| |
演出 | 藤井 武夫(ABC)(65)、近藤 真広、(FD・白川 圭介(アイティ… |
  | |
プロデューサ | 岩城 正良(ABC)、新田 敦生(吉本興業)、井上 淳(吉本興業)、… |
  | |
脚本 | (作・大工 富明(大工 冨明)(54)(65)) |
  | |
音楽 | (SE・久保 秀夫(戯音工房)) |
  | |
出演 | 陣内 智則、フットボールアワー後藤、フットボールアワー岩尾、未知やすえ… |
  | |
解説 | なんばグランド花月から公開収録形式で製作。提供・給湯システムネットワーク、ケイ・オプティコム。 |
  |
  | |
演出 | 松木 創、岡田倫太郎、植田 泰史 |
  | |
プロデューサ | 高橋 知子、近藤 孝行、紅谷 佳和(TX)、青木 俊志(TX) |
  | |
脚本 | 吉田 裕一 |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ・大貫 妙子「A Kiss From The Su… |
  | |
出演 | 太田 在、HIRO、森沢 早苗(森澤 早苗)、猪岐 英人(猪俣三四郎… |
  | |
解説 | アメリカの人気番組「セサミストリート」の日本オリジナルのローカライズ版。 |
  |
  | |
演出 | (監督:石田 秀範(1)(2)(7)(8)、田村 直己(EX)(3)(… |
  | |
プロデューサ | 白倉伸一郎(東映)、武部 直美(東映)、梶 淳(EX) |
  | |
原作 | 石ノ森章太郎(石森章太郎) |
  | |
脚本 | 米村 正二(1)-(10)(13)、井上 敏樹(11)(12) |
  | |
音楽 | 蓜島 邦明 |
  | |
主題歌 | (オープニング曲:YU-KI/TRF「NEXT・LEVEL」(AVEX… |
  | |
出演 | 水嶋 ヒロ、佐藤 祐基(佐藤 智仁)、里中 唯、永田 杏奈、奥村 夏… |
  | |
解説 | 「平成仮面ライダー」シリーズ第7作。シリーズ中、最もSF性が強い世界設定が与えられ、「最強の仮面ライダー」というコンセプトの元に製… |
  |
  | |
演出 | (監督・諸田 敏(1)(2)(7)(8)(36)、中澤祥次郎(3)(… |
  | |
プロデューサ | 日笠 淳(東映)、宇都宮孝明(東映)、シュレック・ヘドウィック(EX… |
  | |
原作 | 八手 三郎、(連載・テレビマガジン、てれびくん) |
  | |
脚本 | 會川 昇(1)-(10)(47)、小林 靖子(36)、大和屋 暁、荒… |
  | |
音楽 | 中川幸太郎 |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・NoB(山田 信夫)「轟轟戦隊ボウケンジャー」(… |
  | |
出演 | 高橋 光臣、中村 知世、末永 遥、山崎 真実、多田久聖介、柳沢 なな… |
  | |
解説 | 世界に点在する「プレシャス」を見つけ出し、守り抜くため組織された秘密チーム「ボウケンジャー」の戦いを描く。【以上、テレ朝チャンネル… |
  |
  | |
演出 | 山崎 恆成(山崎 恒成)(33)(50)、川俣 公明、荒井 光明(8)… |
  | |
プロデューサ | 石井ふく子、(番組宣伝:反町 浩之)(スチール:加藤 徹) |
  | |
脚本 | (作:橋田壽賀子(橋田寿賀子)) |
  | |
音楽 | 羽田健太郎、(音響効果:牧瀬 能彦) |
  | |
出演 | 泉 ピン子(8)(22)(27)(33)(34)(50)、長山 藍子(… |
  | |
解説 | 橋田壽賀子脚本によるホームドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の第8シリーズ。このシリーズから、藤岡琢也に代わって宇津井健が父・岡倉大吉と… |
  |
  | |
演出 | 野田 雄介(1)-(12)(19)-(24)(61)-(66)(73)… |
  | |
原作 | (原案・田辺 聖子) |
  | |
脚本 | 長川千佳子(1)-(151) |
  | |
音楽 | 栗山 和樹、(音響効果・最上 淳(1)-(6)(19)-(24)(3… |
  | |
主題歌 | FAYRAY(フェイレイ)「ひとりよりふたり」(作詞・作曲・FAYRA… |
  | |
出演 | 藤山 直美(1)-(151)、國村 隼(国村 隼)(1)-(3)(… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第3位。「戦後復興期、船場の商店勤めの36歳の… |
  |
  | |
演出 | (監督・森本 浩史(2)(3)、和泉 聖治(4)(5)(8)(9)(1… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:松本 基弘(EX))(プロデューサー:西平 敦… |
  | |
脚本 | 古沢 良太(2)(7)(16)、岩下 悠子(3)(8)(14)(19)… |
  | |
音楽 | 池 頼広、(音楽監督・義野 裕明)(MA・藤沢 信介)(音響効果・大… |
  | |
出演 | 水谷 豊(2)-(10)(12)-(19)、寺脇 康文(2)-(10… |
  | |
解説 | 車輌・アスカロケリース、松崎 昇(11)(20)、阿部 史(11)(20)。特殊車輌・アクティブ21(11)。撮影協力・TOS… |
  |
  | |
演出 | (監督・上杉 尚祺(2)(3)(8)(10)(11)(16)、矢田 清… |
  | |
プロデューサ | (統括プロデューサー・佐々木 彰)(プロデューサー・本間 信行(C.A… |
  | |
脚本 | 藤井 邦夫(2)(7)(13)(16)、尾西 兼一(3)(6)(10)… |
  | |
主題歌 | (主題曲・「PINZORO」(演奏・東京スカパラダイスオーケストラ))… |
  | |
出演 | 青山 倫子(井上 訓子)、榎木 孝明、宅麻 伸、左 とん平、あおい輝… |
  | |
解説 | 時は江戸中期。九代将軍家重(小林隆)の時代。権謀渦巻く江戸城で、絶えず命を脅かされる将軍・家重をお守りする…。大御所吉宗暗殺の罪を… |
  |
  | |
演出 | 油谷 誠至、藤木 靖之、大井 利夫 |
  | |
プロデューサ | 大久保直実(ビデオフォーカス)、大越 大士(ビデオフォーカス)、市野 … |
  | |
脚本 | いとう斗士八、福田 裕子、田部 俊行 |
  | |
音楽 | 遠藤 浩二 |
  | |
主題歌 | SunMin(ビクターエンタテインメント)「The Rose」 |
  | |
出演 | 芳本美代子、原 千晶、比留間由哲、峰岸 徹、一色 彩子、森本 更紗… |
  | |
解説 | 育ての親と生みの親、その子という3人の親子関係を軸に、日常生活の中にある人間の業と情切れ味鋭く描き、今を生きる全ての女性達、全ての… |
  |
  | |
演出 | 石井 康晴(1)(2)(5)(8)(9)(11)、坪井 敏雄(3)(4… |
  | |
プロデューサ | 瀬戸口克陽、三城 真一、(プロデューサー補・村田 淳志(村田 敦志)(… |
  | |
原作 | 神尾 葉子「花より男子」(集英社マーガレットコミックス) |
  | |
脚本 | サタケミキオ(宅間 孝行)(1)-(11) |
  | |
音楽 | 山下 康介、(音楽コーディネーター・溝口 大悟、満水 次美)(音響効果… |
  | |
主題歌 | 嵐「Love so sweet」(作詞・SPIN、作曲・youth c… |
  | |
出演 | 井上 真央(1)-(11)、松本 潤(1)-(11)、小栗 旬(1… |
  | |
解説 | エランドール賞新人賞受賞(小栗旬)対象作品。同賞新人賞受賞(貫地谷しほり)対象作品。同賞プロデューサー奨励賞受賞(瀬戸口克陽)対象… |
  |
  | |
演出 | (監督・雑賀 俊郎(1)-(4)(9)-(13)、原 桂之介(5)-(… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・稲井 宏明、山本 英央(山本 英夫))(プロデ… |
  | |
原作 | 魚柄仁之助、大谷じろう「おかわり飯蔵」(小学館ヤングサンデーコミックス… |
  | |
脚本 | 山下 哲也(1)-(13) |
  | |
音楽 | 東京カンソン、古川はじめ、(音楽協力・Rand C Ltd.)(効果・… |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ・THE SPIN「BLACK JELLY」(Ra… |
  | |
出演 | 木村 祐一、川畑 麻衣、吉武 遥(1)(6)(8)(9)(11)(1… |
  | |
解説 | カリスマ料理人の陣内飯蔵(木村祐一)と、大江戸出版の新入社員・美咲さくら(川畑麻衣)が毎回起こる創作料理の難問題を解決していく。【… |
  |
  | |
演出 | 清水 一彦(1)-(5)(10)(11)(18)(24)(28)(30… |
  | |
原作 | 井上 靖(「風林火山」新潮社刊) |
  | |
脚本 | 大森寿美男(1)-(50) |
  | |
音楽 | 千住 明、(演奏・ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団)(和太鼓演奏… |
  | |
主題歌 | (テーマ音楽演奏・NHK交響楽団)(テーマ音楽指揮・高関 健) |
  | |
出演 | 内野 聖陽(1)-(50)、市川亀治郎(1)-(50)、ガクト(Gac… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第4位。エランドール賞新人賞受賞(貫地谷しほり… |
  |
  | |
演出 | (監督・寺内康太郎(寺内幸太郎)(1)-(12))(助監督・永江 二朗… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブプロデューサー・假屋 勝、出原 隆史)(プロデューサ… |
  | |
原作 | ハセガワケイスケ「しにがみのばらっど。」(電撃文庫刊) |
  | |
脚本 | 寺内康太郎(寺内幸太郎)(1)-(12)、カロルコ(1)-(12)、後… |
  | |
音楽 | 藤野 智香、碇 英紀 |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・sacra「閃光」(作詞・木谷 雅、作曲・加藤… |
  | |
出演 | 浜田 翔子(1)-(12)、吉田 里琴(吉川 愛)(1)-(12)、… |
  | |
解説 | 各話サブタイトル(タイトル内の数字は丸囲み)。~第一話~ディス。変わり者の白い死神。A prologue、~第二話~しちがつなのか… |
  |
  | |
演出 | 久保田哲史(1)(2)(5)(6)(8)(10)(11)、谷村 政樹(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・中野 利幸)(プロデュース補・杉本明千世(1)-(11… |
  | |
原作 | リリー・フランキー(「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」扶桑… |
  | |
脚本 | 大島 里美(1)-(11)、(リサーチ・根津理香(4)-(11)) |
  | |
音楽 | 澤野 弘之、河野 伸、オリジナルサウンドトラック「東京タワーオカンと… |
  | |
主題歌 | コブクロ「蕾(ルビ…つぼみ)」(ワーナーミュージック・ジャパン) |
  | |
出演 | 速水もこみち(1)-(11)、倍賞美津子(1)-(11)、香椎 由宇(… |
  | |
解説 | 第1回は拡大版(月曜21:00~22:09)。看護指導・浅野美智子(2)-(5)(8)-(11)。撮影協力・千葉県フィルムコミッシ… |
  |
  | |
演出 | 脇田 時三(1)(2)、村田 忍(3)-(5)(8)、猪原 達三(6… |
  | |
プロデューサ | 森下 和清、浅野 敦也、(プロデューサー補:岡野真紀子)(スチール:山… |
  | |
脚本 | 横田 与志(1)(2)(5)(10)(11)、水谷 龍二(3)(9)、… |
  | |
音楽 | 本多 俊之、(選曲:片野 正美)(効果:栗山 伸彦)(MA:備後正太郎… |
  | |
主題歌 | 夏川 りみ「フルサト」(作詞・作曲・編曲:槇原 敬之)(ビクターエンタ… |
  | |
出演 | 西田 敏行(1)-(11)、石垣 佑磨(1)-(11)、賀来千香子(1… |
  | |
解説 | 浅草で60年続く老舗「ふくまる旅館」。福丸大吉(西田敏行)はその3代目。先代から引き継いで早30年。時代も移り変わり、経営状況はあ… |
  |
  | |
演出 | (監督・藤原 健一(1)-(6)、石川 二郎(7)-(12))(助監督… |
  | |
プロデューサ | (エグゼクティブ・プロデューサー・細井 俊介(KBS))(プロデューサ… |
  | |
脚本 | 藤原 健一(1)-(12)、石川 二郎(1)-(12) |
  | |
音楽 | VANA、(音響効果・藤本 淳) |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ・二村佳代子(YAMAHA MUSIC COMMU… |
  | |
出演 | 阿井 莉沙(1)-(12)、笠原 紳司(1)-(12)、川合 千春(1… |
  | |
解説 | 各回の放送日、サブタイトルは以下のとおり。「STAGE 1「選ばれし者」2007年1月8日午後22時30分~23時放映、STAGE… |
  |
  | |
演出 | 小松 隆志(1)(2)(4)(6)(9)(11)、二宮 浩行(3)(5… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース:遠田 孝一(MMJ)、伊藤 達哉(MMJ)、吉條 英希… |
  | |
脚本 | 永田 優子(1)-(11) |
  | |
音楽 | 仲西 匡、(選曲:石井 和之)(音響効果:寺岡 基臣)(MA:荒川 … |
  | |
主題歌 | 安室奈美恵「Baby Don't Cry」(avex trax) |
  | |
出演 | 釈 由美子(1)-(11)、堺 雅人(1)-(11)、真矢 みき(1… |
  | |
解説 | 28歳の不器用女・夏世(かよ)がある日突然、超売れっ子少女漫画家「花園ゆり子」を名乗る奇人四兄弟の担当編集者を命じられる。原稿をも… |
  |
  | |
演出 | 南雲 聖一(1)-(3)(6)(8)(10)、佐藤 東弥(4)(7)、… |
  | |
プロデューサ | 櫨山 裕子、内山 雅博、(アシスタントプロデューサー・大沢久美子)(広… |
  | |
脚本 | 中園 ミホ(中園 美保)(1)-(10)、(リサーチ:山岡 真介(1)… |
  | |
音楽 | 菅野 祐悟、(音楽プロデューサー・志田 博英(1)-(3)(5)-(1… |
  | |
主題歌 | 中島 美嘉「見えない星」(作詞・作曲・長瀬 弘樹、編曲・羽毛田丈史)(… |
  | |
出演 | 篠原 涼子(1)-(10)、加藤 あい(1)-(10)、小泉孝太郎(1… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第5位。「時給三千円、特Aランクのスーパー派遣… |
  |
  | |
演出 | 平野 眞(1)(2)、大木 綾子(3)-(6)(9)(10)、関 … |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・西澤 桂、関 卓也)(広報・正岡 高子) |
  | |
脚本 | 徳永 友一(1)-(10)、(構成協力・なるせゆうせい) |
  | |
音楽 | 井内 竜次、(音響効果・谷川 義春)(MA・上杉 春奈) |
  | |
主題歌 | (挿入歌・平原 綾香「感謝」(作詞・もりちよこ、作曲・ユン・ヘジュン、… |
  | |
出演 | 大倉 孝二、山口紗弥加、相島 一之、浅野 和之(1)-(5)(7)-(… |
  | |
解説 | 披露宴直前に何と花嫁が失踪!!思いがけない展開にすっかりパニクった新郎・和久井貴裕(大倉孝二)は、行き当たりバッタリで花嫁の代役・… |
  |
  | |
演出 | 宮本理江子(石坂理江子)(1)(2)(5)(7)(9)(11)、西浦 … |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・浅野 澄美(FCC)、若松 央樹)(プロデュース補・樋… |
  | |
脚本 | 倉本 聰(倉本 聡) |
  | |
音楽 | 森山 良子、島 健、(選曲・小西 善行)(音響効果・Mix'd・蛯… |
  | |
主題歌 | 森山 良子「パピエ」(ドリーミュージック)(1)-(5)(11)、森山… |
  | |
出演 | 二宮 和也、横山 裕(関ジャニ∞)、梅宮 辰夫、奥田 瑛二(3)(1… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第6位、同2007年1月期ベストテン1位。「江… |
  |
  | |
演出 | 今井 夏木(1)(2)(5)(8)、森永 恭朗(3)(6)(9)、高成… |
  | |
プロデューサ | 川西 琢(1)-(9)(11)、橘 康仁(1)-(9)(11)、(… |
  | |
原作 | 織田うさこ「きらきら研修医」(アメーバブックス) |
  | |
脚本 | 荒井 修子(1)(2)(5)(7)(8)(11)、徳永 友一(3)(4… |
  | |
音楽 | ARTSTA、小野川浩幸(ARTSTA)(クレジット表示なし)、(音楽… |
  | |
主題歌 | 大塚 愛「CHU-LIP」(作詞・作曲・愛)(エイベックス・トラック… |
  | |
出演 | 小西真奈美(1)-(11)、ウエンツ瑛士(1)-(11)、生瀬 勝久(… |
  | |
解説 | 第1回は拡大版(木曜22:00~23:04)。「各話サブタイトルは以下の通り。stage 1.「小児科」、stage 2.「産婦人… |
  |
  | |
演出 | 高橋 練(1)(2)(5)、田中 正(3)(6)、吉田 努(4)… |
  | |
原作 | 澤田ふじ子「公事宿事件書留帳」 |
  | |
脚本 | 森脇 京子(1)-(8) |
  | |
音楽 | 寺嶋 民哉、(音響効果・山田 正幸(1)(3)、木村 充宏(2)(5)… |
  | |
主題歌 | (エンディングテーマ・忌野清志郎「口笛」) |
  | |
出演 | 内藤 剛志(1)-(8)、南 果歩(1)-(8)、渡辺 徹(1)-… |
  | |
解説 | 「はんなり菊太郎」こと田村菊太郎は、京都奉行所の同心組頭の長男に生まれながら、弟に家督を譲るため出奔、現代の弁護士事務所に当たる公… |
  |
  | |
演出 | (監督:黒沢 直輔(1)(2)(9)、榎戸 耕史(3)、山下耕一郎、石… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー:井土 隆(EX))(プロデューサー:手塚 … |
  | |
原作 | (参考資料:松下 竜一「潮風の町」(河出書房新社)(3)、「光る砂漠」… |
  | |
脚本 | 西岡 琢也(1)-(3)(5)(8)(9)、公園兄弟(真辺克彦&鴨 … |
  | |
音楽 | 池 頼広、(整音:桜田 佳美)(音響効果:荒木 祥貴)(音楽協力:テ… |
  | |
主題歌 | 倉木 麻衣「Season of love」(GIZA studio) |
  | |
出演 | 橋爪 功(1)-(4)(7)-(9)、国生さゆり(1)-(4)(7)… |
  | |
解説 | 京都日報を去っていった社会部遊軍記者の杉浦恭介が約一年ぶりに復職。再び独自の視点で事件の核心に切り込んでいく新シリーズ第4弾。【以… |
  |
  | |
演出 | 片山 修(EX)(1)(2)(5)(6)(8)(9)、森田 空海(3… |
  | |
プロデューサ | 桑田 潔(EX)、(協力プロデューサー・山内 章弘、佐藤 毅)(ラ… |
  | |
原作 | 槇村 君子「エラいところに嫁いでしまった!」(新潮社刊) |
  | |
脚本 | 後藤 法子(1)-(9)、(リサーチ・大橋 玲子(1)-(9)) |
  | |
音楽 | 吉川 慶、高見 優、(音楽プロデューサー・志田 博英)(音楽協力・… |
  | |
主題歌 | やなわらばー「拝啓○○さん」(作詞・作曲・RYOJI、編曲・NACHU… |
  | |
出演 | 仲間由紀恵(1)-(9)、谷原 章介(1)-(9)、松坂 慶子(1)-… |
  | |
解説 | 断れない嫁(仲間由紀恵)&その場しのぎの夫(谷原章介)&世話焼き姑(松坂慶子)…“しきたり”を巡る数々の騒動と嫁の大奮闘を描いた笑… |
  |
  | |
演出 | 原田 浩一、藤永 浩、阿部 満良、村上 賢司、(助監督・大石 誠)… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・恒吉 竹成、曽根 祥子、曽我 勉、高木 和義、マーチ… |
  | |
原作 | (原案・恒吉 竹成) |
  | |
脚本 | 増本庄一郎、遠間 亮平、福原 充則、西村 太佑、熊本 浩武 |
  | |
音楽 | 三善 雅己、(整音・小宮 元) |
  | |
主題歌 | (エンディング曲・「確率」(作詞・ツネヨシタケル、宇津 雄一、作曲・宇… |
  | |
出演 | 片桐 仁(ラーメンズ)、矢吹 春奈(阿部 真里)、村松 利史、(声の… |
  | |
解説 | 代々続く占い「天尽流」。厳しい修行に耐えた天尽流占い師の使命は、悩める人を占いで幸せに導くこと。天尽流では占うべき人物さえも占いで… |
  |
  | |
演出 | 塚本 連平(MMJ)(22)(23)(25)(27)、植田 尚(MM… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・黒田 徹也(EX))(プロデューサー・東城 祐… |
  | |
原作 | 柳沢きみお「新特命係長 只野仁」(講談社「週刊現代」連載) |
  | |
脚本 | 尾崎 将也(22)(23)(25)、高山 直也(24)(27)(30)… |
  | |
音楽 | 仲西 匡、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(選曲・渡邉 朋子(渡… |
  | |
主題歌 | EU-PHORIA(ユーフォーリア)「シングルベッド」(作詞・つんく、… |
  | |
出演 | 高橋 克典(22)-(31)、櫻井 淳子(22)-(31)、梅宮 辰夫… |
  | |
解説 | シリーズ第3弾で、第1弾から通算すると第22回からにあたる。当初放送予定回数は全11回だったが編成上の都合から1回短縮され、最終回… |
  |
  | |
演出 | (監督・池澤 辰也(1)-(3)(6)(8)(9)(11)(12)、村… |
  | |
プロデューサ | 大久保智己、岡部 紳二(TX)、山鹿 達也(TX)、(番組宣伝・宮岡 … |
  | |
原作 | 村生 ミオ(秋田書店ヤングチャンピオンコミックス) |
  | |
脚本 | 山浦 雅大(1)-(12) |
  | |
音楽 | 五十嵐由美、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(選曲・泉 清二)(… |
  | |
主題歌 | ナナムジカ「心音」(作詞・作曲・編曲・都志見 隆)(ワーナーミュージッ… |
  | |
出演 | 海東 健(1)-(12)、一戸 奈美(一戸 奈未)(1)-(12)、… |
  | |
解説 | 出版社の週刊誌記者・石橋直人(海東健)は、公社党の大物議員・奥田秀一郎(西岡徳馬)が、ある怪しい秘密クラブに通っているというネタを… |
  |
  | |
演出 | 大塚 恭司(1)(2)(5)、岩本 仁志(3)(6)(8)、木内 健人… |
  | |
プロデューサ | 大平 太、太田 雅晴(5年D組)、(AP・三上絵里子、田上 梨紗)(… |
  | |
脚本 | 遊川 和彦、(プロット協力・相内 美生(1)、渋谷 直子(1)、大河内… |
  | |
音楽 | 池 頼広、(ミュージックエディター・小西 善行)(サウンドエディター… |
  | |
主題歌 | 平井 堅「君の好きなとこ」(作詞・作曲・平井 堅、編曲・亀田 誠治… |
  | |
出演 | 天海 祐希、原田 泰造、酒井 若菜、成海 璃子(2)-(10)、福田麻… |
  | |
解説 | 第1回は拡大版(土曜21:00-22:14)。 撮影協力・赤羽一番街商店街振興組合(1)-(3)、赤羽かわしょう(1)-(3)(5… |
  |
  | |
演出 | 都築 淳一(1)(2)、佐藤 源太(3)(4)、(演出補・根本 和政(… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・桑田 潔(EX))(プロデューサー・高野 … |
  | |
原作 | 山田 悠介「パズル」(角川書店刊) |
  | |
脚本 | 佐藤久美子(1)-(4) |
  | |
音楽 | (音楽協力・テレビ朝日ミュージック)(音響効果・近藤 隆史)(MA・蜂… |
  | |
主題歌 | 広沢タダシ「虹のつづき」(Atomic Monster Records… |
  | |
出演 | 柳 浩太郎、中村 優一、高橋まりの、森 廉、山本 裕典、桂 亜沙美… |
  | |
解説 | 1/13は土曜ワイド劇場15分拡大の為、25:40-。撮影協力・学校法人日本航空学園。美術協力・マスダ増(2)-(4)、FHB(2… |
  |
  | |
演出 | (監督・内片 輝(1)-(3)、小河 久史(東通企画)(4)-(6)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・森山 浩一)(プロデューサー・内片 輝、松下… |
  | |
脚本 | 八津 弘幸(1)-(9) |
  | |
音楽 | 諸橋 邦行、(選曲・原田 慎也)(SE・安藤 友章)(MA・備後正太郎… |
  | |
主題歌 | (テーマ曲・クレイジーケンバンド「ドクロ町ツイスト」(アルバム《GAL… |
  | |
出演 | 大浦龍宇一(1)-(9)、蒲生 麻由(1)-(8)、唐渡 亮(1)-… |
  | |
解説 | 近未来都市のネオ・オオサカを舞台に賞金稼ぎの世界を描くドラマがスタート。賞金稼ぎのプロ「J」(大浦龍宇一)が、多額の賞金を懸けられ… |
  |
  | |
演出 | 福澤 克雄(1)-(10)、山室 大輔(5)(7)(9)、(所作指導・… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・福澤 克雄、石丸 彰彦)(プロデュース補・遠藤 正人、… |
  | |
原作 | 山崎 豊子「華麗なる一族」(新潮文庫刊) |
  | |
脚本 | 橋本 裕志(1)-(10) |
  | |
音楽 | 服部 隆之、「華麗なる一族」オリジナル・サウンドトラック(ビクターエン… |
  | |
主題歌 | (メインテーマ・(指揮・服部 隆之)(演奏・フィルハーモニア管弦楽団)… |
  | |
出演 | 木村 拓哉(1)-(10)、北大路欣也(1)-(10)、鈴木 京香(1… |
  | |
解説 | エランドール特別賞受賞作品(制作スタッフに対して)。エランドール賞プロデューサー奨励賞受賞(瀬戸口克陽)対象作品。「金融再編、銀行… |
  |
  | |
演出 | 村上 正典(1)-(3)(6)(9)(11)、佐藤 祐市(4)(5)(… |
  | |
プロデューサ | 小椋 久雄、(アソシエイトプロデューサー・江森 浩子)(プロデューサー… |
  | |
原作 | (原案・GoAhead&Co.「今週、妻が浮気します」(中央公論新社刊)) |
  | |
脚本 | 吉田 智子(1)-(3)(5)(6)(8)-(11)、小川みづき(7)… |
  | |
音楽 | 佐藤 直紀、(音楽制作協力・フェイス・ミュージック(5)-(11))(… |
  | |
主題歌 | クレイジーケンバンド「てんやわんやですよ」、(オープニングテーマ・「た… |
  | |
出演 | ユースケ・サンタマリア(ユースケサンタマリア)(1)-(11)、石田ゆ… |
  | |
解説 | 第1回は拡大版(火曜21:00~22:09)。法律監修・井垣 弘(井垣法律特許事務所)。車輌・ウィンカー。撮影協力・ZAIM(1… |
  |
  | |
演出 | (監督:斎藤 光正(齋藤 光正、斉藤 光正)(1)(2)(5)(6)(… |
  | |
プロデューサ | 上阪 久和(東映)、土田 真通(東映)、田中 芳之(EX)、(スチール… |
  | |
原作 | 陣出 達朗 |
  | |
脚本 | ちゃき克彰(茶木 克彰、逆井辰一郎)(1)(4)、藤井 邦夫(2)(8… |
  | |
音楽 | 渡辺 俊幸、(整音:和田 秀明)(音響効果:竹本 洋二)(和楽監修:中… |
  | |
主題歌 | 松平 健「恋、二の次に」(作詞・作曲:小椋 佳)(avex io) |
  | |
出演 | 松平 健(7)、中村 繁之(7)、萬田 久子(万田 久子)(7)、森… |
  | |
解説 | 松平健主演でおくる遠山の金さん。江戸の北町奉行・遠山金四郎景元が町人に姿を変えて事件の真相を探り、悪人を裁く。第1回「薬研堀の女」… |
  |
  | |
演出 | 松田 秀知(1)(2)(5)(8)、藤田 明二(3)(4)(6)(7)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・五十嵐文郎)(プロデューサー・内山 聖子(EX… |
  | |
原作 | 松本 清張「わるいやつら」(新潮文庫) |
  | |
脚本 | 神山由美子(1)-(8) |
  | |
音楽 | 佐藤 準(レガートミュージック)、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック… |
  | |
主題歌 | (安良城 紅「Luna」(作詞・MCレンジ・Yanagiman、作曲・… |
  | |
出演 | 米倉 涼子(1)-(8)、上川 隆也(1)-(8)、北村 一輝(1)-… |
  | |
解説 | 撮影協力・医療法人梅原病院(1)-(8)、宮古寿司(1)、横浜フィルムコミッション(1)(3)、忠彦丸(1)、富士ソフト(1)、一… |
  |
  | |
演出 | (監督:田崎 竜太(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」)(… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・白倉伸一郎(東映)、武部 直美(東映)、梶 淳(E… |
  | |
原作 | 石ノ森章太郎(石森章太郎) |
  | |
脚本 | 小林 靖子(1)-(10)(17)-(49)、米村 正二(11)(12… |
  | |
音楽 | 佐橋 俊彦、(演奏・フェイスミュージック)(MA・曽我 薫)(MAオ… |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ:AAA DEN-O form「Climax Ju… |
  | |
出演 | 佐藤 健(16)(17)(31)-(36)、白鳥百合子(16)(17… |
  | |
解説 | 未来からの侵略者イマジン。その目的は”過去からの時の流れを変え、未来を変える”こと。実態を持たないエネルギー体として現在にやって来… |
  |
  | |
演出 | 大谷 佐代、小柳津恵一、西村 信(名古屋東通企画)、樹下 直美(アズ… |
  | |
プロデューサ | (プロデュース・堀場 正仁、小森耕太郎、塚田 哲也(アズバーズ)) |
  | |
原作 | 上大岡トメ「キッパリ!-たった5分間で自分を変える方法-」(幻冬舎) |
  | |
脚本 | 梶本 惠美(梶本 恵美) |
  | |
主題歌 | スーパーバンド(福岡佐智子(ドラ)、五藤 裕子(ゴッチ))「思いッキリ… |
  | |
出演 | 奥山 佳恵、的場 浩司、岡田 千咲、綾部 守人、田中 明、越智 静香… |
  |
  | |
演出 | 石川 淳一(1)-(3)(8)(9)、植田 泰史(4)(5)、小山田雅… |
  | |
プロデューサ | 植野 浩之(NTV/D.N.ドリームパートナーズ)、茶ノ前 香(VAP… |
  | |
原作 | 今 市子「百鬼夜行抄」(「闇からの呼び声」(1)、「目隠し鬼」(2)… |
  | |
脚本 | 金子 二郎(金子弦二郎)(1)-(4)(7)(9)、福田 卓郎(5)(… |
  | |
音楽 | 森 英治、(効果・大森 力也(1)(6)-(9))(選曲・大森 力也… |
  | |
主題歌 | フォノジェニコ「ねがいごと」(作詞・高山奈帆子、作曲・川口 潤)(B… |
  | |
出演 | 細田よしひこ、酒井 彩名、いしのようこ(石野 陽子)(1)-(5)(7… |
  | |
解説 | 副題(サブタイトル)は以下の通り。第一抄「闇からの呼び声」、第二抄「目隠し鬼」、第三抄「桜雀」、第四抄「約束の日」、第五抄「言霊の… |
  |
  | |
演出 | 田村 直己(EX)(1)-(5)、(助監督・山形 亮介(3)(4))(… |
  | |
プロデューサ | 秋山圭一郎(EX)(3)(4)、(プロデューサー補・加藤 孝政(3)(… |
  | |
脚本 | 金杉 弘子(1)-(5) |
  | |
音楽 | (選曲・効果・石井 和之(3)(4))(MA・宮崎 匡宏(崎は正しくは… |
  | |
出演 | 木内 晶子、木南 晴夏、小西 遼生(小西 大樹)、桜井 千寿(1)、お… |
  | |
解説 | 仕事、友人、住居、私はすべて手に入れた。でも、なぜだろう…たった一つのモノが足りないだけで、こんなにも心がからっぽな気がしてしまう… |
  |
  | |
演出 | 前田 哲(1)(2)(4)、宮下 健作(3)、(演出補・八十島美也子… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・桑田 潔(EX))(プロデューサー・槙 哲… |
  | |
原作 | 乙 一「失踪HOLIDAY」(角川スニーカー文庫) |
  | |
脚本 | 酒井 直行 |
  | |
音楽 | Jirafa、(音楽協力・テレビ朝日ミュージック(1)(2)(4))(… |
  | |
主題歌 | ストロボ「ラブレター」(作詞・田澤 孝介、作曲・北野 正人)(avex… |
  | |
出演 | 石橋 杏奈、戸田 菜穂、小沢 真珠、尾美としのり、木下ほうか、井上 佳… |
  | |
解説 | 六歳のとき母の再婚でボロアパート生活から一転、菅原家の娘となったナオ(石橋杏奈)は、大屋敷でパパ・國光(尾美としのり)と最愛の母と… |
  |
  | |
演出 | 大友 啓史(1)(6)、井上 剛(2)(3)、堀切園健太郎(4)(5… |
  | |
原作 | 真山 仁「ハゲタカ」「バイアウト」 |
  | |
脚本 | 林 宏司(1)-(6)、(脚本協力:立見 千香(4)(5)) |
  | |
音楽 | 佐藤 直紀、(音響効果・島津 楽貴(1)(2)、畑 奈穂子(3)(5)… |
  | |
主題歌 | (テーマ曲:tomo the tomo(詞:エミリ・ブロンテ、演奏:フ… |
  | |
出演 | 大森 南朋(1)-(6)、栗山 千明(1)-(6)、柴田 恭兵(1)-… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第1位。本作のうち、第1回「日本を買い叩け!」… |
  |
  | |
演出 | (監督・中澤祥次郎、渡辺 勝也、竹本 昇、諸田 敏、辻野 正人)(… |
  | |
プロデューサ | 塚田 英明(東映)、宇都宮孝明(東映)、八木 征志(EX)、矢田 晃一… |
  | |
原作 | 八手 三郎、(連載・テレビマガジン、てれびくん) |
  | |
脚本 | 横手美智子、荒川 稔久、吉村 元希、會川 昇、小林 雄次、中島かずき… |
  | |
音楽 | 三宅 一徳、(演奏・フェイスミュージック) |
  | |
主題歌 | (オープニングテーマ・谷本 貴義・ヤングフレッシュ「獣拳戦隊ゲキレンジ… |
  | |
出演 | 鈴木 裕樹、福井 未菜、高木 万平、伊藤かずえ、荒木 宏文、平田 裕香… |
  | |
解説 | エピソードのうち、修行その33では東映太秦映画村など京都ロケを敢行、ゲキレンジャーが赤穂浪士に扮する本格的時代物の殺陣が見ものとな… |
  |
  | |
演出 | 多田 健 |
  | |
プロデューサ | 福屋 渉、四宮 康雅 |
  | |
脚本 | 伊藤 康隆 |
  | |
主題歌 | (オープニング:安田 貴広「スバラシイセカイ」)(エンディング:福原 … |
  | |
出演 | 音尾 琢真、与座 嘉秋(与座よしあき)、占部 房子、(トーク:やまだひ… |
  | |
解説 | 久しぶりに小夜(占部房子)と再会するチャンスが来た横地(音尾琢真)と岩田(与座嘉秋)は、張り合うように似合わないオシャレをしたり花… |
  |
  | |
演出 | 松田 礼人(1)-(10)(21)-(25)(36)-(40)(56)… |
  | |
プロデューサ | (チーフプロデューサー・貴島誠一郎)(プロデューサー・加藤 章一)(プ… |
  | |
原作 | 芦原妃名子「砂時計」(小学館・月刊ベツコミ) |
  | |
脚本 | 武田 有起(1)-(10)(21)-(35)(46)-(60)、藤井 … |
  | |
音楽 | 遠藤 浩二、(音響効果・小山 秀雄)(MA・横田 良孝)(協力・日音) |
  | |
主題歌 | 柴咲 コウ(RUI)「ひと恋めぐり」(作詞・柴咲 コウ、作曲・Jin … |
  | |
出演 | 佐藤めぐみ(1)-(11)(15)(16)(20)-(22)(24)-… |
  | |
解説 | 車輌・近藤 匡央、田村 直之、菊池 信義。美術協力・OKADEN(1)-(5)(20)(21)(26)(35)(40)(41)(4… |
  |
  | |
演出 | 片岡 敬司(1)(2)(5)、中島 由貴(3)(4)、(助監督:坂梨 … |
  | |
原作 | かたおかみさお「Good Job~グッジョブ」 |
  | |
脚本 | 大森 美香 |
  | |
音楽 | (音楽監修・山田 勝也)(作曲・内山 肇)(音響効果・原 大輔(1… |
  | |
主題歌 | (エンドテーマ曲・山田タマル「A Beautiful Day」(作詞・… |
  | |
出演 | 松下 奈緒(1)-(5)、水野 真紀(1)-(5)、徳重 聡(1)-… |
  | |
解説 | テレビドラマデータベース選出第11回(2007年度)総合ベストテン(連続ドラマ部門)第6位。「上ちゃん(松下奈緒)の勤める営業2課… |
  |