「空飛ぶ広報室」(幻冬舎刊) |
  | |
脚本 | 野木亜紀子(1)-(11) |
  | |
音楽 | 河野 伸、(音楽コーディネーター:溝口 大悟(1)-(11)、池田 … |
  | |
主題歌 | 安室奈美恵「Contrail」(avex trax)(1)-(9)、安… |
  | |
出演 | 新垣 結衣(1)-(11)、綾野 剛(1)-(11)、柴田 恭兵(1… |
  | |
解説 | 美人テレビディレクターと航空自衛隊の元戦闘機パイロットという異色コンビが、考え方も立場も違いながらも、「 幼い頃からの夢を絶たれ、… |
  |
  | |
演出 | 吉田 健(1)(2)(4)(8)(11)、竹村謙太郎(3)(5)(6… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:橋本 孝)(プロデューサー:倉貫健二郎、加藤… |
  | |
原作 | 今野 敏「確証」(双葉社) |
  | |
脚本 | 森下 直(1)(2)(4)(8)(11)、武田 有起(3)(7)(9… |
  | |
音楽 | 市川 淳、(選曲:大森 力也)(音響効果:上田真理香)(MA:芝岡亜… |
  | |
主題歌 | 家入 レオ「Message」(ビクターエンタテインメント) |
  | |
出演 | 高橋 克実(1)-(11)、榮倉 奈々(1)-(11)、角野 卓造(1… |
  | |
解説 | 警視庁捜査3課に配属された武田秋穂(榮倉奈々)の出勤初日、渋谷の宝飾店で強盗事件が発生。もともと捜査1課志望の武田は気がはやるが、… |
  |
  | |
演出 | 西坂 瑞城(1)(2)(4)(7)(10)、澤田 鎌作(3)(5)(8… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:牧野 正)(協力プロデュース:古郡 真也)(ラインプ… |
  | |
原作 | 東野 圭吾(「ガリレオの苦悩」「聖女の救済」「虚像の道化師 ガリレオ7… |
  | |
脚本 | 福田 靖(1)-(11)、仁志 光佑(7)、(リサーチ:今井 紳介(… |
  | |
音楽 | 福山 雅治、菅野 祐悟「オリジナルサウンドトラック」(ユニバーサルミュ… |
  | |
主題歌 | KOH+「恋の魔力」(ユニバーサルJ)、(オープニングテーマ曲:「vs… |
  | |
出演 | 福山 雅治(KOH+)(1)-(11)、吉高由里子(1)-(11)、渡… |
  | |
解説 | 「東京ドラマアウォード2013」作品賞(連続ドラマ部門)優秀賞受賞作品。第1回、第7回、第8回は拡大版(第1回:月曜21:00~2… |
  |
  | |
演出 | 岡田 健(5)、木内 健人(3)、田中 英治(4)、(オーケストラ考… |
  | |
脚本 | (作:金子ありさ(3)-(5)) |
  | |
音楽 | 渡辺 俊幸、(演奏:東京フィルハーモニー交響楽団、フェイスミュージック… |
  | |
主題歌 | 山下 達郎「コンポジション」 |
  | |
出演 | 羽田美智子(3)-(5)、板谷 由夏(3)-(5)、谷原 章介(3)-… |
  | |
解説 | 「大人を魅せる」ドラマ10!人生のターニングポイントに差し掛かった女性二人、フラジャイルな大人の友情物語です。彼女たちはかつて親友… |
  |
  | |
演出 | 佐藤 祐市(1)(2)(4)(6)(8)(10)、岩田 和行(3)(5… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:稲田 秀樹、小林 宙)(プロデュース補:鈴木里佳子)… |
  | |
原作 | 本間 洋平「家族ゲーム」(集英社文庫刊) |
  | |
脚本 | 武藤 将吾 |
  | |
音楽 | 本多 俊之、(選曲:藤村 義孝)(音響効果:壁谷 貴弘)(MA:亀山 … |
  | |
主題歌 | 嵐「Endless Game」(ジェイ・ストーム) |
  | |
出演 | 櫻井 翔(嵐)(1)-(10)、神木隆之介(1)-(10)、鈴木保奈… |
  | |
解説 | 第23回TV LIFE年間ドラマ大賞2013作品賞受賞作品。第23回TV LIFE年間ドラマ大賞2013主演男優賞受賞(櫻井翔)、… |
  |
  | |
演出 | (監督:長谷川 康(1)(2)(5)(6)、高橋 浩(7)、七高 … |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:佐藤 凉一(EX))(プロデューサー:丸山 真… |
  | |
脚本 | 大石 哲也(1)(2)(4)(5)(8)(9)、池上 純哉(3)(6)… |
  | |
音楽 | (音楽・選曲:吉川 清之(正しくは「吉」の「士」は「土」)) |
  | |
主題歌 | 小田 和正「その日が来るまで / やさしい風が吹いたら」(作詞・作曲・… |
  | |
出演 | 上川 隆也、西村 雅彦(西村まさ彦)、波岡 一喜、斉藤 由貴、三宅 裕… |
  | |
解説 | 各回のサブタイトルは以下のとおり。第8回「殺しのチケット」。 |
  |
  | |
演出 | 大浜 直樹(脚本も)(1)(2)(5)(10)、竹村謙太郎(3)(7)… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー:加藤 直次)(プロデュース:安部 正実… |
  | |
脚本 | 大浜 直樹(1)(10)、田中 洋史(2)、宮本 陽介(3)、きたむら… |
  | |
音楽 | Jin Nakamura、(サウンドデザイン:石井 和之)(音響効果:… |
  | |
主題歌 | Dream「MY DAY, ONE WAY」(rhythm zone)… |
  | |
出演 | KEIJI(EXILE)(1)-(10)、町田 啓太(劇団EXILE)… |
  | |
解説 | 東京・三軒茶屋にあるカフェレストラン「ラポール」。そこに主人公・伊達英雄(KEIJI)がやってくるところから物語は始まる。ラポール… |
  |
  | |
演出 | 猪股 隆一(1)(2)(5)(8)(10)、岩本 仁志(3)(6)(9… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:大平 太)(プロデューサー:荻野 哲弘、太田… |
  | |
原作 | 渡辺 淳一「雲の階段」(講談社文庫) |
  | |
脚本 | 寺田 敏雄(1)-(10)、(構成協力:根本ノンジ) |
  | |
音楽 | coba、(MA:山崎 茂巳(正しくは「崎」の「大」は「立」))(サウ… |
  | |
主題歌 | B'z「核心」(VERMILLION RECORDS) |
  | |
出演 | 長谷川博己(1)-(10)、稲森いずみ(1)-(10)、木村 文乃(1… |
  | |
解説 | 島の名医は、無資格医?!過疎の離島で医師不足に悩む診療所に務める事務員・相川三郎。「アッペ(虫垂炎)をやってみるかい?」三郎は、所… |
  |
  | |
演出 | 塚本 連平(1)(2)(5)(8)、常廣 丈太(EX)(3)(6)(9… |
  | |
プロデューサ | (ゼネラルプロデューサー:黒田 徹也(EX))(プロデューサー:遠田 … |
  | |
脚本 | 尾崎 将也(1)-(6)(8)(9)、高山 直也(7) |
  | |
音楽 | 仲西 匡、(選曲:近藤 隆史)(音響効果:丹 雄二)(MA:宮崎 … |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:シシド・カフカ「キケンなふたり」)(エンディング… |
  | |
出演 | 伊藤 英明(1)-(9)、坂口 憲二(1)-(9)、夏菜(1)-(9)… |
  | |
解説 | 舞台は、凶悪犯罪の頻発する新宿。1日70万人以上が行き交う新宿駅を筆頭に、都庁を構える西新宿ビル群、日本一の繁華街・歌舞伎町など、… |
  |
  | |
演出 | 石井 康晴(1)(2)(5)(10)、坪井 敏雄(3)(4)(8)(9… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:佐野亜裕美)(プロデュース補:小松 貴生、川口 舞)… |
  | |
脚本 | 橋本 裕志(1)-(10)、(取材協力:瀬戸山美咲(5))(リサーチ:… |
  | |
音楽 | 木村 秀彬、(音響効果:鳥水 哲也(1)-(10)、花谷 伸也、亀龍 … |
  | |
主題歌 | SPYAIR「虹」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ) |
  | |
出演 | 松田 翔太(1)-(10)、松岡 昌宏(TOKIO)(1)-(10)、… |
  | |
解説 | 超人的な記憶力をもつ名探偵が強気な助手と共にあらゆる現場に潜入し、次々に事件を解決。ただしその探偵…性格に難あり。警視庁の刑事は、… |
  |
  | |
演出 | 岡本 伸吾(1)(2)(6)(10)、渡瀬 暁彦(3)(5)(9)、川… |
  | |
プロデューサ | 伊與田英徳、(プロデューサー補:吉村 剛弘(1)-(10)、村上 加奈… |
  | |
原作 | (原案:櫻井 武晴(脚本も)) |
  | |
脚本 | 櫻井 武晴(原案も)(1)-(10)、藤井 清美(1)-(10)、丑尾… |
  | |
音楽 | 菅野 祐悟、(音楽プロデュース:志田 博英)(MA:深澤 慎也)(音響… |
  | |
主題歌 | 2PM「give me love」(JYPエンターテイメント)(1)、… |
  | |
出演 | 唐沢 寿明(1)-(10)、松雪 泰子(1)-(10)、稲垣 吾郎(S… |
  | |
解説 | 「TAKE FIVE」は悪い奴らから大金をせしめる、風変わりなポリシーを持ったちょと憎めない泥棒団。20年前まで父親と共に「TAK… |
  |
  | |
演出 | (監督:飯塚 健(脚本、編集も))(助監督:松下 洋平)(演出助手:… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:十二 竜也、加藤 新、篠原 廣人(ソニー・ミ… |
  | |
脚本 | 飯塚 健(監督、編集も) |
  | |
音楽 | 海田 庄吾、(音響効果:松浦 大樹)(MA:横田 良孝)(ミュージック… |
  | |
主題歌 | 加藤ミリヤ「EMOTION」(Sony Music Records)、… |
  | |
出演 | 高梨 臨(1)、余 貴美子(1)、大和田伸也(1)、上原 実矩(1)… |
  | |
解説 | 2012年4月から中学校の体育授業でダンスが必修化(小学校は2011年から)――。このニュースに驚いた人は多いに違いない。「学校教… |
  |
  | |
演出 | 日比野 朗(1)(2)、水村 秀雄(3)(4)(9)、高石 明彦(5)… |
  | |
プロデューサ | 畑 有紗、丸山 博雄、堀田 昌志、妻鹿 勇人、江部 恭子、(ラインプ… |
  | |
脚本 | 山岡 潤平(1)(2)(5)、守口 悠介(3)(4)(9)、宮本 陽介… |
  | |
音楽 | (選曲:矢崎 裕行(正しくは「崎」の「大」は「立」))(効果:下城 義… |
  | |
主題歌 | 小野恵令奈「ファイティング☆ヒーロー」(ワーナーミュージック・ジャパン… |
  | |
出演 | 小野恵令奈(1)-(9)、川島 海荷(9nine)(友情出演)(1)-… |
  | |
解説 | 平凡な日常を送る女子大生、果衣(小野恵令奈)。ある日、父親の久利(ダンカン)が1億円の強盗と殺人容疑で逮捕された。1億の借金を抱え… |
  |
  | |
演出 | (監督:黒沢 直輔(1)、石川 一郎) |
  | |
プロデューサ | (ゼネラルプロデューサー:井土 隆(EX))(プロデューサー:河瀬 … |
  | |
脚本 | 石原 武龍(1)、尾西 兼一 |
  | |
音楽 | 沢田 完 |
  | |
主題歌 | 徳永 英明「STATEMENT」(ユニバーサルシグマ) |
  | |
出演 | 石塚 英彦、中村 俊介、星野 真里、石丸謙二郎、陣内 将、石井トミコ… |
  | |
解説 | 最終回の放送枠は拡大版(木曜19:58~)。 |
  |
  | |
演出 | (監督:筧 昌也、松岡 達矢、水波 圭太) |
  | |
原作 | 高瀬 志帆「おとりよせ王子 飯田好実」(月刊コミックゼノン/ノース・ス… |
  | |
脚本 | 大歳 倫弘(ヨーロッパ企画)、酒井 善史(ヨーロッパ企画)、高橋 幹子 |
  | |
音楽 | 野崎 美波 |
  | |
主題歌 | ノックチャック「君の願い 君の思い」(ユニバーサルJ) |
  | |
出演 | 近江健一郎、青山 倫子、塚地 武雅(ドランクドラゴン)、山下 リオ、虻… |
  | |
解説 | 全国から取り寄せた美味しいものを食べることが生きがいという、グルメ男子の日常を描いたコメディ作品。ドラマの舞台は、住みたい街ランキ… |
  |
  | |
演出 | 大原 拓(1)(2)(5)(6)(8)、榎戸 崇泰(3)(4)(7)… |
  | |
原作 | 大沼 紀子「真夜中のパン屋さん」 |
  | |
脚本 | 寺田 敏雄(1)-(4)(7)(8)、李 正姫(5)(6) |
  | |
音楽 | 岡部 啓一、帆足 圭吾、(音響効果:島津 楽貴(1)(2)(4)(6)… |
  | |
主題歌 | Chara「hug」 |
  | |
出演 | 滝沢 秀明(1)-(8)、桐山 照史(関西ジャニーズJr.)(1)-(… |
  | |
解説 | 深夜にだけオープンする不思議なパン屋さん。夜な夜なあらわれる風変わりな都会の住人。各回のサブタイトルは以下の通り。第1回「謎の女子… |
  |
  | |
演出 | 奥村 正彦、(助監督:植本 英之)(オープニングタイトル:オムニバス・… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:河角 直樹(国際放映)高江洲義貴(国際放映)、松本 圭… |
  | |
原作 | (原案:谷村 志穂「余命」(新潮文庫刊)) |
  | |
脚本 | 金谷 祐子 |
  | |
音楽 | 森 英治、(音楽プロデュース((25)(26)は「音楽制作」と表記)… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:BoA「Tail of Hope」(エイベックス… |
  | |
出演 | 平山 あや(25)(26)(43)-(45)、和田 聰宏(25)(26… |
  | |
解説 | 協力:ケイエッチケイアート、バスク、山崎美術(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、スポット、サンライズアート、ケイカ… |
  |
  | |
演出 | 坂梨 公紀(1)-(4)、(清掃監修:藤田 忠久)(記録:奥平 治美) |
  | |
原作 | 近藤 史恵「天使はモップを持って」 |
  | |
脚本 | 末安 正子(1)-(4)、坂梨 公紀(4) |
  | |
音楽 | (音響効果:久坂 恵紹) |
  | |
出演 | 北乃 きい(1)-(4)、大和田健介(1)-(4)、野口 五郎(1)-… |
  | |
解説 | 各回のサブタイトルは以下の通り。第1回「心の汚れ、お掃除します」、第2回「パルクルは見ていた」、第3回「ピンクのパンダ」、最終回「… |
  |
  | |
演出 | (監督:MOKU) |
  | |
プロデューサ | 椙本 泰史、(アソシエイト・プロデューサー:松宮 正美) |
  | |
脚本 | 進藤 雄太、MOKU |
  | |
音楽 | M2 Music |
  | |
出演 | 関根 裕介、内山 眞人、萩野 崇、秋山 依里(秋山 奈々)、松林 早… |
  | |
解説 | 横濱が大好きな惑星エイチの皇女、星乃雫(秋山依里)。彼女横濱に夢をかなえると言われる幻のエネルギー【プリズムスター】が眠るという言… |
  |
  | |
演出 | (監督:古厩 智之(1)(2)(5)、小林聖太郎(3)(4))(助監督… |
  | |
プロデューサ | 井上 衛、波多野 健、平埜 敬太(日比野ひとし)、(アシスタント・プ… |
  | |
原作 | 一色 伸幸(「配達されたい私たち」角川文庫刊) |
  | |
脚本 | 一色 伸幸、(劇中落語協力:談志役場(1)(5)) |
  | |
音楽 | 妹尾 武、(音響効果:中村 佳央)(選曲:辻田 昇司)(MA:長谷雄… |
  | |
主題歌 | 佐野 元春「虹をつかむ人」(DaisyMusic)、(劇中使用曲:「今… |
  | |
出演 | 塚本 高史(1)-(5)、栗山 千明(1)-(5)、長谷川京子(1)-… |
  | |
解説 | 32歳、ウツ。オレ、死にます。心を失くした男が届ける、心をつなぐ7通の手紙…。ウツ病の男が配り始めた7年前に捨てられた7通の手紙。… |
  |
  | |
演出 | 野田 雄介(1)-(3)(6)、松浦善之助(4)(5)、(臨床心理考証… |
  | |
脚本 | (作:荒井 修子(1)-(6)) |
  | |
音楽 | 吉俣 良、(音響効果:柳川 起彦(1)(3)(5)、林 幸夫(2)… |
  | |
主題歌 | 長渕 剛「未来」 |
  | |
出演 | 仲間由紀恵(1)-(6)、井浦 新(ARATA)(1)-(6)、石坂… |
  | |
解説 | 孤島にある小さな学校を舞台に、教師と子どもたちの成長の日々をハートフルに描く。撮影協力:鹿児島県、鹿児島県瀬戸内町。取材協力:鹿児… |
  |
  | |
演出 | 星田 良子(46)-(55)(61)-(65)、皆川 智之(56)-(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:河角 直樹(国際放映)、小俣 絵梨(国際放映)、服部 … |
  | |
原作 | (原案:谷村 志穂「余命」(新潮文庫刊)) |
  | |
脚本 | 牟田 桂子(46)-(50)(56)-(60)(63)-(65)、田部… |
  | |
音楽 | 森 英治、(音楽プロデュース:S.E.N.S.Company)(音響… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:BoA「Tail of Hope」(エイベックス… |
  | |
出演 | 石黒 英雄(46)-(65)、小泉 麻耶(46)-(65)、水野 美紀… |
  | |
解説 | 協力:ケイエッチケイアート、バスク、山崎美術(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)、スポット、サンライズアート、ケイカ… |
  |
  | |
演出 | 岡本 浩一(3)(5)(6)(9)-(11)、(ディレクター:汐口 武… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:土居原作也)(プロデューサー:山本 陽、田井… |
  | |
脚本 | 桝野 幸宏(3)(6)(9)(11)、久馬 歩(おーい!久馬)(5)… |
  | |
音楽 | (MIX:梶巻久仁彦)(音効:圓谷 真穂)(MA:古庄 陽) |
  | |
出演 | たむらけんじ(3)(5)(9)(10)、フルーツポンチ(村上 健志、亘… |
  | |
解説 | 公開収録形式のコメディ。毎月1回程度放送。放送日、サブタイトルは以下のとおり。第1回:2013/06/06、第2回:2013/07… |
  |
  | |
演出 | (監督:鈴木 浩介(1)(2)(4)(5)、権野 元(3))(監督補… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:青木 泰憲)(プロデューサー:河角 直樹、溝上 潔)… |
  | |
原作 | 相場 英雄「震える牛」(小学館刊) |
  | |
脚本 | 篠崎絵里子(正しくは「崎」の「大」は「立」) |
  | |
音楽 | 羽岡 佳、(MA:小林 祐二)(サウンドデザイン:石井 和之)(音響… |
  | |
主題歌 | (エンディング曲:サラ・ブライトマン「私を泣かせてください」) |
  | |
出演 | 三上 博史、吹石 一恵、小林 薫、平山 浩行、木村 文乃、古田 新太… |
  | |
解説 | 第51回ギャラクシー奨励賞受賞(出演:古田新太)対象作品。「警視庁捜査一課・継続捜査班の田川信一(三上博史)は、未解決の「中野駅前… |
  |
  | |
演出 | 清水 一彦(8)(13)、西谷 真一(5)(6)(10)(11)、土井… |
  | |
原作 | 佐伯 泰英 |
  | |
脚本 | 川上 英幸(5)-(7)、向井 康介(8)-(13) |
  | |
音楽 | 濱田 貴司、(音響効果:佐藤 あい(5)(7)(9)(11)(13)、… |
  | |
主題歌 | 高橋真梨子(作詞も)(正しくは「高」は「はしご高」)「出逢いに帰らせて… |
  | |
出演 | 竹中 直人(1)-(13)、比嘉 愛未(5)-(13)、津川 雅彦(1… |
  | |
解説 | 小籐次は、「御鑓拝借騒動」で知己を得た、大手紙問屋・久茲屋昌右衛門の所有する長屋に身を落ち着け、静かに余生を送る気でいた。しかし、… |
  |
  | |
演出 | 三木康一郎、(記録:柴山あすか) |
  | |
原作 | 梶尾 真治「ダブルトーン」 |
  | |
脚本 | 山本あかり(1)-(6) |
  | |
音楽 | 尾澤 拓実、(音響効果:長澤 佑樹) |
  | |
主題歌 | wacci「夏休み」 |
  | |
出演 | 中越 典子(1)-(6)、黒谷 友香(1)-(6)、吉沢 悠(1)-… |
  | |
解説 | 独身のキャリアウーマンの中野由巳は、ある時から毎晩、田村裕美という主婦の生活を夢で見るようになる。一方、田村裕美の方も毎晩、中野由… |
  |