| |
演出 | 藤井 武夫(ABC)(65)、近藤 真広、(FD・白川 圭介(アイティ… |
  | |
プロデューサ | 岩城 正良(ABC)、新田 敦生(吉本興業)、井上 淳(吉本興業)、… |
  | |
脚本 | (作・大工 富明(大工 冨明)(54)(65)) |
  | |
音楽 | (SE・久保 秀夫(戯音工房)) |
  | |
出演 | 陣内 智則、フットボールアワー後藤、フットボールアワー岩尾、未知やすえ… |
  | |
解説 | なんばグランド花月から公開収録形式で製作。提供・給湯システムネットワーク、ケイ・オプティコム。 |
  |
  | |
演出 | 清水 一彦(1)-(5)(10)(11)(18)(24)(28)(30… |
  | |
原作 | 井上 靖(「風林火山」新潮社刊) |
  | |
脚本 | 大森寿美男(1)-(50) |
  | |
音楽 | 千住 明、(演奏・ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団)(和太鼓演奏… |
  | |
主題歌 | (テーマ音楽演奏・NHK交響楽団)(テーマ音楽指揮・高関 健) |
  | |
出演 | 内野 聖陽(1)-(50)、市川亀治郎(1)-(50)、ガクト(Gac… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第4位。エランドール賞新人賞受賞(貫地谷しほり… |
  |
  | |
演出 | (監督:田崎 竜太(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・白倉伸一郎(東映)、武部 直美(東映)、梶 淳(E… |
  | |
原作 | 石ノ森章太郎(石森章太郎) |
  | |
脚本 | 小林 靖子(1)-(10)(17)-(49)、米村 正二(11)(12… |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦、(演奏・フェイスミュージック)(MA・曽我 薫)(MAオ… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:AAA DEN-O form「Climax Ju… |
  | |
出演 | 佐藤 健(16)(17)(31)-(36)、白鳥百合子(16)(17… |
  | |
解説 | 未来からの侵略者イマジン。その目的は”過去からの時の流れを変え、未来を変える”こと。実態を持たないエネルギー体として現在にやって来… |
  |
  | |
演出 | (演出(ドラマ)・平野 眞)(演出(バラエティー)・中村 肇(ビー… |
  | |
プロデューサ | (プロデューサー(ドラマ)・東 康之)(プロデューサー(バラエティー… |
  | |
原作 | (原作・さくらももこ)(原案・さくらももこ) |
  | |
脚本 | (脚本(ドラマ)・樫田 正剛)(構成(バラエティー)・樋口 卓治) |
  | |
出演 | モト 冬樹、市毛 良枝、伊藤 綺夏、酒井 法子、三村マサカズ、宮崎 美… |
  | |
解説 | 関西地区では、KTVにて日曜13:54~14:55放送。2007/09/27放送分は拡大版(木曜19:00~20:54)。 |
  |
  | |
演出 | (監督・喜多 一郎)(オープニング・木村 淳)(メイキング監督・大盛… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー・箕川 智久(IOI))(プロデューサー… |
  | |
原作 | (原案協力・岩倉 瑞江、安部 次郎、浜口茂外也(1)、テミヤン(宮手 … |
  | |
脚本 | (シリーズ構成・堀江 慶)(脚本・広田 光毅、入江 信吾、徳永 友一… |
  | |
音楽 | (音楽プロデューサー・野村 昌之、氏家 滉一、黒沢 秀樹)(MA・選曲… |
  | |
主題歌 | note「I can fly」(詞・曲・真田 修壱、編曲・note)(… |
  | |
出演 | 西原 亜希(1)-(12)、斉藤 慶太(1)-(12)、初芝 崇史(1… |
  | |
解説 | 10/14は(1)-(6)の総集編を放送。最終回終了の翌週・翌々週・12/16(日)、12/23(日)は、各回挿入歌演奏者へのイン… |
  |
  | |
演出 | 伊勢田雅也(1)-(12)、勝田 夏子、井上 剛、菓子 浩、三鬼 … |
  | |
プロデューサ | (番組広報:一木恒太郎) |
  | |
脚本 | (作:藤本 有紀) |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦、(音響デザイン:山田 正幸(1)-(6)、吉田 直矢(7)… |
  | |
主題歌 | (テーマ曲ピアノ演奏:松下 奈緒) |
  | |
出演 | 貫地谷しほり(6)(7)、和久井映見(1)-(7)、青木 崇高、松重 … |
  | |
解説 | 第12回(2008年度)テレビドラマデータベース選出年間総合ベストテン第1位。優れた舞台美術に贈られる第35回伊藤熹朔賞協会賞受賞… |
  |
  | |
演出 | 草野 陽花(1)-(13)(15)(24)-(26)、石川 二郎(4)… |
  | |
プロデューサ | 川島 正規(トルネード・フィルム)、大橋 隆昭(DLE)、山川 典夫(… |
  | |
原作 | 園田 小波(集英社「りぼん」連載) |
  | |
脚本 | 祢寝 彩木(ねじめ彩木)(1)-(11)(13)(19)(20)(24… |
  | |
音楽 | 渡部チェル、(音楽制作・インデックスミュージック)(音楽協力・テレビ東… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・チョコ&ミミ(寺本 來可・増山加弥乃)「ハピハピ… |
  | |
出演 | 寺本 來可(寺本 来可)(1)-(26)、増山加弥乃(加弥乃)(1)-… |
  | |
解説 | 実写とフラッシュアニメを組み合わせた新感覚ドラマ。主人公のチョコとミミは、女子中学生へのファッション指南役となるキュートな二人。毎… |
  |
  | |
演出 | 藤尾 隆(テレパック)、杉村 六郎 |
  | |
プロデューサ | 沼田 通嗣(テレパック)、高村 幹(THK) |
  | |
脚本 | 中山乃莉子 |
  | |
音楽 | コーニッシュ「愛の迷宮」オリジナル・サウンドトラック |
  | |
主題歌 | 織田 哲郎「月ノ涙」(ユニバーサルミュージック)、(挿入歌・名取 香り… |
  | |
出演 | 宮本 真希、保阪 尚希(保阪 尚輝)、高橋かおり、咲 輝、吉田 … |
  | |
解説 | 愛と罪を抱えた6人の男女が主役の群像劇。1965年、夏。名家の娘・文香(宮本真希)は、鮎川コンツェルンの次男・光男(保阪尚希)と結… |
  |
  | |
演出 | 多田 健 |
  | |
プロデューサ | 福屋 渉、四宮 康雅 |
  | |
脚本 | 青木 万央 |
  | |
主題歌 | (オープニング:安田 貴広「スバラシイセカイ」)(エンディング:福原 … |
  | |
出演 | 音尾 琢真、宝積 有香、藤澤佑伸健、やまだひさし、(トーク:やまだひさ… |
  | |
解説 | 大事な商談の日だっていうのに、朝起きてみれば39度の熱! 妻(宝積有香)や子供(藤澤佑伸健)には「ハクションダー」とワルモノ扱いさ… |
  |
  | |
演出 | (監督:川北 紘一)(助監督:今井 聡、清洲 昇吾) |
  | |
プロデューサ | 大島 孝幸、功刀 文喬、田中 満 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成:浦沢 義雄)(脚本:浦沢 義雄(1)-(8)(17)(… |
  | |
音楽 | 高梨 康治 |
  | |
主題歌 | (オープニング主題歌:桃井はるこ「ルミカ」(発売・販売元:エイベックス… |
  | |
出演 | (声:)野川さくら、小林 ゆう、桑谷 夏子、桃井はるこ、福井 信介、武… |
  | |
解説 | おしゃれとスイーツが大好きなハイスクール2年生のジェニーと、男の子みたいな体育会系美少女のアキラ、才色兼備なお嬢様なでしこの3人は… |
  |
  | |
演出 | (監督・田澤 直樹(1)-(4)(7)(8)(11)-(13)、本間 … |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・森谷 雄)(プロデューサー・西前 俊典、五箇 公貴(… |
  | |
脚本 | 大野 敏哉(1)(2)(5)-(8)(11)-(13)、児玉 頼子(3… |
  | |
音楽 | (選曲・樋口 謙)(音響効果・有木 岳人)(MA・田辺 雅之) |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・by midnight Pumpkin「ソライロ… |
  | |
出演 | 真山 明大(1)-(13)、中河内雅貴(1)-(6)(10)-(13)… |
  | |
解説 | 1日に1人しか客をとらない秘密の美容サロン・「セレブリティ」。そこでは、3人の天才イケメン達が日夜その技術を競っている。お話は3人… |
  |
  | |
演出 | (総監督:横山 誠)(監督:横山 誠(1)-(4)(9)-(11)… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー:久保 聡、永井 一巨、黒澤 桂)(… |
  | |
原作 | 永井 豪 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成:井上 敏樹)(脚本:井上 敏樹(1)-(5)(7)-(… |
  | |
音楽 | 渡辺 剛 |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:ワイルド三人娘「キューティーハニー」(作詞:クロ… |
  | |
出演 | 原 幹恵(1)-(25)、山本 匠馬(1)-(4)(6)(7)(9)… |
  | |
解説 | 白薔薇学園に通う如月ハニー(原幹恵)は、稀代の天才・如月博士の忘れ形見=アンドロイドではあるが、普通の女子高生として楽しく学園生活… |
  |
  | |
演出 | (監督・大岡 俊彦(1)(5)(6)(9)(10)(12)(13)、市… |
  | |
プロデューサ | 加藤 智浩、染谷 正陽、石井 佑佳、武藤 大司、橋内 敬二、(ラインプ… |
  | |
原作 | 車田 正美/集英社 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成・伊藤 崇、大岡 俊彦)(脚本・大岡 俊彦(1)(12… |
  | |
音楽 | 亀山耕一郎、(音楽プロデューサー・増島由美子(1)(3)-(13))(… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ((13)ではエンディングテーマ)・「流星ロケット… |
  | |
出演 | 村井 良大(1)-(13)、進藤 学(3)-(13)、高山 猛久(3… |
  | |
解説 | 名門白凰学院は、ライバル校・誠士館の卑劣な妨害により衰退の一途をたどっていた。学院崩壊の危機を救うため、総長・北条姫子の命を受けた… |
  |
  | |
演出 | (総監督・金田 龍)(監督・金田 龍、原 正之、阿部 光男、小中… |
  | |
プロデューサ | 森山 敦、小河原 修、石田 幸一 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成・荒川 稔久)(脚本・荒川 稔久、林 壮太郎、田中 貴大… |
  | |
音楽 | 佐藤 泰将、(音楽制作・スターチャイルドレコード)(音楽協力・テレビ東… |
  | |
主題歌 | (オープニング・テーマ・麻帆良学園3-A生徒31人「Pink Gene… |
  | |
出演 | 柏 幸奈、若月 さら、松永 裕子(藤原ひとみ、松永 晃幸、まつながひ… |
  | |
解説 | 【データ協力・@】 |
  |
  | |
演出 | (監督・大森 一樹(1)-(3)、清水 艶(3)(9)(10)、矢野… |
  | |
プロデューサ | 伊藤 義行、(ラインプロデューサー・北條 俊正)(ラインプロデューサー… |
  | |
脚本 | リュパンズ(リュパン's)(北條 俊正、西村 朋樹、大森 一樹、中島 … |
  | |
音楽 | 丹 佳代、(パイプオルガン・アドバイザー・住山玖爾子(6))(MA・… |
  | |
主題歌 | to piece「HOME」、(エンディングテーマ曲・いいくぼさおり「… |
  | |
出演 | 島崎あゆみ(1)-(13)、高野 水月(1)-(13)、藤本 強(2… |
  | |
解説 | 大阪芸術大学とテレビ局がタッグを組んだ産学協同ドラマ第5弾。女子大生の視点を通して、「現代における家族」をテーマに家族のあり方や個… |
  |
  | |
演出 | (監督・林 正明)(助監督・中村 章)(監督助手・平野 勝利、原 … |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー・仙波 修)(統括プロデューサー・芳田… |
  | |
脚本 | 林 正明 |
  | |
音楽 | (音楽プロデューサー・浅井 透)(MA・石高 幹士)(MA助手・都築… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・「Hello, Sweet ~陽の当たる場所~」… |
  | |
出演 | 黒川 芽以(1)-(12)、柚月 美穂(2)-(12)、柳沢 なな(4… |
  | |
解説 | 照明機材・日本照明。録音機材・フィックス。撮影協力/御前崎市役所、静岡県牧之原御前崎市商工会議所、御前崎市立浜岡中学校、御前崎市立… |
  |
  | |
演出 | (監督・八木 毅(1)(2)(9)(11)(12)、鈴木 健二(3)… |
  | |
プロデューサ | 表 有希子、近貞 博、山西 太平、岩佐 芳弘 |
  | |
脚本 | (シリーズ構成・八木 毅)(脚本・小林 雄次(1)(6)(10)-(… |
  | |
音楽 | 斎藤 高広 featuring 菰口 雄矢、(音楽プロデューサー・玉川… |
  | |
主題歌 | Pay money To my Pain「Another day co… |
  | |
出演 | 与座重理久、加賀美早紀、脇崎 智史、伴 杏里、夏木 陽介、大谷 朗… |
  | |
解説 | あの「ウルトラセブン」が更なる進化を遂げ、完全新作として甦る。ウルトラセブン誕生40周年記念作品。第1話…記憶を失った男ジン(与座… |
  |
  | |
演出 | 森 雅弘(1)(2)(4)(8)(12)、水村 秀雄(3)(5)(7… |
  | |
プロデューサ | 高橋 史典、岡部 紳二(TX)、浅野 太(TX)、(ラインプロデュー… |
  | |
原作 | 三原ミツカズ「死化粧師」(祥伝社フィールコミックス) |
  | |
脚本 | 川嶋 澄乃(1)(2)(5)(6)(9)(12)、加藤 綾子(3)(4… |
  | |
音楽 | 冨永 佳寛、苗加 琢人、(音楽協力・テレビ東京ミュージック)(ミュージ… |
  | |
主題歌 | より子「ココロの鍵」(作詞・作曲・より子、編曲・中村 太知・NAOTO… |
  | |
出演 | 和田 正人(1)-(12)、五十嵐隼士(1)-(12)、篠原 真衣(1… |
  | |
解説 | 主人公の間宮心十郎(和田正人)の職業は、エンバーマー。アメリカでは、重要な職業として位置付けられているが、日本ではまだまだ理解され… |
  |
  | |
演出 | 本木 一博(1)(2)(5)、櫻井 賢(3)、大原 拓(4)、(擬… |
  | |
脚本 | 中園 健司 |
  | |
音楽 | 羽毛田丈史、(音響効果・巽 浩悦(1)、水谷 明男(2)(4)、木村… |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ・中 孝介「路の途中」詞・沢村 直子、曲・酒井 … |
  | |
出演 | 西島 秀俊(1)-(5)、戸田 菜穂(1)-(5)、浅野 温子(1)-… |
  | |
解説 | 鹿児島県の南に浮かぶ大美島、その地方(家庭)裁判所支部に、三沢恭介(西島秀俊)が支部長として転勤してくる。妻の麗子(戸田菜穂)と娘… |
  |
  | |
演出 | (監督・吉川 厚志(1)(3)、小中 和哉(2)、佐々木 浩久(4)(… |
  | |
プロデューサ | 小板 洋司(ドリマックス・テレビジョン)、丹羽多聞アンドリウ(BS-i… |
  | |
脚本 | 林 誠人(1)(8)(10)、小澤 俊介(2)(5)、三宅 隆太(3… |
  | |
音楽 | 遠藤 浩二、(音響効果・小山 秀雄)(MA・野宮 聡) |
  | |
主題歌 | (挿入歌(表示なし)・大政 絢「恋の全国指名手配」(4)) |
  | |
出演 | 大政 絢、山下 真司、宝積 有香(1)、有坂 来瞳(1)、中丸シオン… |
  | |
解説 | 第2回「死んでも書きます!~脚本家・石原武龍殺人事件」では脚本家の石原武龍本人も登場する。車両・石田 隆。提供・NTTドコモ。【… |
  |
  | |
演出 | 脇田 時三(1)(2)(11)、村田 忍(3)(4)(7)(8)、池… |
  | |
プロデューサ | 森下 和清(1)-(11)、浅野 敦也(1)-(5)(11)、山後 勝… |
  | |
脚本 | 横田 与志(1)(6)(7)(10)(11)、水谷 龍二(2)(4)、… |
  | |
音楽 | 本多 俊之、(音楽協力・日音)(選曲効果・大貫 悦男)(タイトルCG・… |
  | |
主題歌 | 西田 敏行「まーるく生きてみませんか(まるーく生きてみませんか)」(作… |
  | |
出演 | 西田 敏行(1)-(11)、石垣 佑磨(1)-(11)、黒川 智花(1… |
  | |
解説 | 2007/1/8-3/19に放送された作品の続編。福丸大吉(西田敏行)の長女・美穂役は、大塚ちひろから黒川智花に交代した。今シリー… |
  |
  | |
演出 | 南雲 聖一(1)(2)(5)(7)(9)(11)、佐久間紀佳(3)(4… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・加藤 正俊、難波 利昭)(プロデューサー補・鈴木 香織… |
  | |
原作 | 安野モヨコ「働きマン」(講談社「モーニング」連載中) |
  | |
脚本 | 吉田 智子(1)-(5)(7)(8)(10)(11)、松田 裕子(6)… |
  | |
音楽 | 森 英治(1)-(11)、オリジナル・サウンドトラック(VAP)(8… |
  | |
主題歌 | UVERworld「浮世CROSSING」(作詞・TAKUYA∞、作曲… |
  | |
出演 | 菅野 美穂(1)-(11)、速水もこみち(1)-(11)、沢村 一樹(… |
  | |
解説 | 週刊『JIDAI』の編集部は、校了日を迎え戦場のような慌ただしさだった。そんな中、28歳の女性編集者・松方弘子(菅野美穂)も、人並… |
  |
  | |
演出 | 水田 成英(1)-(3)(6)(8)(11)、葉山 浩樹(4)(5)(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・長部 聡介(1)-(11)、三竿 玲子(1)(2)(4… |
  | |
原作 | 乃木坂太郎、(原案・永井 明)(原作協力・大島 誠(1)-(11)… |
  | |
脚本 | 林 宏司(1)-(11)、(医療脚本・高橋 明仁(1)-(11))(… |
  | |
音楽 | 澤野 弘之、河野 伸、(サウンドデザイン・志田 博英(1)-(11)… |
  | |
主題歌 | AI「ONE」(作詞・AI、作曲・Toshiaki Matsumoto… |
  | |
出演 | 坂口 憲二(1)-(11)、内田 有紀(1)-(11)、小池 徹平(1… |
  | |
解説 | 復活!チームドラゴン。母の命か胎児の命か…余命2カ月の心臓病患者は妊娠7カ月!絶対子供はあきらめない!!運命の緊急手術が始まる。【… |
  |
  | |
演出 | 今井 夏木(1)(5)(9)(13)(17)(22)、生野 慈朗(2)… |
  | |
プロデューサ | 柳井 満、(プロデュース補・森 一弘(1)-(22)、中尾 幸代)… |
  | |
原作 | 小山内美江子、(参考文献・「きらりと光るダイヤのような日」茨木のり子詩… |
  | |
脚本 | 清水 有生 |
  | |
音楽 | 城之内ミサ、(選曲・辻田 昇司)(音響効果・田久保貴昭)(MA・山下 … |
  | |
主題歌 | 海援隊「いつか見た青い空」(作詞・武田 鉄矢、作曲・千葉 和臣、編曲・… |
  | |
出演 | 武田 鉄矢(1)-(22)、星野 真里(星野 真理)(1)-(5)(7… |
  | |
解説 | シリーズを通じて大きな一つのテーマを追うのではなく、一人ひとりの生徒を取り上げていくことにより、現代の15歳を取り巻く問題・悩みを… |
  |
  | |
演出 | 片山 修(1)(2)(5)(7)、常廣 丈太(3)(4)(6)(9)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・桑田 潔)(プロデューサー・神戸 明(東宝… |
  | |
原作 | 加藤 実秋「モップガール」(小学館刊) |
  | |
脚本 | 真柴あずき(演劇集団キャラメルボックス)(1)(4)、荒井 修子(2)… |
  | |
音楽 | 吉川 慶、(音楽プロデューサー・石井 和之)(音楽協力・テレビ朝日ミ… |
  | |
主題歌 | ERIKA(沢尻エリカ)「Destination Nowhere」(作… |
  | |
出演 | 北川 景子(1)-(10)、谷原 章介(1)-(10)、高岡 蒼甫(1… |
  | |
解説 | ある日突然、時間をさかのぼる能力を身につけた葬儀社で働くヒロイン・桃子が、現世に思いを残した死者の再生に大奮闘する、コミカルテイス… |
  |
  | |
演出 | 坪井 敏雄(1)(2)(5)(8)(11)、金子 文紀(3)(4)(9… |
  | |
プロデューサ | 磯山 晶、(プロデューサー補・佐藤 禎剛(1)-(11)、細川 紫乃… |
  | |
脚本 | サタケミキオ(宅間 孝行)(1)-(11) |
  | |
音楽 | 福島 祐子、高見 優、(音楽プロデューサー・志田 博英)(音楽コーデ… |
  | |
主題歌 | TOKIO「青春(SEISYuN)」(作詞/作曲・長渕 剛、編曲・船… |
  | |
出演 | 長瀬 智也(1)-(11)、相武 紗季(1)-(11)、佐藤 隆太(1… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第9位。第45回ギャラクシー賞「マイベストTV… |
  |
  | |
演出 | 中島 悟(AVEC)(1)(2)(4)(6)(8)(10)、長沼 … |
  | |
プロデューサ | 次屋 尚、(協力プロデューサー・和田 豊彦(AVEC)、吉川恵美子(… |
  | |
脚本 | 渡邉 睦月(渡邊 睦月、渡辺 睦月)(1)-(10) |
  | |
音楽 | 水谷 広実、(サウンドデザイン・石井 和之(1)-(10))(音響効果… |
  | |
主題歌 | コブクロ「蒼く 優しく」(作詞・作曲・小渕健太郎、編曲・コブクロ)(ワ… |
  | |
出演 | 反町 隆史(1)-(10)、加藤 あい(1)-(10)、志田 未来(1… |
  | |
解説 | この物語は、夢を持ちながらも果たせずして死んでしまった男が、天国の案内人の計らいで他人の体に魂を戻し、もう一度夢にチャレンジする物… |
  |
  | |
演出 | 河原 雅彦(1)(2)(11)(12)、田中 峰弥(3)(4)(7)(… |
  | |
プロデューサ | 長坂 淳子、山本 由緒(NTV)、小泉 守(トータルメディアコミュニ… |
  | |
原作 | 「ハリ系」(文・オイカワショータロー、画・伊津野果地、asta*連載(… |
  | |
脚本 | 中津留章仁(1)(2)、河原 雅彦(1)、及川章太郎(3)(5)(6)… |
  | |
音楽 | 森 英治、(選曲・音響効果・安藤 友章(1)-(12))(MA・平林… |
  | |
主題歌 | 藤木 直人「Tuning Note」(作詞・新藤 晴一、作曲・藤木 直… |
  | |
出演 | 中村 友也(中村 倫也)(1)-(12)、村川 絵梨(1)-(12)、… |
  | |
解説 | ハリネズミが進化した「ハリ系」と呼ばれる種族と、人間たち「サル系」が共存する世界を舞台に、ハリ系の鍼灸師見習い・ハリ彦(中村友也)… |
  |
  | |
演出 | 木内麻由美(EX)、(助監督・近藤 俊明)(記録・奥平 治美) |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・桑田 潔(EX))(プロデューサー・櫻井美恵… |
  | |
原作 | (原案・秋元 康「象の背中」産経新聞社・扶桑社刊) |
  | |
脚本 | 遠藤 察男 |
  | |
音楽 | Jirafa、(選曲効果・田中 稔)(MA・白井 俊彦) |
  | |
主題歌 | CHEMISTRY「最期の川」(作詞・秋元 康、作曲・井上ヨシマサ)… |
  | |
出演 | 近野 成美、渡辺いっけい、菊池 均也、脇 知弘、角田 千景、中玉利信… |
  | |
解説 | 10月27日(土)公開の映画 『象の背中』と連動したアナザーストーリーを全4話のオムニバス・形式でドラマ化。数年前母を亡くした飛鳥… |
  |
  | |
演出 | 清弘 誠(1)-(4)(7)(8)(10)、竹園 元(5)、山室 … |
  | |
プロデューサ | 八木 康夫、清水 雅哉、(プロデューサー補・小松 貴生)(AP補・羽鳥… |
  | |
脚本 | 吉田 紀子(1)-(10)、山元 清多(4) |
  | |
音楽 | (選曲・山内 直樹)(音響効果・山下 祐司(山下 裕司)(1)-(4)… |
  | |
主題歌 | ザ・ピペッツ「恋ってカンジ!?(Because its Not Lov… |
  | |
出演 | 明石家さんま(1)-(10)、長澤まさみ(1)-(10)、塚本 高史(… |
  | |
解説 | 井上圭祐(明石家さんま)は大阪の会社員。妻の小百合(森下愛子)、娘の理沙(黒瀬真奈美)、息子の勇介(渡邉等士)と平凡ながら幸せな家… |
  |
  | |
演出 | 西谷 弘(1)(2)(6)、成田 岳(3)(5)(8)、澤田 鎌作… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・鈴木 吉弘、牧野 正、菊地 裕幸)(プロデュース補・… |
  | |
原作 | 東野 圭吾「探偵ガリレオ」「予知夢」(文藝春秋刊) |
  | |
脚本 | 福田 靖(1)-(4)(10)、古家 和尚(3)(5)(7)-(10… |
  | |
音楽 | 福山 雅治、菅野 祐悟(オリジナルサウンドトラック ユニバーサルミュー… |
  | |
主題歌 | KOH+(+の位置は正しくは右上、コープラス)(柴咲 コウ(RUI)、… |
  | |
出演 | 福山 雅治(1)-(10)、柴咲 コウ(1)-(10)、北村 一輝(1… |
  | |
解説 | 2008年日本民間放送連盟賞(優秀)受賞作品。「新人刑事の内海薫(柴咲コウ)は、心霊現象としか思えない不可解な事件に遭遇、警視庁に… |
  |
  | |
演出 | 佐藤 祐市(1)(2)(5)(7)(10)((10)では「佐藤B祐市」… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・永井 麗子)(プロデュース補・渡邉 美郁)(広報・遠藤… |
  | |
脚本 | 大石 静、(リサーチ・喜多あおい(1)(2)) |
  | |
音楽 | 服部 隆之(フェイスミュージック)、(選曲・藤村 義孝)(音響効果・竹… |
  | |
主題歌 | mihimaru GT「I SHOULD BE SO LUCKY」(作… |
  | |
出演 | 上戸 彩(1)-(10)、大泉 洋(1)-(10)、ともさかりえ(… |
  | |
解説 | 漁師の娘・あゆ(上戸彩)は美容師・川野哲(大泉洋)と結婚した。しかし東京での幸せな新婚生活は、佑樹(澁谷武尊)という子どもが現れた… |
  |
  | |
演出 | 大谷 太郎(1)(3)(6)(10)、池田 健司(2)(4)(9)、国… |
  | |
プロデューサ | 荻野 哲弘(1)-(10)、国本 雅広(1)-(4)(6)(7)(9)… |
  | |
原作 | 一条ゆかり「有閑倶楽部」(集英社文庫(コミック版)・りぼんマスコットコ… |
  | |
脚本 | 江頭美智留(1)(3)(7)(10)、山浦 雅大(2)(4)(6)(8… |
  | |
音楽 | 山下 康介、(音楽協力・日本テレビ音楽))(三味線指導・杵屋 裕光(1… |
  | |
主題歌 | KAT-TUN「Keep the faith」(作詞・氷室 京介・SP… |
  | |
出演 | 赤西 仁(1)-(10)、横山 裕(1)-(10)、田口淳之介(1… |
  | |
解説 | ドラマの舞台は、日本でもトップクラスの家庭の子息令嬢が通う名門校。主人公は、警視総監の父を持つその名門校の生徒会副会長で、同じく豪… |
  |
  | |
演出 | 河野 圭太(1)(2)(4)(6)(8)(10)、小林 義則(3)(5… |
  | |
プロデューサ | 吉條 英希、高橋 萬彦、中岡多津子、(プロデューサー補・山崎 淳子)(… |
  | |
脚本 | 山田 俊昌(1)(2)、旺季志ずか(3)(5)(7)-(10)、岩村 … |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦「オリジナルサウンドトラック」(Speedstar Reco… |
  | |
主題歌 | ハラフウミ(原 由子×風味堂)「夢を誓った木の下で」(作詞・作曲・渡… |
  | |
出演 | 上川 隆也(1)-(10)、田中美佐子(1)-(10)、成宮 寛貴、劇… |
  | |
解説 | 妻・真澄(田中美佐子)に毎月の小遣いを三万円にされたサラリーマン・諏訪野大輔(上川隆也)が、取引先の重役秘書・香月絢菜(芦名星)に… |
  |
  | |
演出 | 吉村 芳之(NHKエンタープライズ)(1)-(4)(7)(8)、大関 … |
  | |
原作 | 藤沢 周平 |
  | |
脚本 | 竹山 洋 |
  | |
音楽 | 岩代 太郎、(音響効果・原 大輔(1)(2)(4)(6)(8)、浜口… |
  | |
主題歌 | (テーマ曲・「天に捧ぐ」(演奏・ケイコ・リー、小松 亮太、宮本 笑里)… |
  | |
出演 | 佐藤 浩市(1)-(8)、仲村トオル(3)-(8)、石田 えり(1)-… |
  | |
解説 | 五十三歳の初夏、桑山又左衛門(佐藤浩市)はふと老いを感じて、若き日をふり返る。まだ部屋住でその名を上村隼太(福士誠治)と言った。五… |
  |
  | |
演出 | 平野 俊一(1)-(3)(7)-(10)、清弘 誠(4)、武藤 淳… |
  | |
プロデューサ | 鈴木 早苗、武藤 淳、(プロデューサー補・遠藤 正人)(番組宣伝・小… |
  | |
脚本 | 秦 建日子(1)-(10)、(リサーチ協力・小林 真二(1)(5)(7… |
  | |
音楽 | 瀬川 英史、井筒 昭雄、(音響効果・千田 耕平)(MA・宮崎 匡宏) |
  | |
主題歌 | AquaTimez「小さな掌」(作詞・作曲・太志、プロデュース・Aqu… |
  | |
出演 | 仲間由紀恵(1)-(10)、泉 ピン子(1)-(10)、片平なぎさ(1… |
  | |
解説 | 放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→10/18(木)21:00~23:00(初回拡大版)。【以上、文・練馬大根役者】ロケーショ… |
  |
  | |
演出 | (監督:和泉 聖治(16)、森本 浩史(4)(6)、長谷部安春(14)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:松本 基弘(EX))(プロデューサー:西平 敦… |
  | |
脚本 | 輿水 泰弘(17)、櫻井 武晴(14)、古沢 良太、戸田山雅司(16)… |
  | |
音楽 | 池 頼広、(選曲:team K)(音響効果:大野 義彦(大泉音映))… |
  | |
出演 | 水谷 豊(2)-(9)(11)-(18)、寺脇 康文(2)-(9)(… |
  | |
解説 | 2009年エランドール賞プロデューサー奨励賞受賞(松本基弘)対象作品。第16回橋田賞受賞(出演・水谷豊、寺脇康文)対象作品。「水谷… |
  |
  | |
演出 | (監督・吉田啓一郎(1)(3)(5)-(8)、田村 孝蔵(4))(技斗… |
  | |
プロデューサ | 山崎 智広(石原プロモーション)、西河喜美子(EX)、大川 武宏(EX… |
  | |
脚本 | 古沢 良太 |
  | |
音楽 | 大島ミチル、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(歌唱指導・川井佐知子… |
  | |
主題歌 | COLOR「青い鳥」(作詞・ATSUSHI、作曲・江上浩太郎、編曲・藤… |
  | |
出演 | 渡 哲也(1)-(8)、藤原 紀香(1)-(8)、徳重 聡(1)-… |
  | |
解説 | 神奈川・鎌倉の老舗米店を舞台に、心臓病で余命わずかと診断された時代遅れのカミナリ親父・春日井竜平が、15年間絶縁状態にあった家族と… |
  |
  | |
演出 | (監督:猪崎 宣昭、石川 一郎、麻生 学) |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:井土 隆(EX))(プロデューサー:井上 千… |
  | |
脚本 | 西岡 琢也、塩田 千種、岩下 悠子 |
  | |
主題歌 | タッキー&翼「Daydreamer」 |
  | |
出演 | 名取 裕子、船越英一郎(船越栄一郎)、益岡 徹、渡辺いっけい、蟹江 … |
  | |
解説 | 「主婦の勘」を武器に数々の難事件に挑む女性検事・鶴丸あやの活躍を描いたシリーズ。第4シリーズとなる今回は、個性的なレギュラー陣に加… |
  |
  | |
演出 | 塚本 連平(1)(2)(5)(8)、植田 尚(3)(6)、小松 隆志… |
  | |
プロデューサ | 浅井 千瑞、柴田 聡(ABC)、秋山圭一郎(EX)、(プロデューサー… |
  | |
脚本 | 尾崎 将也 |
  | |
音楽 | 仲西 匡、(選曲・渡邉 朋子(渡邊 朋子))(効果・本郷 俊介)(M… |
  | |
主題歌 | w-inds.「Beautiful Life」(作詞・shugo.、作… |
  | |
出演 | 高橋 克典(1)-(8)、国仲 涼子(1)-(8)、小泉孝太郎(1)-… |
  | |
解説 | 仕事よりも遊びが好き、妻子がありながらも家に寄り付かなかった責任感ゼロのいい加減男が、妻の急死で半家出状態だった自宅に自宅に戻った… |
  |
  | |
演出 | (監督・井上 泰治(1)(6)(7)、和田 圭一(2)(3)、森本 浩… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・佐々木 彰(TX)(1)-(8))(プロデュー… |
  | |
脚本 | 藤井 邦夫(1)(2)(7)、いずみ 玲(2)(3)(8)、沢橋 凜… |
  | |
音楽 | 沢田 完、(邦楽監修・中本 哲(1)-(8))(三味線指導・重森 … |
  | |
主題歌 | (テーマ曲・沖 仁「サンパブロ通りの天使達」(EMIミュージック・… |
  | |
出演 | 東 ちづる(1)-(8)、横山めぐみ(1)-(8)、渡辺 裕之(1)-… |
  | |
解説 | 天下御免の遊郭、色里・吉原。徳川幕府公認の遊び処。そこにひしめく遊女なんと三千人。自らの意思とは関わりなく貧しさ故に身を売った娘た… |
  |
  | |
演出 | 加藤 章一、田沢 幸治、山崎 統司、森永 恭朗 |
  | |
プロデューサ | 加藤 章一 |
  | |
脚本 | 武田 有起、山浦 雅大 |
  | |
主題歌 | 一青 窈「ただいま」(コロムビアミュージックエンタテインメント) |
  | |
出演 | 雛形あきこ、嶋 大輔、左右田一平、大森 暁美、荒井 萌、泉澤 祐希… |
  | |
解説 | 新米継母と子供たちが「家族」になっていく姿を那須高原の大自然の中で描くやさしい物語。結婚式を目前にして夫を失った亜紀に残されたのは… |
  |
  | |
演出 | 西村 信(名古屋東通企画)、大谷 佐代、青山 貴洋(名古屋東通企画)… |
  | |
プロデューサ | 小澤 俊夫(カズモ)、小森耕太郎、(プロデューサー補・小柳津恵一) |
  | |
脚本 | 高田 純 |
  | |
音楽 | 澤口 和彦 |
  | |
主題歌 | 上々颱風「歌いながら夜を往け!」(作詞・作曲・紅龍)(M&I、ポニーキ… |
  | |
出演 | 須藤 温子、馬渕 晴子(馬淵 晴子)、朝加真由美、小倉 一郎、神山 … |
  | |
解説 | たった一人の肉親を失ったばかりの天涯孤独なOL・陽子に、ふとしたきっかけから祖父母が、両親が、そして兄弟姉妹や姪までもが出来て、5… |
  |
  | |
演出 | (監督・加戸 誉夫)(演出・高橋 秀弥、日下 直義、平尾 みほ、長澤 … |
  | |
プロデューサ | (アニメーションプロデューサー・千野 孝敏) |
  | |
原作 | (原案・CAPCOM)(連載・コロコロコミック、学年別学習雑誌・小学館… |
  | |
脚本 | (シリーズ構成・荒木 憲一)(脚本・荒木 憲一、久保田雅史、千葉 克彦… |
  | |
音楽 | 鳴瀬シュウヘイ、(音響監督・渡辺 淳) |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・響 ミソラ「絆 ウェーブ」(作詞・marf、作曲… |
  | |
出演 | (声・)大浦 冬華、伊藤健太郎、福圓 美里、植田 佳奈、儀武ゆう子、大… |
  | |
解説 | アニメコンプレックスバラエティ番組「おはコロシアム」内で放送のアニメーション。 |
  |
  | |
演出 | (総監督・本広 克行)(演出・波多野貴文、藤本 周)(タイトルバック… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・高井 一郎)(プロデュース補・榊原 妙子(1)-(11… |
  | |
原作 | (原案・金城 一紀) |
  | |
脚本 | 金城 一紀 |
  | |
音楽 | 菅野 祐悟(オリジナル・サウンドトラックアルバム)(avex trax… |
  | |
主題歌 | V6「way of life」(作詞・Shihomi、作曲・Hiroo… |
  | |
出演 | 岡田 准一(1)-(11)、堤 真一(1)-(11)、真木よう子(1… |
  | |
解説 | 国際ドラマフェスティバル in TOKYO2008「東京ドラマアウォード」ノンジャンル部門賞受賞作品。「常人を越えた鋭敏な能力をも… |
  |
  | |
原作 | 弘兼 憲史 |
  | |
音楽 | 鈴木 康純 |
  | |
主題歌 | (番組テーマソング・「NAISSANCE」) |
  | |
出演 | 大石 継太(1)-(4)、佐藤 佐吉(2)-(4)、田中 要次(2)-… |
  | |
解説 | 「日曜劇場」終了後に放送されたミニドラマ。提供会社が自動車メーカーだったため、登場人物は商品の自動車に乗って登場する。ドライブして… |
  |
  | |
演出 | 岡崎 栄(1)(3)、吉川 邦夫(2)、(擬闘・林 邦史朗(1))(… |
  | |
脚本 | (作・ジェームス三木) |
  | |
音楽 | 渡辺 俊幸、(音響効果・岩崎 進(1)-(3)) |
  | |
主題歌 | さだまさし「かささぎ」(作詞・作曲・さだまさし) |
  | |
出演 | 長谷川京子(1)-(3)、津川 雅彦(1)(2)、眞島 秀和(真島 秀… |
  | |
解説 | 1945年、終戦を迎えた朝鮮半島釜山。植民地から一転、民族独立の夢に沸く中、叔父が経営する海運会社で働く吉江朋子(長谷川京子)と、… |
  |
  | |
演出 | 池添 博(1)-(3)、(記録・木下真理子(1)-(3)) |
  | |
プロデューサ | 仁平 知世(東宝)(1)-(3) |
  | |
原作 | 北村 薫 |
  | |
脚本 | 江頭美智留(1)-(3) |
  | |
音楽 | (音響効果・下城 義行(1)-(3)) |
  | |
出演 | 沢田 靖子(1)-(3)、松田美由紀(熊谷美由紀)(1)-(3)、高木… |
  | |
解説 | 念願のニュースキャスターの座を目前にして乳がんと診断された独身女性(沢口靖子)と、彼女を支える学生時代からの友人たち(松田美由紀、… |
  |
  | |
演出 | 佐藤 東弥(1)(3)(5)(7)(9)(12)、大谷 太郎(2)(4… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・増田 一穂)(プロデュース・加藤 正俊)(プロ… |
  | |
原作 | 森本 梢子「ごくせん」(集英社「YOU」連載) |
  | |
脚本 | 江頭美智留(1)(2)(4)(8)(11)(12)、横田 理恵(3)(… |
  | |
音楽 | 大島ミチル、(選曲・藤村 義孝)(効果・岩本 泰乃)(MA・清水栄理子… |
  | |
主題歌 | V6「Feel your breeze」(作詞・村野 直球、作曲・宮崎… |
  | |
出演 | (新撮部分:脇 知弘)、(以下(1)-(12)出演者)仲間由紀恵(1… |
  | |
解説 | 2002/4/17-7/3に放送された作品を年末に一挙再放送したもの。(1)の冒頭(約30秒)と(2)(約30秒)の終了後、(3)… |
  |